※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
妊娠・出産

お腹の張り感が急になくなり、14週目に入りました。症状が軽減し、心配になっています。お腹の赤ちゃんの状態や心臓の動きが気になります。みなさんの経験を聞かせてください。

初めて質問させていただきます。
お腹の張り感が急になくなったことについてです。


14週目に入りました。

6〜13週までは常に、つわりの気持ち悪さか、頭痛か、お腹の張りや痛みがありました。
特にお腹の張り痛みは、夕方以降は歩くのも辛く、ゆっくり休みながら移動するくらいでした。

13週頃から上記の症状が軽減し始め、14週では自覚症状が全くなくなってしまいました。
つわりは段々落ち着いてくる時期なのかなと思いますが、お腹の張りがこの時期になって全くなくなることはあるのでしょうか?
むしろ子宮が大きくなるにつれて違和感や痛みが出てくるものではないのでしょうか?

来週検診ですが、お腹の赤ちゃんが無事なのか、ちゃんと心臓は動いているのか、不安になってしまいます。

みなさんの経験をお聞かせいただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

めぐ

初期はお腹の違和感や多少の痛みはあっても、歩けないほどの痛みや張りがあるのは心配な症状ですよ💦

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます!
    自覚症状がないのは普通のことなんですね。ズレた質問をしてしまいお恥ずかしい限りです。

    • 6月15日
  • めぐ

    めぐ

    おはようございます!わからないことだらけですよね😅私も同じでした!

    そうですね、自覚症状としては初期は腹痛は出やすいのですが(おっしゃる通りに子宮が大きくなるので)💦お腹の張りがあったり、歩けなくなる程酷かったらすぐに病院へ連絡しなくてはならない程かと。

    私も、今回の妊娠ではお腹の張りが14辺りから感じ、違和感覚えたのですぐに連絡し、受診。子宮頚管が短くなっていました。お腹の張りから、子宮頚管が短くなっていることがあり、それが一定の長さよりも短くなると切迫早産の危険性が高まります。安静にしないといけません。入院になるケースも出ます。

    と、脅かすようなこと書いてしまいましたが、今後もし同じような症状が出た場合には、すぐに病院へ連絡してくださいね😉

    • 6月15日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    ご返事ありがとうございます!
    病院に連絡してもよかったんですね。。子宮頸管のことも調べてみて、とても勉強になりました。
    これからはちゃんと体を休めて、お腹の張りが出ないように過ごしたいと思います。

    ありがとうございました❣️

    • 6月16日
  • めぐ

    めぐ

    もちろん、病院へ確認の電話は大丈夫ですよ!なにか不安なことがあったら、私も病院へ電話して、受診した方が良いのか、様子見で良いのか確認しています!やはり、それが確実性なので😊とにかく、無理なさらないようにお大事にしてくださいね☺️

    • 6月16日
まゆ

いやいや、初期にお腹の張りや痛みがある方がこわいですよ!!
張りが落ち着いてよかったですね。
お腹の張りや、痛みなんて正産期まで感じないほうが良いですよ!!

お腹の張り=赤ちゃんが元気な証拠じゃないですよ!逆ですよ!!

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます!
    なんらかの違和感があるのが普通だったので、逆と聞いて安心しました。
    母も妹も父方親戚も初期〜中期に休職or入院していたので自分も穏やかな妊娠生活ではないだろうと覚悟していましたが、体調が良くなって本当によかったです。

    変な質問をしてしまいすみません。。でも、めーちゃんさん、まゆさんからお返事がいただけて安心できました。本当にありがとうございました!

    • 6月15日