
コメント

Hk@vcv/
うちはパパっ子ババっ子で
どちらか居ればそちらに甘えて
ママバイバイ!です😅
確かにたまに悲しくはなりますが
ママしか無理ってより、他の人に
甘えてくれた方が私は自分の時間
出来て嬉しいです😂
嫌いとか笑わないでとかはまだ言わないですが
そう言われても知るかって思って
接します。笑

ゆいx
3歳ってそんな時期かもしれないですよ😅💦ママにはたまったもんじゃないですけどね(T_T)
私も3歳から1年ほど娘に、ママ嫌い、触るな近寄るなパパがいい!💢と言われ続け。。。
旦那がフォローするくらい酷かったですが、ここぞとばかり、当時激務だった旦那に任せ自由時間もらっていた記憶があります^^;
3歳って、チビッコギャング時期とも言いますが、寝る時体調不良時はママだから都合いいなと思うとよけいイライラするんですよね😅💦
ママは今は忍耐ですよ😭💦
あまり知られてないギャングツンデレツン時期に娘さんは今いるはずです😢
大体の人、特に女の子ママは経験してると思うので、話せる相手がいたら相談してみてもいいかもです😄4歳になれば嘘みたいに天使時期になるので、しばしの心房ですよ😭💦
-
ケロス
まさにそんな感じです😢💦
普段イヤイヤ言うくせに、寝るときは私しかダメで私はあんたのベッドじゃない〜‼️とイラつきます😭
うちも旦那がフォローしてくれて「パパの大好きなママにそんなこと言わないで」とか言ってくれるし休みの日はふたりで出かけたりしてくれるんですがなんかモヤモヤします😢
実は私自身母親と相性よくなくて、これも親子の相性が悪いせいか😩と思っていましたがあと1年で何か変わってくれるかもと少し希望が持てました⭐️ありがとうございます😊- 6月15日

ユイコ
それってお子さんに旦那さんとかケロスさんが言ってませんか?
それか旦那さんか誰かがケロスさんに言ってるか。
幼稚園で誰かに言われたか、言われてるのを聞いたか。
子供の言ってることってほとんどが親や周りの大人やお友達が言ってる言葉だと思います。
心当たりがあればそこを根本からなくすしかないと思いますよ。
検討違いでしたらすみません…。
-
ケロス
確かに、誰かが言わないと使わないですよね。
でもうちは夫婦仲悪くなく、なんでそう言い出したのかよくわかりません。
幼稚園では先生にツンデレとか言われてます。
お友達嫌い。とかもよく言うので(そのお友達は何もしていない)フォローも疲れます😓- 6月15日
ケロス
普段はパパに行ってくれるので楽だと思うようにしていますがやっぱり言われ続けると悲しくなってしまいます😭