
正社員での就職が決まりましたが、フルタイムで働くのが初めてでドキドキしています。朝の時間配分や子供の準備についてアドバイスをいただけるワーママの方、いますか?
ありがたい事に正社員での就職が決まりました!
ですが子供を産んで約2年毎日楽しくグータラ(笑)生活をしていたのでフルタイムで仕事をするって未知の世界でドキドキしてます🤣🤣
仕事は8時30分から5時25分です!
保育所は家から車で5分!
職場は家から車で30分!
ワーママさんに質問です😌
同じような時間帯で働いている方は朝何時に起きて準備したり子供は何時に起こしたりしてますか😂?
時間配分を教えてください🤣
- ぴかちゅ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まりん
まさに全部同じ感じです😁
仕事8:30〜17:30
保育園は家から車で5分
職場は家から車で30分
私は6時に起きて着替えと化粧だけして、子どもは6時半に起こして、7:40頃家を出てます😁
朝は子どもがぐずったりなかなかご飯食べなかったりでその日その日の時間配分が予測できないので旦那のお弁当を前日夜準備してます(^^)

退会ユーザー
ほぼ同じ状態です‼
ただうちは完全同居で、義母居るのであまり参考にはならないかもですが…
5時起床→洗濯機回してお弁当作り、顔洗ったり化粧。
6時→洗濯物を干す、子供起こして朝ごはん作り。
6時半→朝食(片付けは夫がしてくれる)
7時→着替えたり身支度。子供も。
7時半→保育園出発。預けてそのまま仕事へ。
17時半→終業。(お迎えは旦那)家へ帰る。
18時→ご飯の準備。(と言っても、義母が殆ど作ってくれている)終わるとお風呂。
18時半→お風呂から上がって、みんなでご飯。
19時→洗濯物たたむ。翌日の保育園準備な
ど。
20時→布団へ。子供寝かしつけ。(一緒に寝落ちする事も多々)
21時→連絡帳書いたり、自分時間〜。
22時→就寝。
って感じですね〜😄
義母が居なかったらどうなる事やら…🤣
-
ぴかちゅ
返信遅くなりすいません😵
5時起きですか🤣
すごい尊敬します✨!
夜ご飯作ってあるのめっちゃ助かりますね😍- 6月18日

退会ユーザー
5時起きはもう慣れました😂
息子もたまに5時前からもぞもぞと起きる日もあります😅
作ってくれているのは助かるんですが、息子のは私が作っています。
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧今日のご飯はこれにしよう‼と決めて、家に帰ってみると…
あらら?カレーが作ってある🍛しかも息子用に甘いのが…
せっかく色々考えて食材も解凍したりしといたのに〜😭ってなる日もあります💦
そんな事があると別居の方が良かったのかなぁ、と思ったり🤣
-
ぴかちゅ
うちは9時に保育所行くのに子供も私も起きるの8時です🤣(笑)
確かに計画が狂うと困りますね😵
ありがたい事だけどお節介って感じですね🤣
作らないでくださいとも言えないですしね😭- 6月18日
-
退会ユーザー
同居の難しいトコロです😭
- 6月18日
ぴかちゅ
返信遅くなりすいません😵
全部同じ感じですね😍
参考にします😆!
やはり6時ぐらいには起きなきゃですよね🤣🤣