

km
①今だに両方してます😅
②いろいろって例えばどんなものですかね?一応大人の取り分けしてて味付けは薄めにしてます。
③一時期通ってましたがしばらく行かなくなりました😧息子が眠くてグズるので行っても疲れるだけで💦💦

モンキ
一歳1ヶ月の男の子ママです^_^
①朝8時に起きて、
午前寝(10時から)と夕寝(16時から)してます。
いずれも1時間〜2時間寝てます。
②最近リンゴジュースデビューしたくらいかな?あとは、アンパンマンのスティックパン(スーパーでよく売ってる)も食べるようになりました。
③5ヶ月から行きだして、それからは二ヶ所交互によく行ってます。

ママ
①朝寝たっぷり、昼寝少なめパターンが多いです!(今も2時間半寝てます笑)
②おかずをなかなか食べてくれないので、大人の汁物から取り分けが多いです。餃子の具も食べられました!
③10ヶ月頃から体調不良以外はほぼ毎日行ってましたが、最近は靴に慣れさせたくて公園に行くことも増えました👟

コロちゃん
①両方してます!時々朝思った時間に寝ないときはそのまま支援センターとか行ってお昼早めに食べて12時前に昼寝してます!
②割となんでも食べさせてます!先日ガストとかっぱ寿司デビューしました🙆♀️普段のごはんは味付け前に取り分けて別鍋で長めに似たりしてます(^^)食材は食べさせてオッケーなものは一通り食べてるかと思います。そろそろエビに挑戦しようかなぁと🦐

退会ユーザー
①うちの子も朝寝が長いと、昼寝しなくて夕方に眠たくなり、離乳食の時間に機嫌悪くなったりで自分がしんどかったので、今は調節して、朝は一時間半ほど、昼寝は30分~1時間させてます。
②1歳になってからは、ちょっと適当になって食べれるものはだいたい食べさせてます。
③支援センターには行ったことないです。

0213 もん
①まだ2回寝てます。
午前中10時ごろ
午後15時ごろ それぞれ1時間程度です。
②まだまだ別で作ってます。
大人が適当なので取り分けがなかなか出来てないです。
③1回行ったっきり行ってません。車のでの距離なのと、何だかんだ平日予定があり。

えんだ
①朝寝30分〜1時間、昼寝は2時間くらい。毎日2回寝ます😌娘はけっこう寝る方だと思います🌟
②基本娘のご飯は別で用意してますが出先などではうどんやパンなどお店にあるものを食べさせてます😊お子様うどんセットのゼリーとかもあげちゃってます😊

ゆー
①朝寝する時としない時ありますが基本はしてます!うちも朝寝2時半したら昼寝しません。
②ファミレスでお子様ランチ頼んであげたことあります。ハンバーグとフライドポテトが付いてました!あとは試食でもらったアイスは一口だったのであげちゃいました。
③支援センターは一度も行ってないです!面倒なのとウイルスもらって病気になっても嫌なので。

ポッポちゃん
①朝寝も昼寝もします!
朝寝そろそろやめようとチャレンジしたら、昼ごはん直前に寝たりしたので、まだ寝たいなら寝かせようと思いました😂
②色々食べさせてます(笑)
味付けもほぼ同じですね💦濃いものはご飯に混ぜてあげてます!
基本自分たちのご飯を、子どもに合わせて作ってます!
(子ども向けのレシピで野菜は細かく刻むなど)
③前までは行ってたんですが、一緒に行ってたママ友が仕事復帰して、また引きこもりになってしまいました😭

しん。
①してないです!昼寝13時くらいから、1時間半〜2時間寝て終わりです!
②最近は普通のご飯のおにぎり、手掴み食べが好きなのでブロッコリーほか温野菜、スプーンもやりはじめたのでBFのおかず、とかにしています。
③支援センターではないデパートの屋上庭園や公園遊びが増えてきました!

ぴ
②保育園に通ってて、もらってる食材リスト全部試さないと幼児食にあがれないので、いろいろ食べさせてます。えび、たこ、練り物、ウィンナー、ハム、ベーコン、黒豆、小豆、ゼラチン、カレー、梅干し、などなど。
塩分の濃いものは、塩抜きしてあげてます。
コメント