
0歳1歳組の子が保育園で噛まれて困っています。旦那が強めに言うべきか相談中。みなさんはどうしますか?
保育園に通わせてる0歳1歳組のママさん。
1歳組に通わせてます、結構な頻度で同じ組の子に噛まれて帰ってきます😭
初めは、大丈夫ですと言っていたんですが、頻度が多すぎて、月に5回以上噛まれて帰ってきます。。今週も水曜日に噛まれちゃって。。と言われ、、今日も噛まれて今回のはあまりにも酷いので。。旦那が「頻度多いし、毎回結構しっかり跡が残ってるぐらい噛まれてるんだから、、強めに言ったら?」と言われ悩んでます。
みなさんならどうしますか?
言うとしたらどんな感じでいいますか⁉️
- まはまは(7歳, 10歳)
コメント

なぁ
私なら何回もあるってなると
保育士さんの日常の対応が気になるので
どうゆう状況でこうゆう事が起きてしまうのか
それをしっかり説明してもらいます。

みんなのミカン
うわぁ😭💔だいぶ赤いですね·····
自分の子がされたら私ブチ切れそう·····。
私なら連絡帳にでも書きます。
あまりに酷いこと、相手の親に注意して欲しいこと。
とにかくこちらは怒ってる事を伝えます!
-
まはまは
ちょっといつもより、酷いので少し考えてます。。
- 6月14日

のんこ
えっ💦
これはちょっと酷いですね😨
もし息子がこんな事になったら、病院へ連れて行きます!と言って、事の大きさを保育園に分かってもらうと思います😓
もちろん、病院へ行ったからと言って何もできない事は承知ですが、それくらいしないと保育園側はいつもの事くらいで、また同じ事になると思うので😞
もちろん、噛んだり噛まれたりは多少理解できますが、これは酷いと思います💦
-
まはまは
お互い様ってわかってるんですが、、少し頻度が💦そしてあまりにも赤いので。。、
- 6月14日

花
月齢近いですね!
うちの子もこの前初めて保育園でガブリされました…保育園に通わせている以上お互い様とはいえ5回はさすがに多いですし心配になりますね💦
保育士さんにはどういった状況で噛まれたのか説明はありましたか?それと毎回別な子に噛まれてしまうのか気になるので私だったらそのまま聞いてしまうと思います💦
-
まはまは
保育園に通わせてると仕方ない事かなぁーって思ってたので初めは、大丈夫。。まだ小さいので言ってもわからないですもんねぇ。。って言ってたんですが💧さすがに💫ちょっとって感じで
- 6月14日

さやちゃん
こんばんは!
保育園には通わせていませんが、元保育士としてコメント失礼します😊
自分の子どもが噛まれて痛々しい噛み跡が残っていると園に強く言いたくもなりますよね、、、しかも何度も噛まれているみたいですし。
しかし先生たちも言葉が出ない月齢で多い、噛むという行動を理解し、なおかつ噛む子はマークしたうえでお子さんみんなが安全に過ごせるように日々努めています。
この時期はまだ言葉で自分の気持ちを表現できず、噛むお子さんはどのクラスにもいます。
もしかしたら自分の子もお友だちを噛んでいるかも?もしくは叩いているかも?
そう考えたら仕方ないことですし、お互い様です😭
可哀想な気持ちはわかりますよ!
-
まはまは
初めは言葉も出ないし、どうしても最終手段は噛むになるから仕方ないと思い。。大丈夫です、まだ小さいもんねぇ💦と理解はしてたし、自分の子ももしかしたら、叩いてるかもしれないし。噛んでるかもしれないと思い強くは言わなかったんですが😅
あまりにも頻度と今回のはちょっと酷くて旦那が起こってしまい。。間に挟まれてる状態です。- 6月14日
-
さやちゃん
なるほど😭
なら私だったら旦那さんに言ってもらうか、遠回しにもっと気をつけて見てほしいということを伝えるために、先生に説明されたことよりもっと詳しく噛まれた状況を聞いたりして、こっちは噛まれたこと気にしてますアピールをしますかね😭あと、ついでに自分の子どもが他のお子さんに危害を加えていないかも聞きます!- 6月14日
-
まはまは
旦那が結構キツイ言い方する人なので出来る限り、出したくなくて💦笑笑
いつも、逆に噛んだり叩いたりはしてないですか?って聞くようにしてるんですが💦そう言うことはないみたいで。。いつもオモチャの取り合いの果てに噛まれてしまう側らしくて- 6月14日
-
さやちゃん
なるほど、なるほど😭
今回は上に書いた感じで遠回しに言ってみてはどうでしょう?- 6月14日
-
まはまは
なんて言えば角が立たないかなって悩んでいて
- 6月14日

3姉弟ママ(^^)
さすがに、その頻度だと言いますかね😢しかも、結構赤い💦
1歳児のクラスに通わせてた事ありますが、そんなに頻回に噛まれるとかなかったです。おもちゃの取り合いでおもちゃが当たったとかはありますが、まだ小さいし、お互い様と思いますが、そこまで噛まれてると先生に言います。もしくは主任先生か、園長先生に。
噛まれるとか頻度が多いような気がするんですけど、うちの子だけですか⁇今回は結構赤く跡になってて、気になって聞いたんですけど。みたいな感じで聞きます。噛む子をもう少ししっかり見てくれませんか⁇と。
言わないと、噛まれても謝れば大丈夫と思われてるかもしれないですし、だからと言って、強く言うと…とむずかしいですよね💦
-
まはまは
なかなか強く言うのって難しいですよね💦💦
園長先生もお迎えの時にいる時は直接謝りに来てくれてますが。。- 6月14日

