
家事に見返りを求める人にどうやって対処したらいいですか?育休取ってや…
家事に見返りを求める人にどうやって対処したらいいですか?
後するから無理しなくていいよとか、ありがとうは伝えてるんですが、やってやったから当たり前だと思うなとか言われます。
育休取ってやったからとかも言われました。
前に無理して取ってくれてありがとうと言ったのですが、すっかり忘れられてます。産後は体力落ちてるから全般的にサポートしてくれたら助かると言うと完璧を求めないでと言われます。夜も寝ないと寝不足になるから昼間赤ちゃん見るなら夜寝かせてと言われます。私は3時間おきに起きないといけないから少しでも寝かせてくれたら助かると言ったのですが。。旦那に育休なんて取らさずに1人で子供2人見てる人だっている、職場に迷惑かけるからとも言われ、明らかに育休取りたくないオーラがすごいです。
見返り求めるなら最初からしなくていいって思います💧
- みなも(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そんな感じなら育休も取らなくていいですよね💦じゃあ1人で育児頑張るから仕事行ってきてと私なら言ってしまうと思います😅
上から目線で、自分を敬ってほしいと思っている感じがすごいですね😅

ちゃんはな
旦那さんにはっきりいってやってください。
あなたの子供ですって。
二人の子であり、貴方は父親なんですよ。
なぜ私だけお願いしなきゃいけないスタンス?
見返り求めるなら私は?
母親だから?
他人は他人。
私は私。
貴方は私に無理矢理やらされてると思っているのか?
無理矢理ならやってくれなくて結構。
子供の事だけに集中したいから家のこと、せめて自分の生活は自分でしてください。私はこどもと自分のことだけします。
やってやってるなんて冗談でも言わないでもらいたいものですね。
支え合えないのなら何が家族?
我慢してるのは圧倒的に女の方ですよ。
妊娠してから産んで育てて、、
命がけで神経使って毎日頑張ってる妻に優しくしてくれるくらいバチは当たらないと思うんですがね😅
私は今育休中だから
ほぼワンオペで家のこともほぼ一人でしてますけど、
本当、旦那さんは自分のこどもなのにどこか他人事な感じの方が多い気がする、、
日本独特な気もしますが😓
-
みなも
俺は作る気がなかった、排卵してたのも原因だよねとか言ってきましたよ。
今回の妊娠発覚時にため息つかれましたもん。
父親って意識がないですよね。
上の子の時は私が里帰りしていたので、一部分しか見てないから大変さがわからないんですよね。アパートに帰ってからも仕事に支障が出ると言って夜は助けてくれず、孤独でした。
専業主婦下に見てますよ。
専業だから家事は当たり前だよなと言われたから必要最低限はやってると言いましたが。だからって毎回ありがとうとかお疲れ様とか言われたら気持ち悪いから言わないでと言いました。
働くのも当たり前だと思ってほしくないとまで言われ、どこまでお子ちゃまなのかと💧そんなに持ち上げなきゃダメなわけ💧
今日は疲れていたようで、子供の面倒見てくれませんでした。YouTube見せて皿洗いして、お風呂に入れていつもなら泣かない娘も今日はママがいいと。髪乾かす時も子供スルーで。1人になりたかったら寝かしつけするよと言ったのですがやるからと無理してました。
ワンオペお疲れ様です。無理しないように休める時に休んで下さいね😣💦- 6月14日

ちはや
私だったら
もうATMとしか見ないです。
自分のことと、こどものことだけかんがえて生きていく笑
そして今日からあえて馬鹿みたいに薄っぺらいアリガトー、カンシャシテルー、タスカルー、をぶつけまくる
-
みなも
薄っぺらい言葉伝えてみます。今朝も70まで働かなきゃいけんわとか朝から言ってて不快でした。馬鹿みたいに伝えてたらちょっとはマシになりますかね。
- 6月15日
-
ちはや
笑顔だけど決して目は笑ってない表情でいいましょ😂
こっちは家事に定年なんかないし死ぬまで貴方という大きなこどものお世話だよ?
てかんじですね笑- 6月15日
-
みなも
いいですね笑
謝ってくれましたが、自分のことばっかりって感じはしますね💧
昨日、珍しく娘が泣いて泣き止まなくて周りの視線が痛いから早く迎えにきてとか言われて。
バカじゃないのって😗私だって何回も泣き止まないことあったし。
いい経験したねって言いました。- 6月17日
みなも
本当ですよ(´Д`)私や私の両親に言われたから仕方なく取ってやったみたいに思ってそうです。
実家でも毎回、疲れたね、お疲れ様とか言われてたんですかね。私も結婚するまで働いてましたが、お帰りーだけで、何とも思わなかったですよ😂