※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃんまま
子育て・グッズ

保育園送り迎えで悩んでいます。エルゴの抱っこ紐のインサート取り付けが難しいか、スリングの方が安全か考えています。車での移動が必要で、悩んでいます。

産後新生児連れて上の子の保育園の送り迎えがあり、駐車場が保育園から少し離れており、園まで徒歩で5分ほどです💦
下の子を今持ってるエルゴの抱っこ紐にインサート使用して前抱っこで、上の子を手繋ぎして歩こう思うのですが、写真のインサート、チャイルドシートから下ろしてから取り付けるの難しいですかね❓
家から抱っこ取り付けて出歩くなら簡単に装着できそうですが、車内で取り付けるとなると、難しかったり、危険ですか❓
もし難しいなら、スリングの方が安全でしょうか❓

どうしても家から保育園までが、車でないと行けないので悩みます😭

コメント

しょーちゃんまま

写メ載せ忘れてました💦

4兄妹♥4A

3人目出産してインサート着けて送迎していまたが、面倒でスリングにしました。
スリングの方が楽で首座るまでは使っていました。

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    着脱がやはりめんどくさかったりしますか❓
    スリング両手離しても大丈夫なのですか?

    • 6月17日
  • 4兄妹♥4A

    4兄妹♥4A

    支えないと不安定なので片手で支えて、反対の手で子どもたちと手を繋いで送迎していました。

    • 6月17日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    片手では支えないといけないのですね、ありがとうございます!

    • 6月17日
ちゅんた

こんばんは、
日にち経ってるのにコメントして申し訳ありません。

先日出産し、しょーちゃんままさんと全く一緒の事で悩んでいます。
どうやって送迎されてるか教えてほしくてコメントしました!

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    ベビービョルンの新生児から1年間使えるやつ買いました!
    装着も楽にできそうです
    なんですが、産んだがちょっと小さめだったので、流石にかわいそうだと感じたため1ヶ月検診終えてからの、送迎にしました!それまでの1カ月は旦那の休みの日に保育園に送迎してもらいます💦旦那がシフト制なので、月9日くらいしか保育園行けれないのですが💦

    答えになってないかもしれません💦

    • 9月15日