
コメント

ふーさんママ
出血はしていませんか?
元気に遊んでいるなら様子を見ていていいと思います。
たんこぶがどんどん大きくなって来たり、ぐったりして来たり、嘔吐などがあったらすぐに受診してください。
ふーさんママ
出血はしていませんか?
元気に遊んでいるなら様子を見ていていいと思います。
たんこぶがどんどん大きくなって来たり、ぐったりして来たり、嘔吐などがあったらすぐに受診してください。
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳10ヶ月男の子の発達について👦🏻 発語はありますが、落ち着きがないことやこちらが言ってる事を聞いてないような感じがして気になっています 第一子で保育園に行ってないので発達大丈夫かな...と心配になっています 客…
こんにちは。 0歳1歳の年子育児中の方に聞きたいです。 1人で買い物ってどうしてますか? 1人ではせず、旦那さんが休みの日に、、、とかですか? 秋に3人目を出産しますが その後の生活が不安です。特に買い物。 ネッ…
妹が子供に厳しい気がするのですが、身内でもスルーがいいでしょうか? 先日妹とお互い子連れで会いました。 妹の子は息子と2ヶ月違うだけで歳は同じです。(息子が2ヶ月早い) 私が厳しいと感じたのは ①まだおやつはおこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
chan
早いコメントありがとうございます😭
出血はなくたんこぶだけです😖!
ぶつける前にミルクを飲んでいたので
今寝ちゃいましたが…冷やしていたら
たんこぶがちょっとずつ引いてきました!今日一日何か気をつける事など他にはありますか🥺💭?
ふーさんママ
一番はやはり体調の変化ですね。
嘔吐とか、目の焦点が合わないとか、ぐったりしてきたなどあれば受診、を頭に入れておけば大丈夫だと思います。
出血していないなら傷などものこらず治りそうですね!
chan
今日一日は気をつけて観察します!
ついでなんですが…今日はお風呂避けた方がいいのでしょうか😥💭?初めての事で何もわからず…色々聞いてしまいすみません😢
ふーさんママ
以前、上の子が巨大たんこぶが出来た時は避けた方がいいと言われました。
血流が良くなるとたんこぶの部分にあまり良くないと言うことでした。
今回はたんこぶも引いてきていらっしゃるとのことですが、私なら今日は身体を拭くだけにしておくかなと思います。
もし入れるなら、いつもより短い時間で終わらせてあげるといいと思います。
湯船に浸かる時間を短くしてあげたらいいと思いますよ。