![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠時に上の子の見守りについて相談です。義理母や実家の状況があり、どうしたらいいか悩んでいます。
2人目妊娠するときにどうしたらいいか意見を聞きたいです。
上の子が今8ヶ月で、下の子の妊娠はまだ考えていませんが2〜4歳差くらいでほしいなぁと思っており、出産する際上の子を誰かに見ててもらわないと行けないと思うのですが誰を頼ればいいのか…。
主人はサービス業の為8時頃家を出て、帰りは23時頃
義理母は言えば見てくれると思いますが、遠方
(わたし達は千葉県住みで、主人の実家は青森県)
産む際にあちらにいく、あちらの産婦人科に早めから
行かなくてはならなくなる気がするので難しい
実父は船員の為月の半分は家にいない&休暇を取ってもらったとしても、元々育児をしてこなかった人間の為オムツ替えもしたことない
実母は新しい彼氏さんと一緒に住んでいる。実父とは離婚済み
同じような経験をされた方、意見を聞かせてください(^^)
- おもち(2歳9ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
千葉のどの辺りに住んでいるかにもよりますが、子連れ出産が出来る産婦人科もありますよ✨✨
私もまだ2人目は出来てませんが、ほぼワンオペなので、次は子連れ出産出来る所にしようかなと考えています!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子も一緒に泊まれる病院はないですか?病院に託児室があれば日中はお子さんを見ててくれるところもありますよ!誰かたまには外に連れ出してくれる大人がいないとお子さんは病院にこもりきりで退屈してしまうかもですが、、、
あとはショートステイを利用する方法もあると思います。
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
上の子と一緒に入院か児童養護施設または乳児院の一時入所、24時間の保育施設ですかね💡
あと、ひなままさんにご兄弟がいればその方にお願いとかですかね。
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
できればお義母さんにみてもらうのが、まだ安心かもしれないですが、
難しそうなら、
ファミリーサポートでの相談や、
入院中はショートステイとかですかね。
市の母子健康課とかこども課とかで、相談出来ると思いますよ。
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
その中なら数日の話ですから実母に頼むのがいいと思います。
前からわかっていればただの彼氏くらい(失礼)どうとでもなるはずなので。
後はファミリータイプの部屋がある産婦人科に念の為しときますかね
どうにもならなかった時にお金さえ払えば
上の子も同室に泊まれてご飯も出してくれるので😂
![5人のmama(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のmama(29)
私も今、そんな感じなので
旦那が陣痛来た日から
有給使えれば1週間旦那
有給無理そうなら
ショートステイで1週間子供預ける予定で今、手続きとか、旦那の会社に確認中です。
陣痛来たら子供達をとりあえず
病院連れてって
そこからファミサポさんに
子供達をショートステイに連れてって貰う予定でいますね。
![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキ
今二人目妊娠中で、千葉に住んでおり、親族は全員関西住みです。
夫は同じくサービス業で出勤帰宅時間もほぼ同じです😅
私の場合は子連れ入院可能のところに通ってましたが、上の子が幼いので入院中大変だろうということで、計画分娩が出来る所へ転院しました。
夫は前もって出産時に申請すれば5日ほどまとめてお休みが取れるそうなのと、義母に産前産後7~10日ほど来てもらう予定です。
やっぱり義母さんに来てもらうのが良さそうですね。
あとは不仲でなければ実母さんに来てもらうとか...
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
うちは上の子小学生ですが、実家が遠く学校もあるので夫と実母が休みを取って見てくれました。
預けられる人がいなくて未就学のお子さんと一緒に入院しているお母さんもいらっしゃいましたよ😊
ただ、年の差近いと産後休めなくて大変かもしれません💦
![ぽんた(*'ω'*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた(*'ω'*)
うちは悪阻で入院、持病で入院、切迫で入院と3回も妊娠中入院したのですが、毎回児童養護施設のショートステイを利用しましたよ。
コメント