
他人に息子を抱かれるとイライラしてしまう。義両親や友達に嫉妬し、息子を取られたような感覚に。対処法を教えてください。
どうしたらいいんでしょうか?旦那以外の誰かが息子を10分以上抱いているとイライラして抑えきれなくなってしまうのです。
例えば、外食中に義両親や独身の友達が、私が食べる間だけ抱っこしていようか?と言うので少しだけならと思って渡すと、私が食べ終わってもずっと息子を離さずあやして楽しんでいるなど。自分がおかしいと思いつつも、息子を抱き続ける義両親や友達に対して嫉妬してしまいます。
産後から義実家同居で、義両親が息子といたくて一緒に外出することが多く、息子と自分の2人きりの時間が少ないと感じており、相手が誰であっても10分以上も抱かれているとどうしても息子をとられたような感覚になってしまうのです。みなさんはどう対処されていましたか?
- もか(6歳)
コメント

ママ
私は、休めてありがたいな〜と思います😂

あーちゃん( ´ ▽ ` )
私もそう思うタイプですー!!泣き始めたら、あぁ〜😭おいでおいで😭って私から手を伸ばします笑。
なぜか両親は平気ですが実姉とか義両親は特にそう思います笑。
-
もか
ですよね、わかってもらえる人いると嬉しいです😭そっか、そうすればいいんですね🤔あんまり人見知りをしない子でよく笑うので、あやしてる方も楽しいみたいでなかなか返してもらえず😞
- 6月14日
-
あーちゃん( ´ ▽ ` )
人見知りで泣かないと連れ戻すタイミングなくて辛いですね😭私も心の中で泣け泣けー!って思ってますよ笑。最近は散歩でるだけで知らないおばあちゃんとかに足や触れると勝手に触んなよ😰とまで思います…。
- 6月14日
-
もか
そうなんですよね😭知らないおばあちゃんほど図々しく触ってきますよね😭手洗って触ってもいいか確認してからにしてほしいですよね😭!
- 6月19日

きら
わかります!私も同じで必要以上にベタベタ触られるとすごくイライラしちゃいますよね。自分の親ならまだしも旦那の両親兄弟なら尚更。
何かにつけてすぐ抱っこしようとしてることもちょっとしたイベントに息子を連れていこうとするとこもほんとイライラしちゃいます笑笑
ほんとに隙あらばって感じなので2人で散歩にちょっと遠出したり大きい声で今日はママと1日遊ぼーねとわざとらしく言って近寄ってこないようにしてました笑
-
もか
そうなんですよね😭隙あらば感がすごく伝わってくるのでよけいに嫌で😭やっぱ遠出するしかないですかね、、😞今日も義父が3歳以上って制限のあるアスレチックに生後6ヶ月の息子を連れていってしまい、まわりのお子さんママさんたちにも気を遣わせてしまいました😞
- 6月14日

