
育休から退職し、失業手当の申請について悩んでいます。手続きや期限がわからず、皆さんはどうされましたか?
育休とってそのまま退職し、しばらく専業主婦だった方❇️失業手当の申請はしましたか?
育休とったものの、復帰直前に夫の転勤が決まり退職しました🏠✈️
私の会社のご厚意で、「育休一年まるまるとってから退職でいいよ」となりました。
今月で退職となったため
失業手当の申請にいかなくては?と思っているのですが、調べていると
「育児でしばらく復帰できなさそうなら失業手当はもらえない、他の手当ての手続きをすべし」という文を読みまして…
・産休育休手当もらって退職した
・しばらく仕事をする予定は正直無い(保育園預けてなんとしてでも仕事!という意思は無い)
のですが…
「仕事探してる姿勢だけ見せて、手当もらうのがふつうだよ!退職したら失業手当もらわなきゃ損だよ」とも聞きましたが
みなさま、どうされましたか?
こういった手続きに疎くて、
いつが期限なのかも知らず😭💦
基本を調べているところです。
どなたかご教授ください!
- とうふ(6歳)
コメント

ヒロたま
同じ状況で、ハローワーク通いましたよー!結局働かないつもりでしたが、、、😅😅結構しばり強くして探してるふりしてました💦ホントに条件良ければ働いてもいーかな、とか思いましたが(笑)結局、保育園入れなかったので、託児所つきとか条件つけたらほとんど見つかりませんでした^^;でも、やるなら早めにハローワーク行ってみたほうが良いです!
最終的に、わりとお金は貰えましたよ〜

はな
延長するのはいかがですか?
子育てを理由に子が3歳未満だったら受給の延長ができると思います😊
-
とうふ
はなさん、ありがとうございます!
いろいろ調べていて初めて延長を知りました…!そうですね、今は厳しいので延長したいと思います!
まずはハローワークいって、
延長について聞いてみます✨- 6月15日
とうふ
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!ひろたまさんは赤ちゃん連れでハローワーク通いましたか?
「そもそも赤ちゃん連れで説明会受けられないから、預け先ない・働く意志がないママは失業手当もらえない」みたいな記事もあり…
東京のハローワークに聞いてみようと思っているのですが、ひろたまさんいかがでしたか?
ヒロたま
説明会のときは母親に来てもらって、サンシャインブラブラしてもらってました!説明会は子連れは厳しいかもです^^;
個別の相談みたいな時は毎回子連れで行ってました‼池袋のハローワーク行ってましたが、めっちゃ狭いキッズスペースがありました(笑)
行くときには、お菓子とかおもちゃ持たせて、時間稼ぎしてました^^;
とうふ
なるほど…!やはり説明会は預ける必要がありますよね。
ありがとうございます!延長も含め考えてみます✨