
支援センターで4歳児がボールを投げていた。母親の態度に戸惑い、他の母親との違いに気づき、適切な対応を模索中。
支援センターでの出来事です。
基本0-1歳しかいるのを見たことがなかったのですが、先日4歳の子がいました。
その子は遠く離れたボールプールに向かってドンドンボールを投げ入れていて、
お母さんはほら危ないよ、
しょうがないなぁ、あははと悪びれず。
私の横にいたお母さんは、危ないですよね(`Д´)と
耳打ち。
保育園とかこんな感じだろうし、ボールは
プラスチックだし、
私は子供に当たらないようにしてたので、
んーそうですね。。とあいまいに答えたら
は?みたいな顔をされ、
帰り道にママ友って
こういう考えや育て方が色々違う人と
やっていくもんなんだなぁと思いました。
どちらにも賛同できないときの
良い答え方はないものか…。
ちなみに私は自分の子に人に
物を投げちゃだめだとちゃんと教えたいです。
- Shizuku(9歳)
コメント

退会ユーザー
全然その答え方でいいと思いましたよ(´`;)
楽観的過ぎるんですね、私笑

退会ユーザー
そーですねぇとしか言えないですよね( ;´Д`)
それでは?ってされても困っちゃいますよね(´Д` )

ぷるるっとな
そのお母さんは何を求めてたんでしょうね😅私も同じような答え方すると思います。
もしかしたら、グチグチその場で文句言いたかったのでしょうかね…f(^_^;それならグチグチ言うのも聞こえてたら変わらないから本人に直接言いなよってなりますけどね💦
Shizuku
そうですよねー。なんかめんどくさそーってふと思いましたので(^∀^)同意もしたくないしなーって。