
コメント

ふとこ
飲む時は物凄く飲むけど飲まない時は一口も飲まないです。
喉乾いたら飲むので気にしなくていいと思います😊

momo
うちの子も1歳になりたての頃、お茶を飲んでくれずフォローアップミルクやジュースばかりになってしまい心配でした(><)
哺乳瓶にはミルクが入ってるって分かっているのか、哺乳瓶のときはミルク以外のものは受け付けないしグズってるときもミルクしか飲みません( ̄▽ ̄;)
なのでいつも使っていないものやパックのお茶などで飲ませていたら今では普段使いのマグでもお茶や白湯を飲んでくれるようになりました!
あとは最終的にはお風呂あがりに(お風呂はいつも夕方にいれています)そのままご飯にして、その流れで飲み物飲んでくれるようになるまで待ってみたり。ほしくなったらそのうち飲んでくれるようになったんで参考までにどうぞ(><)
-
初めまして
同じような感じだったんですね!そのうち飲めるようになるんですね。今は仕方ないんですかね💦
ありがとうございます!- 6月15日

たまねこ
お茶が苦手なお子さん、多いですよね。
しかし、ママ的には飲んでもらいたい…という焦りも感じますよね。
私もそうでした。
幼児用のジュースの味を知ってから全然お茶を飲まなくなり、保健師さんに相談をした時もあります。
少しでも飲めばもうOK〜!はいもう飲まないから終了〜!
これくらい気楽にやってみたら?と言われ、焦りもなくなりました。
あとは、他に気を逸らしてる間になんとなくお口に持っていってあげたら飲んだり…恐らくこれは本人無意識(笑)
喉が乾いてない時は他の飲み物でもいらないってしますね…。
-
初めまして
少しでも飲めばok!と割り切れたら、気が楽ですね!
余計な心配ばかりしてしまいます(^◇^;)
気をそらす作戦、トライしてみます!笑
ありがとうございます!- 6月15日
初めまして
そうなんですね!
そのまま朝まで寝てくれることもありますか?
ふとこ
普通に寝てますよ!
夜沢山飲んで寝たのに泣きながら起きてお茶飲む時もあります😅
初めまして
いろいろなんですね(^◇^;)ありがとうございました。