
コメント

mama
夜8時までに寝るようにしたら
もう少し遅く起きるようになりませんかね🤔??
ちなみに私小さい頃よく寝る子でしたが 体も脳も育ってませーん😂

メメ
お昼寝なくして夜を早めるのはどうですか?
それでも朝が早いことへの解消にはならないかもですが💦
うちはまだ3歳前ですがもう昼寝なくしちゃいました
そうじゃないと夜寝るのが遅くて😅
-
いち
お昼寝なしだと、夕方グズグズして大変じゃないですか?でもいざ寝るとなったらテンション上がってなかなか寝なかったり。
おさるのジョージさんのお子さんは保育園はいく予定あります?
うちいま未満児で通ってて、保育園でお昼寝なしだと先生たちに迷惑かなぁと。来年は幼稚園に入れる予定なので、お昼寝なしにしようと思ってます。- 6月15日
-
メメ
眠そうにゴロゴロしてたりすることもありますが、グズグズすることは滅多にないです😃
あんまりにも眠そうならお風呂に入れたりして、早め早めに全てを済ませて、そのままサクッと寝かせます
保育園に通われてるんですね💦
それだとお昼寝は必須、ですよねきっと?(保育園のことに詳しくないのでごめんなさい💦)
うちは来年幼稚園の、今は自宅保育なのでこの辺の調節は自由なんですが…- 6月15日
-
いち
サクッと寝るなんて羨ましいです
このまま五時起きが続いたら、保育園の全生と相談してみようかなぁ~- 6月15日
-
メメ
たぶん、うちは良く寝るタイプなんです
眠いとリビングで勝手に寝てたりするので😅💦
5時起き、絶対辛いですよね(うちも赤ちゃんの頃は5時とか5時半とかでした)
もし相談出来るようであればしてみるのも良いかと思います😊
一定数そう言う子もいると思いますし…- 6月15日

かのしの
お昼寝の時間が長いように感じました。
上の子は保育園に行っていますが、保育園のお昼寝時間は2時間です。
休みの日は30分くらいしか寝なかったりします。
-
いち
お昼寝は1時間半位です。
5時に起きても一時間で起きたりします💦
たくさん寝る子、羨ましいです~😄- 6月15日
いち
夜は9時過ぎに寝てるんです😅
mamaさん、心が健康に育っているんじゃないですか~😁