
保育士として復帰後、娘を預ける園が自分の働く園しかない。娘の行事に参加できず悩んでおり、他の地域の保育所で預けたいが難しい。仕事を辞める覚悟もある。どうすべきか。
カテ違いだったらごめんなさい。
来年の4月から育休を終えて保育士として復帰する予定です。が、娘を保育所に預けるとなると自分が働いてる園の系列の園に預けるしかありません。
娘の学区的にもそこですし、私自身住んでる地域の保育所で働いているので、他の地域に預けることができません。
系列ということもあり、行事こと等は日付も一緒です。
私は働いている以上、娘の行事等参加することができません。
3歳になれば幼稚園に移れるので行事ごとには参加できます(保育所とは日付は違います)
私の希望としては、3歳までは他の地域の保育所でみてもらい、幼稚園に上がれる時期になったら移るという感じです。
役所に聞いてみたら、他の地域に預けることは可能性ばゼロじゃないけど、厳しいと思います。と言われました。
もう仕事も辞めれることなら辞めたいです。
みなさんならどうされますか?
- み(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
確かに優先したいのは
自分の子供の行事ですよね🧐
私だったら辞めても経済的に大丈夫ならば、転職するために辞めちゃうかな…
退職する前提で系列の園に預けるのはイヤですよね😅
できれば他の地域で入れるのが1番ですね😫
み
退職するのに娘を預けるのも嫌です😩気まずいですよね…😩💦
もうどうしたらいいものかと…。