
胎動が夜中に少ないことに不安を感じています。同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。
夜中の胎動について質問です!
胎動が1番多い時間帯が夕方以降から寝る直前までなのですが、最近23時ごろにお布団に入っても2時、3時まで寝れない事が多く、ある事に気が付きました!
お布団に入って20分ほどは赤ちゃんが大暴れしているのですが、その大暴れが終わるとあとはグニョン、グニョンと寝返りか手足を動かした程度しか動きません!
おそらく寝ているのでしょうが、アプリなどで見ると赤ちゃんは寝て起きての繰り返しと書いていたし、胎動で目がさめるって話も聞いたことあったので、赤ちゃんによって違うのは分かっていましたが驚きました!
朝は私が起きて、ご飯を食べ終えるぐらいになると少しずつ動き出します。
ここ最近はずっとこんな感じです!
同じような方いらっしゃいますか?
また、夜中の胎動が少なく、生まれてからも夜中はぐっすり眠るよーとか、夜中の胎動は少なくても生まれたら正反対だったとか、経験やお話を聞いた事がある方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください!!
よろしくお願いします!
- ひろ(5歳6ヶ月)
コメント

maru
私も絶賛、今は夜中にトイレで目が覚めてトイレに行ってベッドに帰り、横になると...赤ちゃん、動いて寝にくくなります😂
そして、あまり体を動かしてないので夜も早く寝れないこともあり、0時ごろまで起きてたりすることもありますが、赤ちゃんは日によってはその時間に動いてる時とそうでない時もあります👍
先生にも赤ちゃんは2,30分起きて寝るの繰り返しと言っていましたので、なるほどって思いました👍

み
うちの子は反対で夜になるに連れて胎動が激しくなりました💦
産まれてからも昼はよく寝て、夜はあまり寝ないです😅
-
ひろ
生まれてきてからも同じようリズムなんですね!!
ひょっとしたら、お腹の中からサイクルができてるのかもしれないですね😮- 6月17日
ひろ
確かに、寝ようとした時に動き出すと寝られなくなりますよね(笑)
私の場合は寝る前に大暴れして、一度落ち着くと私が朝起きるまで激しい胎動がありません😂
私も2,30分ごとに起きたり寝たりしてると聞いていただけに不思議です!
胎動で寝られないのも辛いですよね💦