
コメント

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
うちもあんまり食べないです。
特に始めた頃は、離乳食よりおっぱい飲ませろー!!って感じでした。
母乳の子は食べない子が多いと聞き、いつかは食べるようになるだろうと思っています☆
7ヶ月になって使える食材も増え、食感や大きさを変えたり、少し味付けすると、進む日もあります!
食べることがイヤになるのは避けたいので、のんびりいこうと思っています☆

プポ
うちは5ヶ月から始めて順調に進んでいたのに4週目で急に全く食べなくなりました。ブーしたり、口に入れても飲み込まなかったり...
いろいろ試したのですが
・10時前後は眠くてダメなので9時前に変更
・BFは一切使わない(出かけるので食べさせたら完全拒否でした)
・授乳と授乳の間で食べさせる。3時間ごとなんですが直後だとお腹いっぱい、前だとご機嫌斜め、1時間前くらいにあげたらちょうど良さそうでした。
・周りにおもちゃなどを置かない。キョロキョロして他に興味が行っていたのでご飯の時は全て片付けて、ご飯に集中させる。
こんな感じでやってまた徐々に増やし来週で7ヶ月ですが無事2回食も始められました(^^)
-
むちこママ
5ヶ月からなんですね!
私は6ヶ月からで、2週間ほど経ちました。
私は今最初の昼寝が終わったあとの9時半から10時頃にあげていました。
私も3時間ごとなので、授乳と授乳の合間に試してみようと思います!
お腹が空きすぎているかもですもんね。
おもちゃは私も近くには置いてないんですが、机やら床やら遠くの本やらを見てます、、、笑
ベビーフード、どんなのが一般的な食感なのか食べてみたくて今日買ってみました!
赤ちゃんが食べるかはわかりませんが、参考にしてみます。
私も色々試しながら二回食にすすみたいー
ありがとうございました。- 3月17日

初めてのママリ
お腹がすいている時間だと
おっぱいを欲しがるので
少し早めの時間帯にしてます( *´꒳`* )
あと赤ちゃんは味じゃなく
舌触りで好き嫌いができるようなので
ミキサーでペースト状にしてあげてます⋈*。゚
ときどき、私が食べるまねをして、
おいしーい♡♡っていうと、
また食べてくれます✲*゚
うちの子もブー!てしますが、
水分が多めのときとか、口のところに
残って気持ち悪いときによくしてる気がします!!
-
むちこママ
ありがとうございます!
お腹が空きすぎてると食べないっていいますよね。
授乳より早めのタイミングであげてるとのことですが、離乳食の直後に授乳じゃなく、授乳は元々のタイミングであげてますか?
舌触りで判断、、、言われてみれば確かにそうかもです。
舌触りがザラザラしてるやつはオェーってなってました!笑
おいしい!って笑いながらやると興味持ち直して食べてくれますよね!!でもうちの子はまたすぐ興味をなくす。。。笑
ブー対策にストローで白湯を飲ませてます!
色々参考になります!- 3月18日

初めてのママリ
離乳食のあとにも授乳してます( *´꒳`* )
授乳はもともと母乳だったので、リズム作ってなかったので、かなり適当です(笑)
すみません(笑)
夜中、頻繁に授乳してるので、
その流れで、朝6時頃授乳、
8時半離乳食+授乳もしくはミルク90~120
9時半朝寝
のタイミングであげてます♪♪
忙しいときとか、眠そうな日、タイミングがあわないときは
8~9時頃に授乳、朝寝、
10時半~11時に離乳食+授乳もしくはミルク
90-120のときもあります❀✿
この頃の赤ちゃんの胃は200くらいみたいなので、
離乳食とミルクあわせて200くらいで、
もういらーんー!ってしてる感じです( ˊᵕˋ* )♩
白湯飲ませるとブー!なくなるんですか?(⊙⊙)♪知らなかったです♪♪
-
むちこママ
お話を聞いて、私は生真面目にやり過ぎてるんだなと反省しました!!
離乳食の時間も、日によってある程度はズレだっていいですよねー
なんか気が抜けました!!
ありがとうございます。
赤ちゃんの胃袋、200なんですか!
母乳だとどんだけ飲んでるかわからないですが、、、
白湯を飲むと口の中のザラザラとかが流れていくからだと思います!- 3月19日
-
初めてのママリ
初めてのことなので、いろいろ考えちゃいますよね!!
時間も適当ですけど、離乳食の量もすごく適当です♪♪笑
とりあえず子どもの負担にならないように
気をつけてあげてます♡♡
お互い楽しみましょうね〜٩(ˊᗜˋ*)- 3月19日

お花
うちも2~3さじくらいですぐにぷいーで食べません。周りはみんなたくさん食べてると聞くと焦るけど、もはや諦めてます。毎回、離乳食さんさよならです( ˙-˙ )
-
むちこママ
あれから毎日離乳食をあげています!
最近はなんとなく子供の反応で、これは舌触りがダメなんだなーとわかるようになってきました!
子供が食べてくれた時はその食感を自分で覚えておいて、次の参考にしています。
1週間前は食べなかったおかずも、嫌な顔せずに食べるようになることもあり、、、
日々成長していると思って気楽にやっていこうと思います!
ありがとうございました。- 4月2日

お花
そうなんですね!むちこママさんの努力をすごい感じます(><)うちも多少は食べるようになったんですがおにぎりばかり好んでなかなかほかが食べなくて苦戦中です💧離乳食大変ですが気長に頑張りましょうね
-
むちこママ
返信遅くなってすみません!
あれからだいぶ経ち、今は離乳食なんでもたくさん食べてくれています。
今は手掴み食べに挑戦しているところです!
おにぎりはぐちゃっとしちゃってなかなか難しいです、、、
でももうすぐ大人と同じのが食べられるようになると思って頑張ります!- 7月31日
むちこママ
こんばんわ!
母乳の子はそうなんですか!
知らなかったです。
のんびり、、、そうですね、、、
なんだか勇気づけられました!
焦ったってダメですね。
考えすぎず、色々試しながらやってきます!
ありがとうございました。
むちこママ
度々すみません。
お子さんは、体重増加はどうですか?
こちらは4ヶ月頃まで平均より上の方だったのに、最近は平均の体重になってきました。
離乳食を食べないから増えが悪いのかなーとか考えてしまって。。。
まーたママ
娘もずっと平均くらいでしたが、先月の6.7ヶ月健診では、身長、体重ともに平均以下になっていました。
先生からは、ずりばいやつかまり立ちをしているので、運動量が増えているからと言われました。
離乳食をあまり食べないことも先生に相談しましたが、今は食べなくても大丈夫!嫌がったらおっぱいにしましょう!と言われて、ゆっくり考えようと思いました。
むちこママ
そうなんですね!
私と同じで安心しました。。。
理由も同じかはわからないですが、、、確かに運動量は増えています!
最強の武器おっぱい。笑
大切にしていきます!
ご親切にありがとうございました!!