
生後1ヶ月の女の子が昼間グズグズして寝ない悩み。夜は3時間寝るが、昼は30分で泣き起き。おしゃぶりを使ってもいいか、この時期は仕方ないか相談。
いつもお世話になっております。
明日で生後1ヶ月の女の子のことです。
夜中は割といい子に3時間ぐらい寝てくれるのですが、
昼間はずっとグズグズしてます。
抱っこじゃないと寝なくて、
寝ても30分で起きて泣きます…
また寝かしつけの繰り返しで、
私がしんどくなってきて一緒に泣きながら寝かしつけしています。
夜お部屋暗くしてからの寝かしつけも
2時間ぐらいかかります。
こうしんどいと、まだ購入はしていませんが
おしゃぶりに頼りたくなってしまいます。
何かいい方法はないのでしょうか。
それともこの時期は仕方ないことなのでしょうか。
- にるん(5歳11ヶ月)
コメント

はんな
新生児から3ヶ月くらいまでは、
そんな感じが普通ですよ!
私も1日授乳か抱っこしかしてませんでした!
いつかは終わりが来るので
頑張って下さい!

いっくんmama
分かります😂
授乳してゲップさせて、寝かしつけたかと思ったらもう次の授乳時間...
最初は私もそれで泣きながら寝かしつけてました😂
今では昼と夜の区別がつくようになり、昼は比較的機嫌よく起きてます✨
赤ちゃんにリズムが出来るまでは仕方ないと思いますが、私が1番効果的だったのは、抱っこ紐です!!
グズって中々寝ない時でも抱っこ紐で抱っこして歩き回ってたら(家事でも良いです)いつのまにか寝てくれて、腕も疲れないし、とても楽でした✨
おしゃぶりは買いましたが、気に入ってくれず、結局使ってません😂
とららんさんの娘さんに合う方法が見つかると良いですね😊✨
-
にるん
ありがとうございます(><)
3ヶ月ごろまでの辛抱なんですかね( ´•̥ ̫ •̥` )
いっくんmamaさんは何の抱っこひも使われてましたか?- 6月15日
-
いっくんmama
個人差はあると思いますが、ずっと電気消してるままとかではなく、昼間はきちんと明るくして、夜は暗くして過ごすようにして、外出オッケーになれば、昼間外で外気浴したりしてれば自然と昼と夜の区別がつくようになってくると思います!
私はエルゴの抱っこ紐です!
うちの子は縦抱きが好きなので、エルゴはインサート使えば新生児からでも縦抱きで使えるので、よく寝てくれました😊✨
合う合わないあるので、アップリカの抱っこ紐も買いました!
結局使ってないですが😅
両方とも中古です!
エルゴがうちの子には合ってるので、首が座ったら新品のエルゴを買おうと思っています✨
初めは合う合わないあると思うので、中古でいいと思いますよ😊- 6月15日
-
にるん
来週からやっと外出できるのでだんだん区別つくのに期待です😢
わたしのエルゴ、インサートなしで新生児から使えるやつなのですが全然安定しなくて怖かったです😢
中古でいろいろみてみます!
ありがとうございます😢- 6月15日
-
いっくんmama
最新のエルゴのやつですね!
インサート使うやつはしっかりしてて使いやすかったですよ!
中古なのでインサートが少しクタッとはしてましたが🤣
子育て頑張りましょうね😣💓- 6月15日
-
にるん
わたしもそれにしたらよかったです😢
はい、ありがとうございます😢❤- 6月15日

ましろ
こんにちは😃
毎日おつかれさまです!
うちも下の子2.3ヶ月まではそうでしたよ〜😂しんどいですよね。
おんぶもできないし、昼間ほとんど抱っこしてました。
抱っこ紐使えるようになってからは抱っこ紐使うこともありましたが、家事はほとんど出来ませんでした。
寝かしつけも2時間くらいかかる時ありました😣
まだ生後1ヶ月だと仕方ないかなと思います。しんどいですが😩
おしゃぶりはうちは使ったことないですが、おしゃぶりすることで寝てくれるなら活用していいと思いますよー!少しでもストレス減らしたいですしね😫
-
にるん
ありがとうございます😢
低月齢のあいだは何の抱っこひも使われてましたか?
寝かしつけの時間がかかるのは、やっぱり皆通る道なんですね😢- 6月15日
-
ましろ
うちはエルゴしか持ってなかったので1ヶ月ちょっとからエルゴ使ってましたが、エルゴはまだ1ヶ月だと怖いですね💦
ベビービョルンの抱っこ紐低月齢で使ってる人多い気がします。- 6月15日
-
にるん
うちもエルゴで、先程試して見たのですが怖かったです(><)
ビョルンみてみます!
ありがとうございます😢- 6月15日

