![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが卵を食べてアレルギー症状が出た。病院で処方された薬を飲んでいるが、心配。同じ経験をした方がいるか相談したい。
10ヶ月になる子供のママです。
今日、卵を食べて蕁麻疹、嘔吐がありました。
今まで黄身は何回も半分以上あげていましたが
異常はなく白身も耳掻き1杯は大丈夫でした。
なので、今回は黄身を全部と白身を小さじ半分
ほどにしてあげると3時間後にすごい蕁麻疹が
体中に出てきて急いで病院に行き、アレルギーの
薬を処方してもらいました。
帰ってきてすぐに薬を飲ませた瞬間に食べたものを
嘔吐しました。
今は蕁麻疹は収まりミルクだけ飲んで寝ています。
今日はいつもよりお昼寝がながく体が熱い感じだったので
体調がよくなかったのでアレルギーが出やすくなったのでしょうか。
それとも卵の量をあげすぎたのでしょうか。
卵アレルギーの血液検査をうけようとは思って
いますが子供に申し訳ない気持ちになってしまい
不安です。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか?
回答宜しくお願いします。
- ゆか(6歳)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちの子もゆで卵白身、黄身小さじ1くらい食べてたのにたまごボーロ食べた瞬間蕁麻疹でました(><)
体調もあるでしょうが、もしかすると耳かき1杯分だけだから反応でてなかっただけで白身はアレルギーでやすいので出たのかもしれませんね!
ゆかさんがあげすぎたわけではないのでこればっかりは仕方ないと割り切りましょう!
血液検査したらわかることです(*´▽`*)
うちの子は2歳なる前に卵アレルギー治りましたよー😆
治る子も多いみたいなので自分を責めずに付き合ってあげましょー!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちも二人とも卵アレルギーです。
体調悪いと出てしまうことがあるそうですよ。うちも一度だけ激しくアレルギーが出て救急にいったことがあります。理由はわかりません。うちは特に体調が悪かったようにも思わなかったのですが。。その後は食べても一度も反応出ず、今は除去食も解除になりました。ちゃんと決められたように進めていますし、自分を責めることはないですよ。アレルギー検査したとしても少しずつ進めるように言われると思いますし、アレルギー反応でないと血液検査もしてもらえなかったと思いますよ!早くよくなるといいですね。卵アレルギーは治りやすいそうなので、心配しすぎなくても大丈夫じゃないかなぁと思います!
-
ゆか
お返事遅くなりすいません💦
ありがとうございます😭
先日、血液検査をしてきました。来週に結果がでますが
卵アレルギーだったとしても
治る事を信じて頑張っていきたいと思います☺️
ありがとうございました!- 7月1日
ゆか
お返事
おそくなりすいません💦💦
ありがとうございます!!
読ませていただいて少し心が落ち着きました!!
治る事を信じて頑張っていきます☺️☺️