退会ユーザー
何か分かりますよ!!
私は、出産してから私意外の人に抱かれる事が本当に嫌で嫌で仕方なくて、顔にも出てました😂
ですが、不思議と、実の両親と実の妹だけは平気でしたが、旦那含め義理の両親は死ぬ程嫌で嫌で嫌でしょうがなかったです。娘は、人見知りがとても酷く、未だに人見知り加速してます😊
未だにですが、実の両親と妹も今まで平気でしたが、外出先で抱かれたら娘はこの世の終わりみたいに泣くし、旦那に関しては外出先じゃなくても泣かれてます😏
なので、外出先でご飯食べる時も私が抱っこ紐して食べてましたよ!!
娘が、自ら泣いてくれるので、誰も娘を抱く事無く済んでます😄
-
もか
ですよね😭義両親、義姉、独身の友達は特にそう思ってしまいます💦いいなあ娘さん可愛いですね🥰うちももっと人見知りしてくれたら、、なんて思ってしまうくらいです😂
- 6月14日
-
退会ユーザー
めちゃめちゃお気持ち分かります!!
誰かの元に行くと私はかなり顔つきも鋭くなりますよ😖
触るな!って勢いになります笑
今生後半年ですよね🎵
そろそろ人見知り始まる子は始まりますよ😄
産まれた時から、泣いたりあやしたり娘のお世話は私がやらなきゃ気がすまないし、誰かが娘に触れてるだけで、動悸がする程で、未だにそんな感じですよ😅- 6月14日
-
もか
やっぱ顔にも出てしまいますよね😭私も同じで全部自分がやりたいタイプだから嫉妬しちゃうんだと思います😞人見知りってママにとってはほんとに可愛すぎますよね🥰
- 6月14日
-
退会ユーザー
顔に出ます出ます!!
周りがかなり敵に見えて娘の事になれば、口調もかなり強くなりますよ😅
人見知り可愛いですが、娘は最強です😂
娘は、外に出たら本当に他人や身内でさえもダメになります😲
この間は、私の叔母ぁちゃんに抱っこおいで~と手を出された瞬間に私から離れまいと必死に私の腕を掴んでたら私の腕につねった後がありましたよ笑
相当嫌何だと思います!
叔母ちゃんに関わらず旦那にもです笑
お店のカートに乗るのも大泣きだし歩くのも嫌がるので、移動は抱っこ紐です😄
モールにあるキッズスペースでも遊ばせますが、誰か来ると、泣いて遊ばなくなるので、誰も居ない時間帯に遊ばせてますよ✨- 6月14日
-
もか
私も強く言えたらな、、偉いですね😭
わお、それは大変ですね😖旦那さんや自分の家族親戚にはちょっと申し訳なくなってしまいそうですね😖- 6月14日
-
退会ユーザー
自分の事になると、かなり弱いのに娘の事になると自然に強くなってます😱
実の両親には申し訳なさすぎて泣けます😢
が、旦那側と旦那には申し訳ないとは少しも思いません!!
娘が新生児だった頃、旦那は娘を抱きながら携帯、首も座ってないのに片手抱き。娘を抱いたまま立ち上がろうとしたら尻もち。
私はそれ以降抱かせたくなくて抱かせませんでしたし、赤ちゃんはいくら新生児とは言え記憶に残るそうです😂
義母は、泣き止ませようと強く揺すり、テーブルの上にタバコ置いてある下に座布団敷いて娘を寝転ばしたり…
義父は、まだ首座ってないから抱きたくないと拒否。
もう、旦那側皆嫌いだし娘に泣かれて当然な上にざまぁ見ろです!!- 6月14日
-
もか
あちゃー旦那さんそれはNGですね😂笑 でもうちも抱きながら片手で携帯ずっといじってます、、男に期待してはいけないとはこういうことなのでしょうね😂
揺さぶられ症候群、親世代や独身友達って知らないで揺らすからほんと怖いですよね😖でも言いにくいっていう、、😖- 6月19日
-
退会ユーザー
うわぁ~嫌ですね…
本当に私だったら、許さないですね😭
本当に男っても…って感じだし謎だし期待しないが一番ですよね笑
怖いです怖いです😵
確かに言いずらいですが、娘の為なら結構ハッキリ言っちゃいますね😖- 6月19日
-
もか
やっぱ嫌ですよね😭
みなさんそう言いますよね、期待しない方がいいですねきっと😂笑
偉い😭私も言えるようにならなきゃな😭- 6月24日
-
退会ユーザー
嫌です嫌です😱
私何て未だにガルガルしまくりですよ😰
娘が産まれてから周りに対しての敵意本当に尋常じゃないです笑
普通に接してても相手が娘への接し方を私はず~っと見てます!!
少しでも娘に対して嫌な感じな事したら私は直ぐに言っちゃいますね😨
自分の事だとかなり弱く落ち込みますが、娘の事になると人が変わったみたいになります😂
大丈夫ですよ!!
ちゃんと言えるようになる時ってきます‼️🎵- 6月24日

ままり
メッチャ分かります😭💦私も同じ感じでした💦ガルガルなんだと思います💦
全然おかしくないし、普通の感情だと思いますよ😊私は義両親はガルガルなの主人からそれとなく言ってもらってたので少しは理解してくれてたみたいですが、それでもダメでした😭
友人は最低なの分かってるんですが、モヤモヤするくらいなら会う頻度減らしました💦それかあまり赤ちゃんに興味なくて抱っこしたい〜!ってならない子とかと遊んでました😂
-
もか
同じでしたか!嬉しいです😭!
優しい旦那さんですね😭うちはそういう家庭内事情には全く役立たずで、、ほんとに義両親嫌いになりそうでこわいくらいです😞
わかります、私も抱っこしたがる友達とはちょっと会う頻度減らそうかなと思ってしまっています😞- 6月14日

