
義実家に送ってる母の日も父の日もお中元もお歳暮も、お正月の挨拶のお…
義実家に送ってる母の日も父の日もお中元もお歳暮も、お正月の挨拶のお年賀まで手配してるのぜーんぶわたしなんですが?
あなた方の息子さん、探しもせずお金も出さず「いいね!よろしく!」って言うだけなんですが?
それでもお礼は大事な大事な息子様だけにしてくるんですね😊
お家に行く時のお手土産もわたしの顔見ないで息子様に向かってありがとうですよね😊
旦那の名前で送るのもうやめよかな。
自分の息子が結婚した途端に1人で選んで手配できるようになるなんて思わないでよね。
ていう愚痴です😌すみません。
- もか(5歳4ヶ月)
コメント

めれんげ
我が家もそれにムカついたので今年の母の日は何もしませんでした笑

umaya
我が家も同じです!
こっちが気を利かせて母の日や誕生日に贈り物したり、ご飯のお誘いをしても全部旦那にお礼を言ったり、私の前でわざと「旦那くんがご飯に誘ってくれて嬉しい」とか言ってきます。
なので、今年は母の日しませんでした。そして、ご飯に誘うのも辞めました!良い嫁キャンペーン辞めました!笑
-
もか
ご飯にお誘いまでしてたんですか😳えらすぎます👏🏻👏🏻
なんか見返り求めるわけじゃないけどありがとうすらわたしには返ってこないのか〜と、1人でため息です😌
ご飯に誘う時間と優しさがもったいないので辞めて正解です🙆🏻♀️
わたしもそれ相応嫁になろうかな😂- 6月14日
もか
わかってくださる方がいて嬉しいです😭😭😭
うちもやめたいのですが、義母が「今年の母の日は?」って催促してくるタイプなんです😂自分で言うなよって感じです😂
めれんげ
えー、うざ笑
もかさんに言ってくるわけじゃなくて、さすがに旦那さんに言ってくるんですよね??
お礼を旦那にしか言わないのに、まさかまさかもかさんに言ってこないですよね?
もか
それがGWや4月中に会った時に、2人揃ってるタイミングで言うんですよ笑
手配してるのがわたしだってわかってて、暗黙の「よろしくね」だと思って愛想笑いです😂