はむねこ
もしかしたらちょっと大変な子がクラスにいるんですかね?
多動ちゃんとか自閉ちゃん、ダウンちゃんとか。。。
-
まはまは
ですかね。。私は行き帰りしか同じ組の子を見る機会ないんですが、一応そう言う感じの子はいない気がします。
- 6月14日
-
はむねこ
二人目が出来たりで噛みつきが始まることもあります。
保育士していますが、0*1の担任をしたときは、噛みつきがある子は少し離して遊ばせたりしてました。
他の子も噛まれるんですか?
先生方も大変ですね
って聞いてみてはどうでしょうか?- 6月14日
-
まはまは
他の子も噛まれてるみたいな感じの時があって、私その時うちの子が噛みました?噛んだり、叩いたりしてるか?って聞いちゃったぐらいです💦
噛んだり、叩いたりしないみたいで、安心していたら噛まれて帰ってくるようになり。。- 6月14日
-
はむねこ
あまり続いたときは、やった側にも言いました。そのときは噛む子が3~4人くらいいて、小さい子やおとなしい子が噛まれることが多かったです。
ただ、今回のはちょっと赤いので、「噛まれるのはいつも同じ子ですか?」ってちょっと探りを入れてみるのもいいかと思います- 6月14日
-
まはまは
そーですね。。今回のは少し赤みが強くよく見るとアザになりつつあるので💦初めの頃3回連続で噛まれて帰ってきた時にサラッと聞いたんですが、園内の事なので。。言えないですって断れたんですよ。でも、今回はって感じで再度聞いてみたいと思います✨
- 6月15日

🍒
保育士してました。
なぜだか同じ子が同じ子に噛まれるのですよね...
噛みつく時間とかどんなときにおきるかもだいたい決まってきます。
この子は噛みつくとわかっているのですから、完全になくせなくても減らすことはできます。
また、同じ子を噛むことが多いので、2人を離すこともできます。
やれることはたくさんあります。
何回も噛まれることが続いてるとなると、真剣に取り組んでない感じがします。
まだ言葉がでず、噛む年齢だから仕方ないにはならないですから...
息子も手が出ることもあると思うのでお互いさまだと思ってきましたが、あまりに続いているので、もう少し気をつけて見て頂けませんか??とかいかがでしょうか??
-
まはまは
同じ子が噛んでるのかわからないので園の方でどのように対応してくれるのかわからなくて💦
- 6月14日

ポケ
毎回同じ子に噛まれているのでしょうか?
私なら同じ月に二回目の時点で絶句しちゃいます…
-
まはまは
相手の名前など教えてくれないので、毎回同じ子かわからなくて
- 6月14日
-
ポケ
そうですよね。今は教えてもらえないですよね💦
大人でもそんな跡になるまで噛まれたら絶対痛いですし、保育士さんに、保護者の人に子供に噛まないよう各家庭で躾をしてもらえないか、例えばチラシを配るとか保護者会でみんなに伝えるとかできませんか?って聞いちゃいます😰- 6月14日
-
まはまは
そうなんですよ。。今は教えてくれないし、、何か対処法して欲しいんだけど💦
- 6月14日

4児のママ
私も下の子がお迎えの五分前ぐらいに
目の横を噛まれて 今も歯型が
しっかり残っており 保育園側が
病院にも連れてってくれましたが
部屋別にしてください。
その子と関わり持たせないでください
って言いました。
歯は一番菌が多いので 下手したら
傷口にばい菌が入り膿んだりする事も
あります。
介護の仕事してる時
利用者さんに噛まれて うみました。
ので、しっかり言うた方が
いいと思います。
-
まはまは
私自身も介護職で仕事をしているので感染経路になる行為だと思い噛まれた所を、念入りに見たりしていますが、結局園内の事なので、親がどこまで口出しをしていいのか、そして、どんな言い方が角が立たないかなって思い投稿させてもらいました。、
- 6月14日

ゆんちゃんママ
うちの子も先月ほっぺ噛まれ見事に歯型ついて帰ってきました😅😅
おもちゃの取り合いの末噛まれたみたいで😅
でも逆にこっちが加害者じゃなくてよかった…と思ったところでした💦いつかは加害者になるだろうし…
お互い様だよなーと思います😫⚠️
わたしは噛まれた次の日は連絡帳の家族からのコメントは白紙でだしました笑(いつもはガッツリみっちり書いてます)そしたらその白紙の所に担任から昨日はすみませんでしたとコメント書かれてました😅園長先生からも直々に謝罪されましたよ😭😭
-
まはまは
やっぱり、噛まれて帰ってくると加害者側ではなくてよかったって思いますよね💦お互い様って思ってあんまり言わないようにはしてきたんですが。。あまりにも頻度多いし今回のはちょっとアザになりかかってるから、、
私も白紙で出そうかなぁー笑笑- 6月14日
-
ゆんちゃんママ
噛まれてる回数多いと先生見てないの?!って思いますよね😫😫
もし同じ子なら近づけないでって言っちゃうかもしれないです🥺🥺- 6月15日
-
まはまは
子供が先生に対する感じ見てると。先生に懐いてるから先生も一人一人きちんと対応をしてくれてるのかなって思う反面😂ちょっと回数多いから不安だなぁって💫💧
- 6月15日
まはまは
毎回状態を細かく説明をしてくださり、オモチャの奪い合い。両手が塞がっているから最終手段として噛むみたいで💦
なぁ
子どもはまだ小さいので制御できないですし
保育士さんも忙しいかもしれないけど
しっかり防げる事のはずなので
そうならない為の対策をして欲しいですよね...
いっそ病院行って事の重大さを知ってもらいましょう😭