
コメント

N
出産直後はホルモンバランスで落ち込みやすかったです。
今は死に対してや、いろんなことに敏感になっているのかもしれません。
徐々に元通りになると思いますよ😌

◎
どうせ死ぬからさっさと人生楽しも〜って思ってます😂
毎日に悔いはありませんか?
1日一日全力で生きると朝起きて、生きててよかったって
思えるよとお坊さんに教えてもらいました!
人生を一生と思うより一日と思うようにしています(*^^*)
-
ママリ
その考え良いな〜〜と思って実践してるんですが、毎日毎日考えたくないのに考えちゃいます😭本当に嫌になります💦- 6月17日

だんだだん
出産お疲れ様です☺️
きっと少しナイーブになってるんですね😞
死とは違いますが、私も産後数ヶ月はマイナス思考だったりしました😭
なぜか涙が出てきたりっていうのもしょっちゅうで😭
今思えばナイーブになってたんだと分かりますが、当時は冷静になった時自分がおかしいのかと悩んだりもしました😅
子育てが慣れてくれば自然に直ってくると思います!今は心と体をゆっくり休めてくださいね☺️
-
ママリ
ありがとうございます😭
死についてばかり考えてるので
本当にやめたいんです。。
ひどい時は病気の番組も見れなくて😭
今はやっと見れますが。。- 6月17日

ポンタ
出産お疲れ様でした。
私もそれくらいの時期、無性に色んな事が不安で、どうしようもなかったです。でも子供が2ヶ月になる頃徐々に落ち着いてきて、今ではすっかり前と同じように楽しみがもてる様になってます。ホルモンの関係も大きいのかなぁ。本当辛いですよね。
今が1番辛い時期だと思いますので、聞いてもらえる友達などいれば聞いてもらってください。
もちろん治ります✨
-
ママリ
ありがとうございます😭
例えばどんな症状でしたか?😭
そうなんです。。こんな人生で一番敏感になってます💦本当に嫌なんです😭懐かしい音楽流れただけでも泣けてきたり。。3ヶ月が目処って言われるんですが、本当になおるのか不安で不安で💦- 6月17日
-
ポンタ
お返事遅くなってしまい、すみません💦
私の場合は、本当に漠然とした不安に日々襲われていましたね。
里帰り中がひどく、両親がいるにも関わらずすごく孤独でした。赤ちゃんの泣きにも耐えられず、どこか悪いのではないかと必要以上に心配し、日中妹が見に来てくれて「大丈夫、全然健康だよ」と言われて落ち着いても、すぐにまた不安に襲われていました。
夜になるのが怖く、夕方あたりからすごく情緒不安定になっていましたね。寂しいのでTVはつけていましたが、刺激的な内容や暗い内容の物は避けていて、「笑ってこらえて」くらいしか観れませんでした笑 何度産院の助産師さんに助けの電話をかけようかと思ったかわかりません😭
後で、「電話してくれたらよかったのに😊」と言われましたが…
yuiさんの辛さとは違うかもしれませんが、とにかく普段の私の思考とは全く違い、とてもナーバスで辛い日々でした😭😭😭- 6月18日

♡♪
私もそれは思います!子供が生まれてから私が守らなきゃ、とか風邪をひいていては育児にも支障があると常に念頭に置いて生活してたときがありましたが今はそこまで神経質にならずに、生活してます✨産後のホルモンの関係なのかなとおもいます😣
-
ママリ
ありがとうございます😭
自分が怖いです💦まいにちこんなことばっかり考えて本当にアホみたいです😭どのくらいで治りましたか?😭- 6月17日
ママリ
本当ですか?😭 敏感すぎて嫌になります💦 夫と生命保険の話しただけで涙が出ました笑 おかしいですよね💦
早く治したいんです💦ずっと死について考えちゃいます😭