
コメント

まさゆ
私は旦那に同乗してもらって何度も練習して、無事に運転できるようになりました!車運転できるようになると楽ですよね。

EHまま
講習より乗って練習する方が断然いいと思いますよ!
同じ講習受けても運転うまくなるわけじゃないのでಠ_ಠ
講習はルールとかを復習する感じじゃないですかね🤔
-
くるみ
乗ったほうがいいですよね😖
旦那さんにみてもらいます!- 6月15日

はじめてのママリ🔰
私は免許取って2年ペーパーでした!田舎に転勤になったことと子供産まれたのをきっかけに旦那に乗ってもらい練習しました😊
-
くるみ
私も旦那さんにみてもらいます!😖
- 6月15日

退会ユーザー
7年ペーパーでしたが講習行ってません🤣✨
旦那の地元に引越して新しく仕事が決まったので、旦那と一緒に通勤ルートを1度走って練習しただけです(笑)
-
退会ユーザー
それから3年、今ではヴェルファイア乗り回してます🤣🤣笑
- 6月15日
-
くるみ
私も旦那さんにお願いします☺️
早くひとりで乗れるようになりたいです!- 6月15日

ぽよんぽよん
私なら車通りが少ない田舎道?なら旦那と練習も視野に入れますが
交通量のある地域ならプロに乗って貰った方が安心ですね💦
お子さん預かってもらえるなら旦那とでもいいかもしれないですが…
高いけど下手に乗って事故するより15000なら払います😭
-
くるみ
実家が田舎なのでそこでちょこちょこと練習しようかなと😖
- 6月15日

ぽせ
教習車なら助手席側にもブレーキついてるし安心を買うと思ったら安いのかな…と思います。
6回もいるかなとは思いますが💦
-
くるみ
次回からは自家用車といわれました😓
ブレーキなければ
旦那さんにみてもらってもいいかな、、と😖- 6月15日

ぶーごん
大きな駐車場とかで
旦那様に隣に乗ってもらって
何度か練習して
そのあと道路出れば
問題ないかと思いますよ🤗
-
くるみ
旦那さんにみてもらうことにします☺️
- 6月15日

ぽん
うちの母は、ペーパー歴10年以上ありましたが、1回5000円くらいで、教習所に1回だけ行って、運転見てもらったらしいですー‼️
そのあとは、ぶっつけ本番で運転してましたよ🤣
-
くるみ
やすいですね😳
6回いったら7万近くになるので高すぎて😭
私ももうあとは旦那さんにみてもらうことにします!- 6月15日
-
ぽん
もしもの時のために、任意保険は家族に変更してから、広い駐車場でまずは練習することをオススメします‼️
- 6月15日

h
私も半年ぐらい前でペーパーで
1回自動車学校で練習して
後は旦那に横に乗ってもらって何回も練習したら乗れるようになりました( ›◡ु‹ )
くるみ
やはり旦那さんとなりで回数こなしたほうがいいですよね😖