
3歳の男の子の母親です。イヤイヤが酷くて困っています。様々な場面で絶叫や暴れが続き、一人での育児に限界を感じています。皆さんは同じような経験ありますか?
3歳になる男の子の母です。
イヤイヤが酷くてしんどいです。
朝起きた瞬間から絶叫イヤイヤ。
仕事終わりの保育園に迎えに行くとイヤイヤ、帰りの車中は絶叫と車がバウンドするほど暴れます
西松屋に行くと、オモチャ買って欲しいと絶叫イヤイヤ。
ワンオペで、もう嫌だと夫にいい、洗濯作業しているとママおしっこーと言う声。
パパと行ってーというと、何やってんだよ!という大声。
私に対してなのか子供に対してなのか。。。
泣く子供の声がしたので、見に行くと夫が家の壁にパンチ。
1人にもなれないのか。
皆さんはイヤイヤ期ありましたか?
どんなイヤイヤでしたか?
どうやってリフレッシュや乗り切りましたか?
- ひめこた(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘もイヤイヤ期ありました!
3歳が過ぎてやっと落ち着いてきたかな?というところです。
自分でやりたい欲が強かったり、自分の思い通りにならないと激しかったです。
リフレッシュ方法は旦那に子どもを任せて買い物です。スーパーやコンビニで、100均、服屋 など短時間でできるとこですかね。
あとは炭酸を一気飲み、甘いもの食べてました 笑
我が子がイヤイヤマックスの時
私がその時の言動をモノマネすると娘が笑ってくれて気持ちを切り替えられる事がありました。

clover(*´∀`)
もうこれでもか‼️って位のイヤイヤ期で魔の3歳😅💦
オモチャやお菓子買わなければ寝て号泣💦
友達とバイバイしたく無いとジュニアシート暴れて乗らない💦
まぁ色々ありますわ😅💦
私は仕事休みで娘保育園行ってる間ランチに行ってます💕
たまに一人でぶらぶら買い物とか💕
-
ひめこた
ありがとうございます
やはり1人の時間を持つことが一番のリフレッシュですねぇ❤️- 6月15日
-
clover(*´∀`)
そうですね❤️
インスタ見て美味しそうな店に行くの楽しいですよ❤️
例え数時間でも一人になるのも大切です💕
後はお昼寝幸せです👍- 6月15日

ひなまま1024
つい最近の我が子ですね…💦あと半年もすれば恐らくマシになりますよ✨
聞き分けっていうか、我慢ができるようになります。まぁ、たまに愚図りますが…。
我が家は車内専用のオモチャがあります。
おもちゃ屋さんには近づかない。買い物はまとめ買いとかにしたりしてます。あと、買い物前におもちゃ買わないよ!と約束してます。
子どもを公園で野放し(勿論見張る)にして、疲れて車で寝てるときのスタバは最高ですよ✨
あと、無料イベントとかで普段近づけないカフェが出店してるとテンション上がります!
-
ひめこた
ありがとうございます
あと半年!そうなんですね!
車内専用オモチャ!なるほど!
そうですねー。オモチャ屋近づかないが利口ですよねぇー😓
最近スタバ行ってないなー。最高のご褒美ですね!- 6月15日

るん
私は結構ドライなので、、、
お子様はママと離れると嫌がって付いてくるタイプですか?
起きてイヤイヤ→放置
玄関から行ってきまーす✋(まだこっちの準備出来てなくても)と出ようとする
お菓子でイヤイヤ→じゃぁねママ行くから✋(目の前から消えて曲がったとこで待つ)
とかしてました💧
家の子は私と離れるのが一番イヤイヤだったので、そうすると
ママァァァ待ってェェェ!😭😭
だってイヤなんでしょー?
お着替えまだだしさ
だから、しなくて大丈夫よ😊
でもママは行くけど、1人で大丈夫?
お留守番頑張るんだよ✋
→イヤァァ着替える!待って!
って感じだったので
可哀想かはわかりませんが
凄く有効でした😂
-
ひめこた
ありがとうございます
離れる嫌がるが、付いては来ません。ママが来るまで泣き続けます😅
私も結構るーさんと一緒でドライです。るーさんと同じ事やってます笑
が、違うのは、
じゃあねバイバーイというと、開き直ってバイバーイといわれたり、延々と泣くかですね😓
外でドライに接すると、店員さんやおばあちゃんがあやしてくれるんですが、ちと恥ずかしいです😓- 6月15日
ひめこた
ありがとうございます
炭酸一気飲み笑
私もやろう!
確かに言動をモノマネすると笑います。
それも取り入れてみます!