
コメント

退会ユーザー
アトピーはまだ断定は難しいと思うのですが……。4ヶ月なら乳児湿疹がまだ引かない子だっていますし(>_<)。
あと、ステロイドはだらだら使用すると悪化しますよ。1週間なら1週間使って短期間で治してしまうのをおすすめします😣
とにかく保湿!です。お風呂上がり、外出前、寝起きなどにプロペトなど塗ってあげるといいと思います。
うちの子もアトピーかも、と皮膚科で言われましたが、小児科やアレルギー科の先生は「そんなことない!とても綺麗な肌ですよ」と言っていましたので😌

.kase( ¨̮⋆)
こんばんは(*´◡`*)
私も軽度ですがアトピーもってます。
なので娘もアトピーです。
でも検査とかはしてないですよ‼︎‼︎
でも毎日飲み薬あるのと、お風呂上がりに塗り薬があります。
-
ひー
こんばんは☺️
アトピーってやっぱり遺伝するんですかね😭
検査なしでわかるんですかねー!ちなみに、塗り薬はどんなものを塗ってますか?保湿ですかー?
うちも、飲み薬もでてますm(__)m- 3月17日
-
.kase( ¨̮⋆)
遺伝性ありますね…
塗り薬は保湿が主ですが、ステロイドの入った塗り薬も処方されてますよ‼︎‼︎
でも娘は保湿だけにしてますっ
他人からもアトピーだと分からないくらいなのでっ- 3月18日
-
ひー
分からないくらい軽い感じだったらいいですね〜!
うらやましいです😭
うちもできれば保湿で治したいです😭- 3月18日

匿名希望
うちもつい先日アトピーだと小児科で言われました!両親アトピー無しで検査もなにもしてないです。確かに乳児湿疹の後、冬場の乾燥もありかさかさしたりぶつぶつしたりで薬はいただいてましたが…
どんな判断なんでしょうねー
-
ひー
判断わからないですよねー?
なんか、信じていいのか不安だし、受け入れたくなくて、、、😭
ちゃんとした検査があるなら、してみたいですm(__)m
なんか、秋生まれの子はアトピーになる確率が高いって聞きましたよー!まだお肌が弱いうちに、乾燥の冬を迎えるからって!💦- 3月17日
-
匿名希望
ひぇ😨そうなんですか!
確かに!生まれてカサカサ?脱皮?が一段落したら寒さで乾燥でしたもんね💦
アトピーって今ならまだ改善できるんですかね?出来るならしてあげたい!- 3月17日
-
ひー
そうなんですよー!!!出来ることはしてあげたい😭はるたんママさんが塗ってる薬は保湿剤ですかー?
- 3月17日
-
匿名希望
うちは、プロペトとスタデルム?ってのとステホイドの薬を混ぜたやつの2つ塗ってます。後ザイザルシロップっていう飲む薬で様子みてますー
- 3月18日
-
ひー
ステロイドと飲み薬だったら一緒です😭
お互い早くよくなるといいですね(>_<)- 3月18日

すずき
欲しい答えとちょっと違うかもしれませんが、コメント失礼しますm(_ _)m
4ヶ月でアトピーと言われるのは判断が早すぎますよね。
うちは、乳児湿疹が出てから治療中ですが、
両親共アトピーもちなので、
アトピーの可能性があるか聞いたところ、
「アトピーはね、2歳前後になるまでは、確定できないですよ」
と言われました。
-
ひー
いえいえ、コメントありがとうございますm(__)m
やっぱり早いんですかねー?
2歳前後?って、かなり先ですねー!!!なんか、一歳くらいで落ち着くことがほとんどとか、ネットには書いていて、もう何を信じていいかわかりません😭私がアトピーで痒みに散々苦しんできたので、同じ思いをさせたくなくてたまりません😭- 3月17日
-
すずき
アトピー、というのは、「原因不明の」という意味なので、何でもわからなかったらアトピーです。
私も痒みに散々苦しんできたので、子どもにはキレイな肌でいてほしいです。
ステロイドは良くない、というのですが、
うちの子は今ステロイドを使って治療中です。
ちょっと表現的には、正しくないかもしれませんが、
私が学んで、子どもにステロイドを使っている理由です。
本来、人にはステロイドみたいな役割の物質を作る機能があります。
それがうまく機能していないと、肌荒れします。
ステロイドを使って調整することで、肌を整えます。
濃いものを使い続けると、その機能がうまく働かなくなります。
なので、定期的に濃度を調整してくれる病院を選ぶことが必要です。
ステロイドを使ったり使わなかったりすることが、一番子どもにとってよくありません。
せっかく使って調整していたのに、
急に無くしてしまうと、肌はたちまちひどくなりますよ。
この間違った使い方をしたことが理由でひどくなることだけをピックアップして、ステロイドは良くないと言われていたりします。
ステロイドは体に残りません。
使い方を、しっかり指導してくれる病院と、
根気良く親が子どもの肌に向き合って諦めないことだとおもいます。
私は、アトピーと判断できるようになる2歳頃までは、
子どものために頑張ろうと決めています。
濃度もだいぶ下がってきて、塗らない日も増やしています。
他の方には、肌キレイね、と言われますが、
まだ薬の力がうちの子には必要です。
正しい知識を持って、貫くことが大切だと思っています。
子どもさんのためにも、ネットの情報に振り回されないようなしてくださいね。- 3月18日
-
ひー
なるほどですね〜!!!
すごく勉強になりましたm(__)m
じゃあ、すずきさんは今は徐々にステロイドの濃度を弱めていってる感じですか〜?
それが、今の小児科では、リンデロンってゆう、わりと強めなステロイドしか処方されていません。顔はずっとそれで、体は、リンデロンのみから、リンデロンと保湿剤をまぜたのに変わりましたが。
私もだんだん、弱くなってくのかなぁと思ったら、ずっとリンデロンだから不安があります。
ほんと、諦めずに娘のアトピーと向き合おうと思っています😭ほんとに私の持ってるアトピーのせいで、、、と思ったら可哀想でなりません😭
すずきさんのお子さんもだんだんよくなってきているんですね☺️お互い頑張りましょうね!!!
そうなんですよ、まわりからは、そんなにひどくないじゃん?って言われたりするけど、ステロイド塗ってるから、、、😭って毎回返答するのもつらいです。- 3月18日
-
すずき
リンデロン、大人もつかったりしますね。
うちはプロペトとロコイドというのを混ぜてもらってます。
ワセリンの精度の高いものに、弱いステロイドを合わせてもらってます。
かなり弱くなってます。
今は場所によって、濃度が違っていて、
顔が一番薄いです^ ^
お肌きれいになってきたね、と言われたら、
何も言わずに、ありがとうございます^ ^
と答えていますよ^ ^
はい。
子どものために、一緒に頑張りましょう🎶- 3月18日

