
コメント

pan
大人が座らせて近くで見てあげるといいと思います✨
私はおすわり→つかまり立ち→寝返り→伝い歩き→はいはいでした😂
変ですよね~😭

まゆ
寝返り→おすわり→ズリバイ→ハイハイでした😆✨特におすわりの練習させてないです!
-
初ママリ
ありがとうございます🥰
- 6月14日

パン星人🍞
うちはわたしの股の間に座らせていないないばぁ見せたりしていたら自然に座るようになりました😊
順番はお座り、つかまり立ち、はいはい、寝返り、つたい歩きでした👌🏻
-
初ママリ
ありがとうございます😊
- 6月14日

退会ユーザー
基本的には寝返り→ズリバイ→おすわり→ハイハイの順だと思います!でもズリバイしない子もいますし、それは個性ですね😊
うちの次男の場合は寝かされるのが嫌いで、おすわりの体勢を求めてきたりしてたので腰がすわってないうちからたまにおすわりさせてました。そうしたら安定するようになった感じです!練習はしなくても気付けばできるようになると思いますよ!
-
初ママリ
ありがとうございます😆
- 6月14日

ゆこ
ある日突然おすわりしました😊
無理に座らせたりすると、腰に負担がかかると聞いたことがあります😵💦
うちはズリバイしなくて、寝返り→おすわり→ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩きでした🤗
-
初ママリ
ありがとうございます😌
- 6月14日

7
寝返り→お座り→ずり這い...もうすぐハイハイしそうです♪
お座りは、母子手帳などでも大人が支えていたりすれば座れるって書いてあるように、完全に腰が座る前に一緒に膝の上に座らせてみたりなどすると徐々にって感じだと思います💡
あと、娘は、自分では座れないのに、座りたがって...(座るような態勢にしてあげると泣き止んで遊ぶ)そんな時期がありました😅
-
初ママリ
ありがとうございます😘
- 6月14日

ちびた
うちは寝返り→ズリバイ→お座りが安定してきたなーと思ったらつかまり立ちして2日後にはハイハイしだしました!
生後9ヶ月のときです。
おすわりの練習はさせない方が良いと聞きましたよ。腰に負担がかかるみたいです。
自らやろうとしていくと思うので見守ってあげるのが良いと思います。
支えがあるようなイス、バンボとか月齢に合ったイスに座らせてみるのは良いかもしれないですね。
-
初ママリ
ありがとうございます😆
- 6月14日

81
おすわり→寝返り→つかまり立ち→ハイハイ
でした!ずり這いはしませんでした!
上の子は順番めちゃくちゃでした、、、笑
だいたいは、寝返り、ズリバイ、おすわり、ハイハイ、つかまり立ちぐらいの感じだと思うのですが、、、笑
下の子も寝返りまだしません!
でも座らせてみるとまだまだ完璧ではないですがいぬ座りは出来るようになってきてます!
まだバランス崩してコロンと転ぶことはありますが、、、。
上の子は5ヶ月ゴロ座らせるともうバランスとかも普通に取れてて私がさせてなかっただけのようでした!
練習してみてもいいかもですね!
-
初ママリ
ありがとうございます😊
- 6月14日

なな
ずりばいはまだですが、おすわりはできます。
でも、まだ倒れることもあるので背中に授乳クッション置いたりしてます。私の脚の上でおすわりさせたりはしたけど、練習って言えるほどのことはしてないです。ひとりでおすわりできるかな?の確認くらいはしました。
-
初ママリ
ありがとうございます😊
- 6月14日

初ママリ
みなさんたくさんコメントありがとうございました😘
もう少し様子見てみようと思います😌💕
初ママリ
おすわりからできたんですね⁉️
すごーーーい😭💕
練習させてましたか😌⁉️
pan
私はよく練習させてました!笑
手を持ってタッチの練習もしてました!