
弁護士の態度ってありえなくないですか…?金を払って雇ってる旦那の味方…
弁護士の態度ってありえなくないですか…?
金を払って雇ってる旦那の味方なのはわかります。
でも人としてどうなんですかね…
※入籍したのは去年の6月で、退職は8月、出産は11月です。
・旦那から生活費をもらってないことについて
私→去年から無職になって、生活費や子供の費用を
要求してきましたが、お金をしぶったりして
いただいたことありませんでした。
弁→(私と旦那は出産してから一緒に住みました。)
旦那さんと離れて住んでたから、お金払うとか
わからなかったんじゃないですか〜?
男の人なんてどこか他人事みたいなとこあるし!
それに、いつからか生活費振り込まれません
でしたか〜?
※なせが、4月から5万振り込まれるようになった。
(後々知りましたが、生活費は弁護士のしだそうで。
自分が不利にならないようにしてきたようです…)
・父親としての自覚の有無について
私→旦那から「金を払えば父親になったという自覚がある
ということになるのか」と言われた。子供の行事や
プレゼントなど気が回らなかったで済まされました。
弁→男なんてどこか他人事みたいなとこあるし、
仕事で忙しいしほんとに気が回らなかったんですよ〜
旦那さん器用なタイプじゃなさそうだし。
・なぜ私たちが家出をしても、半年間ほおっておいたのか
私→私たちが家出しても半年間放置され、子供にも
会いに来なかった。普通、父親なら会いにくるんじゃ
ないのか。私だったらケンカしてても会いにいきます。
弁→旦那さんそちらに歓迎されてなかったでしょ?そんな
簡単に会いにいけますか?あなたが会いに行けるのは
母親だから。父親と母親では違いますから。
※弁護士が歓迎っていいますが、家出する前は
私たちの家族だって普通に旦那に接してたし、
家出してからの旦那の態度に両親は
怒り狂うに決まってます。
※旦那が義母に私の悪口や嘘話を吹き込んで
義母は旦那の話を信じ私の話に聞く耳すらもって
くれませんでしたから。しかも、子供に対して
無関心だし、生まれてから一度顔を見たっきりですから。
歓迎されてないのはこっちだし。
しかも、弁護士が最後に「過去なんて巻き戻すこと
なんて出来ないんですから、今更いろいろ言われても…」と
言われました。
私がこんなこと思う方がおかしいですか…?
旦那もムカつくけど、弁護士に対しても
腹立たしく思ってしまいました。
- ちひろ(6歳)
コメント

退会ユーザー
至って普通です。良くあるパターンですよ。
弁護士ってドラマみたいな【正義の味方!】なんて物ではなく、クライアント(お金❤️)の為ならば、平気で嘘は付きますし、威圧、攻撃はハンパないです😅
弁護士が真摯な態度で接してくるのは交通事故や性犯罪等の加害者の弁護に付いた時だけですね💧
それでも威圧的な馬鹿野郎弁護士も沢山いますから、相手弁護士とは余り話をしないのをオススメします。
何か連絡してきたら、「調停の時にお願いします(^^)」で電話を着れば良いですよ。

さくらんぼ🍒
うわー腹たつ😱
挑発してるのかもしれませんね。
こちらは弁護士さん入ってないんですか?
録音しておきたいですね。
開き直ってるところが不愉快すぎます!
弁護士さん全てがそうだとは思いませんが、
口強いですね(~_~;)
プロにお願いして戦ってほしいです😫😫😫
-
ちひろ
私は戦う気はないと再三伝え、
話し合いも何度も断られてきました。
子供のことを考えると
戦う気はないです。
旦那が私から逃げて弁護士を
頼っただけで…卑怯です。
ただ、弁護士の言い方が少し頭にきて
しまいました。
やり場のない怒りをぶつけてしまい、
すみませんでした(´・ω・`)- 6月15日
-
さくらんぼ🍒
そうなんですね😢
裁判のことはよくわかりませんが、
相手側の良いようにされたりとかはないですか?
相手さんは親権を取りたいのですか?それとももとに戻りたいのかな‥?
良い方向に行くといいですね💦- 6月16日
-
ちひろ
コメントありがとうございます😢
私が不利な状況になるのであれば
最終手段として裁判を考えなければ
行けませんが、
相手は話し合いで解決出来るような
ことをわざわざ弁護士を通して
言ってきたんです。
相手の要求としては
父親として金を払うからむすこに
会わせろって言ってきました。
別に子供に会うなとも言ってませんし
養育費は子供に対して誠意を見せて
欲しいと弁護士に伝えました。
今まで何もしてくれなかったくせに
父親としてとか言ってくる意味も
わかりませんし、弁護士を雇う金は
あるんだなと思ってしまいました。
ただ、弁護士を通して自分の保身を
しているのではないのかなって…
すいません。
長々と…- 6月16日
-
さくらんぼ🍒
そうだったんですね。。
そういう時に挑発的なこと言われて
ほんとに嫌な思いしましたね😢
ご主人さんも、時間が経って養育費くらいは払わなきゃと気付いたのでしょうかねぇ。
離れて大切さに気付いたとかならいいですね。
子どもさんを思って戦わないのを選んでるちひろさんは、立派なお母さんだと思います。
頑張ってください(^-^)/- 6月16日
-
ちひろ
最後くらい旦那にもちゃんと
子供のことを思って行動して
欲しいと思います😢
私も強くならないといけませんね。
これからは子供のために頑張ります!!
さくらんぼさんは3人も
お子さんを育てていて尊敬します!
忙しい中、返信していてただき
ありがとうございました😊
温かいお言葉嬉しかったです!!- 6月16日
退会ユーザー
切るの間違いです🙇♀️
ちひろ
そうですよね。
弁護士のことはわかっていた
つもりですが…
少しイライラしてしまいました。
また、息子のことが絡んでいた
ので正気ではなかったです…
いろいろなこと教えて
いただきありがとうございました。