
療育園に通う長女の下に保育園に入れるか悩んでいます。保育料の半額支援あり。保育園通わせるか、自分で見るか迷っています。皆様の意見をお聞かせください。
下の子を保育園に入れるか悩んでいます。
皆様のご意見を聞かせてください。
長女3歳(年少)の娘が自閉症スペクトラムです。
今年4月から療育園に入園しました。
親子通園のある療育園で週2日は必ず私と一緒に通園します。
それ以外にも懇談会や講演会、障害児の親の会などがあり
ほぼ強制参加です。
なので多い週はなんだかんだ週5日、園に行くこともあります。
しかし兄弟児を連れて来ることを禁止されています。
発達障害以外にもいろいろな障害を持った子がいるため
感染症などの予防のために基本的には親のみで、兄弟、祖父母なども園の敷地内に入ることすらも禁止されています。
そこで療育園入園にあたり
下の子を4ヶ月から一時保育を利用していたのですが
月齢が低いため認可外の保育園しか受け入れてくれる所がなく
現在そこに毎回一時保育で預けています。
しかし正直…こんなに親が療育園に行くことが多いと聞かされておらず
それなら下の子を保育園に入園させた方が良かったのではと思いはじめています。
そこで市役所で話を聞きに行ったのですが
上の子の介護と言うことで下の子を保育園に入れると
保育料も半額だと聞き
現在の認可外の一時保育の料金とは比べ物にならない金額の差。
ですがまだまだ小さい次女ちゃんを
保育園に毎日通わせるのは…
せめて1歳まではみていたい…とも思っています。
長くなってしまいましたが
保育園へ入れるべきか、このまま一時保育で
療育園に行かなくていい日は次女ちゃんを自分でみてあげるべきか
皆様の意見やアドバイスをお聞きしたいです。
- ママ(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
もし私が主さんの立場なら、保育園へ入れると思います。
費用の面でもかなり助かりますしね。
一時保育より、クラスに入ってお友達や担任の先生とコミュニケーション取って遊ぶほうが良いのかなと。
保育園に入れたからといって、毎日預けなきゃいけないわけじゃないですよ!
空いてる日は休んで家で過ごせばいいですし、早くお迎えいける日は早く行けばいいだけですので^^

おたき
保育園は毎日行かなくても大丈夫ですよ
保育園に預けて、家にいる日はお休みさせて一緒にいたらいいと思いますよ😊
-
ママ
コメントありがとうございます🙇
そしてお返事が遅くなり申し訳ありません。
入園したら毎日行かせなければとばかり考えていましたが
確かに私が家にいる日は預けなくてもいいですもんね😊
途中入園の申し込みをしたいと思います😊- 6月18日

あお
入園した方が安いなら入園して、必要ない日はお休みしたらいいと思います😁
-
ママ
ありがとうございます。
皆様のアドバイスで背中を押され
8月から保育園に入園しております😊- 8月12日
ママ
コメントありがとうございます🙇
そしてお返事が遅くなり申し訳ありません。
やはり保育園にいれた方がいいですよね!
なるほど!毎日預けなくてもいいんですもんね😊
8月途中入園の申し込みをしようと思います😊