
コメント

すもも
国保だと扶養というのもないですし、いくら稼いでもいいと思います。
あやみさんが、社保に入り、お子さんを扶養に入れて、ガンガン働かれた方がお得かと。
すもも
国保だと扶養というのもないですし、いくら稼いでもいいと思います。
あやみさんが、社保に入り、お子さんを扶養に入れて、ガンガン働かれた方がお得かと。
「お金・保険」に関する質問
6月24日が予定日で旦那も育休取得予定なのですが、月に1日でも育休取得していたらその月の社会保険料は免除になるのでしょうか? 6月30日〜8月1日の間育休を取ろうと思っているのですが、この場合6、7月の社会保険料は免…
私の話ではないのですが💦 嫁ぎ先の祖母が亡くなった場合、実家からの香典としてはいくらが相場なのでしょう? 私は1万円と思っていたのですが、実家は5000円だと思っていたようで、、
事故にあいました。 私が直進、相手が右折で突っ込んできて 現在8:2と言われています。 こちらの保険会社に9:1にしたいと伝え現在交渉中です。 弁護士特約はついていません。 10:0は難しいでしょうか。 もしくは9:0で1割…
お金・保険人気の質問ランキング
あやみ
国保だと103万の壁などは関係ないということですよね??
社保の方は17時まで働かないといけないですよね??(;O;)
すもも
103の壁は関係ないです!
会社規定で、17時まで働かないと社保に入れないと言われてるとか?
時短で復帰とかはムリですか?
パートさんでも、社保に入ってる方いますけどね。
あやみ
はい、今日上司から電話で
短時間働くか
17時まで働いて社保か
どちらにする?と聞かれました
保育園のお迎えなど考えて皆さん15時16時で働くママさん達が一般ですよね?(>_<)