ママリ
ガルガル期ですよね😭
上の子の時にありました(;-;)
とにかく見て見ぬふりして気にしない振りをしてました😭
-
もか
私もできるだけ見て見ぬふりしてるんですが本当に限界になりそうなときもあってつらいです😭2人目になったらそんなこと考えずにすむようになるんでしょうか??
- 6月14日
-
ママリ
2人目になると上があれしたりこれしたり色々やらかしてくれてそっちに頭がいきあまり思わないかもしれないです!
ただ、上の子に対しての接し方が雑になったような気がしてそれが少し嫌なような気がします💧
ガルガル期辛いですよね😭
休みたいのに甘えたくないさらにイライラしてしまうし悪循環ですよね😭- 6月14日
-
もか
なるほど、上の子はかまってちゃん絶頂期なわけですね🙄2人いて同じように面倒みるって絶対難しいですよね😖2人以上いるママさんほんと尊敬します😖
- 6月19日

mihana
それくらいの頃は「泣け泣け~」と思うことが何度もありました!😂とくに義母とかだと余計に。笑
「あぁ💕おいでおいで~😊」ってなってました☺️
でも今となっては抱っこしてくれるのがありがたいです!!熱とか出たら私じゃないとダメなときもあり、お願いだからちょっと休ませて💦💦ってことが増えてます。
そんな時期もあると思います🙆
が、今でも人は選んでしまいます😅💦
-
もか
まさに泣け泣けと思ってる時期です😭たしかに妊娠中にだとしんどいですね💦頼みたい人に頼んだ方がストレスなく預けられますもんね!
- 6月14日

トミカ
分かります〜😱
私も未だに親戚に抱っこされたりすると、早くこっちにおいでって思うし、すごいへんな胸騒ぎみたいな感じします。今はだいぶ落ち着いて来ましたが、お食い初めの時はどピークで、本当に疲れました😰💦
思い返してみると、すごい形相や態度で息子を取り上げたりしてる自分を客観的な角度で思い出すんですが、すごい必死になってるなってちょっと恥ずかしい感じもあります😭笑
でも、おかしい事じゃないみたいですよ✨
私も相談して、そう言ってもらえて安心しました😂
出来る事なら何にも考えないで、少しでもゆっくりしたいんですけどね💦
私はもう少しかかりそうです☺️💦
-
もか
そうですよね😭みなさんから生理的な反応と聞いて少し安心できました😭私も息子に必死な自分恥ずかしいと思いつつ、まだガルガル期卒業までには時間かかりそうです😭
- 6月19日

5人のmama(29)
1人目の時はみんなそうです✩.*˚
なので……変ではないですよ。
2人目、3人目になると
むしろ行ってこい!
泣くな!そして
とうぶん帰ってくるな!
いっぱい遊んでもらえ
私はその間、昼寝するから
っと逆におしつけます。
私も1人目はそうでしたよ✩.*˚
-
もか
やはりみなさんそうなんですね😭2人以上のママさんは寛大ですごいです😭でもそれだけお子さんに愛されてるということですね🥰
- 6月19日

🎀
私も産んだら絶対にそうなる自信があります😂
ついでに言うと、旦那さんも他の人に娘を抱っこさせたくないわーと言っています笑
-
もか
ほんとに自分じゃないみたいに余裕なくなります😂でも旦那さん理解ある方で羨ましいです😭!旦那さんにそう言ってもらえたら、ガルガル期も乗り越えられそうですよね🙌!
- 6月19日

おさる
私もそう思ってました!
とくに義母は嫌で抱っこさせないようにしてました!笑
8ヶ月頃から落ち着いてきて、1歳過ぎた頃には全然嫌じゃなくなってたので、ホルモンバランスも関係してるかもです!😊
なのですさんは全然おかしくないですよ!
-
もか
なるほど、落ち着くまでの辛抱ですね🙄!ホルモンバランスのせいにしときます!笑 ありがとうございます🙇♀️!義母さんだと何故か無意識に張り合ってしまいますよね😖
- 6月19日
もか
そうですよね、やっぱり私が変ですよね、