
5ヶ月半の息子が人見知りを始めており、実母との距離感に悩んでいます。泣くこともあり、悩んでいます。人見知りの克服についての経験談を教えてください。
息子の人見知りについてです。
現在生後5ヶ月半程です。徐々に人見知りがはじまっていて、少し離れて住んでいる実母は顔を見ると泣きます。以前は笑顔を見せることもありました。義実家は近くなので週1くらいで会う機会がありますが、泣きはしないものの固まり時々泣くこともあります。以前は笑顔をたくさん見せていましたが、笑顔もほとんどなくなりました。
人見知りが始まり時期的なものとわかりつつも、やはりなかなか会えない実母は悲しがっています。でも、会うと凄い勢いで泣くので会わせていいのかな?と思ってしまい…
両親は離婚しているので実母は一人暮らし、体も強いほうではないので、孫が出来た事が本当に生きがいになっているので、なるべく会わせてあげたい気持ちがあります。
人見知り時期のお子さんは人見知り対象の人とどれくらいの距離感で会わせましたか?
泣いても会って慣れさせれば徐々におさまってくるのでしょうか?
ぜひ、経験談教えて頂きたいです。
- ベイビーシーサー(6歳)
コメント

ぴよぴよ
2.3日一緒に過ごせば慣れて泣かなくなりますが、またそれから会わない日が続けば次会うときはまた泣くところから始まります😂😂😂

すかぴ
うちの子もジジババに会うたび泣いてました🤣
とりあえず私が抱っこしておけばそこまで泣くことはなかったので抱っこしたままジジババと遊ぶ、おしゃべりしてくと時間が経つにつれ慣れていってました!で、帰る頃には笑顔も出たり…でも抱っこすると泣く。笑顔が出る頃にはもうバイバイでまた次の機会には振り出しに戻る!でした。笑
会う機会の多い義両親にはやっぱり少しずつ慣れていってましたよ。
でも保育園行きだしてからは泣かなくなりました!誰にでも笑顔ふりまいてます💦笑
-
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
やっぱり人見知り時期は仕方ないんですかね😂
私が抱っこしても顔を覗きこまれるだけで泣きます😂
数時間経てば笑顔はないものの少し慣れる様子はあるので時期と思って普通に会わせるしかないですかね💦
1歳から保育園なのでそれからは人見知りなくなってくれたら嬉しいです😊- 6月17日

あおむし
実母とは会う時どれくらいの時間いっしょにいれるんですか😃?
やっぱり会う頻度より、かかわる時間が必要かと思います🙌
実親は1時間離れたところに居ますが
会ったら4.5時間一緒に居るので
今はジジババと認識しだしてます😊
義親とは10分の距離ですが、居ても2時間だし、旦那いないと遊びに行かないので未だに泣きます(笑
-
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
昼から夕方くらいまでの時間です😊
最後の最後で笑いはしないけど少し慣れたかな?って感じですね!
実母も1時間離れたところに住んでいて、だいたいそれくらいの時間会うので、回数重ねれば認識してくれますかね✨- 6月17日
-
あおむし
結構わたしの両親はリアクションがオーバーなので、それが娘にもヒットしてるみたいですよ😆
その点、義親は子育てしてきた人なのに無表情…会う度ギャン泣きでしたよ(笑)週一で義実家行くなんて凄い🥳- 6月17日
-
ベイビーシーサー
そうなんですね✨
うちの親もリアクションオーバーですがまだヒットしていないです(笑)
表情ない人は子供からしたら面白くないし怖いですよね💦
お隣に住んでるのでよく会うんですよ😊
私から行きたくてって感じではなく、孫を見たいって感じですね😂- 6月17日

マイキー
毎週、私の実家・旦那の実家に行きますが
完全に人見知り真っ最中でギャン泣きです(笑)
でも『成長だねー♥️』って泣かせまくってます。
泣こうが笑おうが孫には会いたいとのことでした🎵
-
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
毎週行っていても駄目な時は駄目なんですね😂やっぱり時期的なものだから仕方ないんですかね✨
泣かせても会わせようと思います😊
孫に会わせるのも親孝行ですよね!!
気にせず会わせます(笑)- 6月17日
ベイビーシーサー
コメントありがとうございます!
やっぱり会ってる時間って大切ですよね😂
2、3日連続では過ごせないし、また数週間は会えなくなるので、時期が過ぎるまでは普通に時々会ってを続けるしかないですね💦
ぴよぴよ
ほとんどみんな通る道ですしホントに少しの期間だから今では懐かしいくらいですよ😂💓
今ではママあっちいっててって言われるくらいになったので寂しいくらいです(>_<)
ベイビーシーサー
そうですよね😊
きっと過ぎ去ったら、あの頃が懐かしいね〜ってなりますよね!!
それは寂しすぎます😂今のうちに独り占めしておきます(笑)