
お風呂の入浴時間について相談があります。夕方にグズグズし、寝る前に入浴することも。早めに入浴して暗い部屋で寝かせる方が良いでしょうか?
お風呂何時に入れてますか??
理想は6.7時くらいに入れたいのですが
仕事等あり、9時台にお風呂、全てが終わるのが
9時半から10時にかけてになってしまってます💦
夕方グズグズし、8時前に寝ちゃいます。
お風呂も寝てる時もあり、かろうじて起きてお風呂後のミルクは150位飲み、朝6時半までぶっ通しで寝ます。
一応9時台には部屋を暗くしてますが、
ネントレ始まったらもっと早くにお風呂に入れて
7.8時には暗い部屋に寝かせたほうがいいでしょうか?
- いち(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 16歳)
コメント

さらい
18時ぐらいです。(^_^)

ママリ
21時お風呂の22時就寝です!
保育園が始まったらそうはいかないんだろうけど、
今は体力がついてきて、早くに色々済ませても寝ないのでこのままです💦
-
いち
同じ感じです^ ^
今は長く寝てくれますが、夜泣きやこれからどうなるかわからないので
どーしたらいいのか迷ってます😂- 6月14日

ちび
18:00に入れて、そのあと少しぐずるか、ちょっと飲んで寝るか。
大体は21:00ころ寝始めて、5.6時間で起きます🙇♂️
-
いち
ご自身のごはんはいつ食べてますか?
- 6月14日
-
ちび
今日は18:30にお風呂入れて、18:50に母乳5分あげたら寝落ちしたので、そのまま寝かせることにして、19:00から自分のご飯を食べました🍚
19:00〜21:00までぐずったり起きたりしてる場合はタイミングが良ければ簡単にパパッと食べちゃいますし、ぐずりがひどければ諦めて21:00過ぎに食べます🍴
完全にちびの機嫌とタイミング次第なので、そこまで決まってません🙇💧- 6月14日
-
いち
詳しくありがとうございます💕
主人が帰ってくるタイミングとか
👶が17時くらいから20時前までぐずるのとで
うまく時間を使えてなくて、、
最近は16時台にほぼ夕食を作り終え、
17時にミルク、その後グズりがひどければ外行ったり。ご飯は20時まえから食べたらあっという間に21時です😱- 6月14日
-
ちび
わたし自身のためにも、なるべく生活リズムを整えないとな、と思い、うちの旦那も泊まりがあったり夜勤明けがあったりと毎日帰宅時間が違うので基本旦那のことは後回しです🙇♂️
お風呂もあてにしないし、夜ご飯も適当です!笑
本当に一日早いですよね。
昨日は寝かしつけに2時間かかったのに今日は5分だし、👶🏻は大人でも機械でもないし規則正しいなんて無理なんですけど、すこーしだけでも整えればなぁとやってます⏰- 6月14日
-
いち
夜ご飯ほんとぉーーーに適当です💦
作りながら食べて、旦那の分はチンして出したり、焼くだけとかです💔
午前中は平和なんですけど
午後はその日になんないとわからず
ダメな日はずーっとダメです
黄昏泣き?夕方からぐずるので、その時にお風呂に入れちゃえばいいのかなー?でも実践できずです😂
お互い少しずつリズム整えていけたらいいですね♡♡- 6月14日
-
ちび
月齢も同じくらいだし、お互い一日一日頑張りましょう😭
- 6月14日
-
いち
ありがとうございます💕😊
- 6月14日

さき
19時半〜20時半の間が多いです。
-
いち
ご自身のごはんとかも終わった後でしょうか?^ ^
- 6月14日
-
さき
そうです!
ご飯が終わって片付けが終わってから旦那がお風呂に入って私が連れて行く感じです🤗- 6月14日

おもち
18時前に入れて19時くらいに寝ます☺️
-
いち
理想です〜😂
やることもありすぎてなかなかその時間動けず、👶もぐずりmaxです💦- 6月14日
いち
その後何時に寝ますか??
さらい
21ジゴロデス