かおりん
ミルクor母乳足りてないということはありませんか?
30分ごとはしんどいですね💦
私も昨日、「そろそろ寝てくれー」と言ってました(^_^;)
うちの子も同じぐらいの月齢で、朝と夜1回ずつなかなか寝てくれない時間あります💦
朝は夜しっかり寝た後だから、夜は上の子がうるさくて寝にくいのだと解釈してます。
朝はしばらくだっこして1-2時間ぐらいしたらおっぱい欲しがるので、あげて、そのまま寝たり、すぐ寝なくてもあぐらの上にのせてパソコン仕事してる間に寝ることもあります。そのままミルク足した時間から2.5から3時間したらミルクもあげます。この3通りが多いです^ ^
寝かして泣いてもわざと5分ぐらいそのままにするときもありますよ!
抱っこなしで寝る訓練になればと思ってます。
-
にるん
抱っこなしで寝る訓練、助かりますね😭ミルクが足りていないことはたぶんないと思います…(><)明後日1ヶ月検診なので体重の増え見てもらいます😭
- 6月15日
-
かおりん
うちの子の場合、2-3分すわしたり、20mlミルクあげたら寝るときあるので聞いてみました^ ^
1ヶ月検診の時にも相談のってくれるので、きいてみるといいかもです。- 6月15日
-
にるん
1ヶ月検診の次の日に助産師さん訪問もあるので、聞いてみます😢
ありがとうございます😢- 6月15日

あゆみ
毎日お疲れ様です‼️‼️
うちの場合ですが、生後2ヶ月を過ぎるまでは同じ状況でした。常に抱っこで、旦那や母親に見てもらって一人でお風呂に入りながら毎日泣いてました…
でも、2ヶ月を過ぎたら夜は8時間くらいまとめて寝るようになって、お昼の抱っこ抱っこは変わりませんが、精神的に楽になりました。
もう少ししたら、1日のペースが出来てくるので、ママはそのペースに合わせて寝れる時に寝てくださいね‼️‼️
おしゃぶり、私は有りだと思います。
うちの子は全く受け付けませんでしたが…
-
にるん
ありがとうございます😢
そう考えるとあと1ヶ月の辛抱ですね、、
おしゃぶり受け付けない子もいるんですね(><)
検討してみます😭- 6月15日

𝓡.
そのくらいの月齢は
仕方ないことだと思います ( ᐡ. ̫ .ᐡ )
指しゃぶりやめさせたくて
おしゃぶり買いましたが 、
ぺっ てして結局使いませんでした 𓂂𓏸
-
にるん
ありがとうございます😢
皆通る道なんですね😢がんばります😢- 6月15日

Puribo
うちはおしゃぶり使ってましたよ🙌✨
幸い気に入ってくれたので😁
子供も落ち着くのか泣き止んだり、3.4ヶ月の時はおしゃぶりトントンで寝てくれたので、すごく助かりました‼︎
そして今は指しゃぶりです😂
眠くなってくると指しゃぶりをするので、これは辞められるのか⁈と不安もありますが、抱っこでユラユラや何時間も寝ない‼︎ということがないので私的にはアリかなと思ってます🤗
大人になっておしゃぶりや指しゃぶりしてる人なんてほぼいないですし、今は眠り方も下手くそなので、とららんさんのお子さんにおしゃぶりが合えば、私は大賛成です❣️
-
にるん
ありがとうございます😢
とんとんで寝てくれるとすごく助かりますね😭
たしかに大人になってしてる人いないです!
おしゃぶり検討してみます😢- 6月15日