kik
少し気になったのでコメント失礼します。
我が家は旦那も私も小さい頃アトピー持ちだったので、こどももアトピーだろうと思ってましたけど、赤ちゃんをアトピーだと判定することはできないと病院で言われましたよ?
うちの子、肌は赤ちゃん特有のウルウル肌ではなくて、顔も体もカサカサで湿疹もあり病院通ってました。
最初Yuさんと同じくアレルギー科こある小児科に行ってお薬もらってたんですけど(ステロイドではないもの)治るどころか体の湿疹は消えないし顔に至ってはウロコみたいになってってバリバリでした…
このままではだめだ!と思い県外からも患者さんが来る有名な皮膚科の病院へ行きました。私が昔からお世話になっていた病院です。
そこはステロイドを赤ちゃんにも出すということで避ける人もいましたが、数時間待ち診察してもらいました。
そのとき先生に言われたのは、顔を1日4回ガーゼで拭くこと。薬はそのあとにつける。
あと、アトピーなのか?と聞くと、1才くらいなら分かるけど今の赤ちゃんの間は肌が敏感な子もいるけどそれがアトピー性皮膚炎とは断定はできない。アトピーと似ている症状でも乳児期が過ぎたら落ち着く子が多いよと言われました。
実際いろいろ調べてみると、1才くらいまではアトピーかどうかは判断できない、とネットで見ましたよ。
今上の子が2才ですが肌はカサカサだけどアトピーらしき症状はないかなぁと思ってます。
下の子は8ヶ月でちょこちょこその皮膚科へお世話になりますが、やはり先生の出す薬2日使うとキレイに治ります。
私の意見としてはステロイドを嫌がる方もいますが、多少ステロイドを使ってでも短い期間で治してあげる!ましてや我慢のできない赤ちゃん、子供ですからね💦
アレルギー科のある小児科ではなく、皮膚科の病院へ行くことをおすすめします。
ちなみに、アレルギー科の小児科の先生と皮膚科の先生、皮膚に関しての知識量が全然違う!アレルギー科であろうが皮膚に関しては私から言えば小児科の先生は素人だ!薬なんか適当にだしてる!と皮膚科の先生怒ってました(笑)
お住まいの地域に先生がこわくても評判のいい皮膚科があるとラッキーですね!笑
-
ひー
すいませんm(__)m
下にコメントしてしまいました😭- 3月18日

ひー
詳しく回答していただきありがとうございます😭
コメントみて、少し気持ちが楽になりました。
正直、ステロイドが怖くて仕方なくて。けど、先生を信じて、ドキドキしながら塗ってる状況です。
うちの先生も、ステロイドで早くよくしてあげるのが一番!という考えです。
じゃあまだ、望みをもっていいのですかね😭この先、我が子はママと同じように痒みと戦うのかと思うと辛くて、、、
やっぱり皮膚科、受診してみようと思います!アレルギー科で完全に信頼しきっていましたm(__)m
ひー
そうなんです、ネットとかでもアトピーの判断は、ある程度月齢きてからじゃないとわからないとか書いてあるので、先生に言われた時、え?って感じでしたm(__)mステロイドも悪くなった時のみですが、私も塗るのに抵抗があって😭保湿は、朝と風呂上がりはしていましたが、外出前もした方がいいんですね?心がけます☺️
まだ小児科のみなので皮膚科も受信してみようかな、、、