退会ユーザー
この時期は大変ですよね!私もちょうど1ヶ月になる前あたりが魔の3週目とやらで一緒に泣いてましたwwお気持ちすごくわかります!
1ヶ月検診で助産師さんに泣けるだけ大丈夫だよと言われましたww
助産師さんに勧められておしゃぶりを買いました!
オムツ変えたりおっぱい飲んでもダメなときはおっぱい咥えさせるのしんどいときおしゃぶりを!いつも使うとかわいそうなので本当に眠れなくて口が寂しそうなときに!
ヌーク のジーニアスというおしゃぶり助産師さんに勧められて買いましたがよかったです🤗ただ、受け付ける受け付けないがあるみたいなので試しにやってみてください(^^)
-
にるん
泣けるだけ大丈夫なんですね、よかったです(><)
おしゃぶりのメーカーまで
ありがとうございます😢検討してみます😢- 6月15日
-
退会ユーザー
泣けないお母さんの方がどんどん溜まって大変なことになるらしいので、笑
ただ赤ちゃんってお母さんの表情を写真のように記憶していくそうです!だから私は泣くのをなるべくやめて笑顔でいようとその時思いました(^^)泣いてるとうちの子は自分が泣かしたと思ってやけにおとなしくなったりしちゃうんです😂
サイズはsで良かったですよ!ssもありましたがー!- 6月15日
-
にるん
いいお母さんですね😢
わたしもなるべく笑顔でいたいのですが、余裕がまだないです😢
調べてみます😊‼- 6月15日
-
退会ユーザー
もう少し大きくなったらとららんさんにも余裕が出てきます(^^)今だけなのでゆっくり頑張ってくださいね😊❤️
- 6月15日
-
にるん
はい、ありがとうございます😢❤
- 6月15日

ママリ
お疲れ様です‼︎
私も1ヶ月の頃はそんな感じでした😓
生後3週間から始まった寝ぐずりが3ヶ月半になる今も続いています💦
それと同時に、生後3週間頃から昼間のみベッドで寝なくて、置くとすぐ起きるし、また寝かしつけるのがとても大変なので、ずーっと抱っこしてます😭😭
この投稿を書いてる今も、抱っこで寝てます(>_<)
もう3ヶ月も昼間は、ずーっと抱っこしてます😭😭
-
にるん
コメントありがとうございます😢
3ヶ月も…!
頭あがりません😭😭😭
毎日お疲れ様です。
わたしもそうかもしれませんね、覚悟します😢- 6月15日
-
ママリ
いやいや💦
どこで間違えてこうなっちゃったのか、それともこうゆう運命なのか😂分かりませんが、なんとかやってます😂- 6月15日
-
にるん
ずっと抱っこ大変ですよね😢
わたしもなんとか頑張ってみます😢- 6月15日

ママリ
腱鞘炎にもなりました😓
なので、わたしは最初手で抱っこしてましたが、途中から横抱きで使える抱っこ紐買いました!
-
にるん
わたしも腱鞘炎になりそうで抱っこひも探してるんです😢
たかさんはどこの使われてるんですか?😢- 6月15日
-
ママリ
私は、サンクマニエルプレールという新生児から使える5wayの抱っこ紐買いました。
縦抱きになってからも使えるようですが、腰ベルトがないので肩が痛いとか言う口コミを見て迷いましたが、縦抱き用は良いエルゴがあるので、とりあえず横抱き重視で購入しました‼︎
結果、購入して良かったです😊毎日使ってます💦- 6月15日
-
にるん
知らなかったです!
教えて頂きありがとうございます😢
みてみます😊- 6月16日

mamari
寝ぐずり対策におしゃぶり購入しましたが、うちはだめでした😂
最初は騙されてチュパチュパしますが、すぐに飽きてぽいっと出されます(笑)
他の方がおっしゃっているように抱っこ紐はすぐ寝ます!ただ、抱っこ紐→布団で起きることもありますが。。
エルゴアダプト用意してたのですが、脚がそんなに開かないので全然使えませんでした。。(1ヶ月半過ぎましたがまだダメです😅)
仕方ないのでベビービョルンレンタルしています。ベビービョルン、すごくしっくりきますよ!おすすめです。
-
にるん
わたしもエルゴ足が開かなくてと首が怖くて(><)💧
中古ですがベビービョルン購入しました!
ありがとうございます💕- 6月16日
にるん
みんな通る道なんですね…(><)
がんばります、ありがとうございます😢