
コメント

🐶
そうですね、、😭
やっぱり礼儀として3万かなって思います💦

りさ
私でしたら2万にします☺️
1万事前に渡して、お返しとか貰ったのであれば3万包むかもしれませんが😣
-
な
お返しもらってないです😭
旦那も2万でいいんじゃないの?
なんて言ってたのですが、、
受け取った側も、以前1万お祝いでもらったしって思ってくれますかね😅- 6月14日

mari
それ、めっちゃ嫌ですね(笑)
1万円と食事代のお返しもらってるなら3万ですかね…😂
-
な
ですよね😭😭
とても仲良い友達とかならまだしも、最近あまり付き合いのない友達なので、余計に迷います😭😭
お返しもらってないので、やはり2万でもいいですかね😓- 6月14日
-
mari
普通は御祝儀、もらってるから3万包まなくてもいいよとか言ってくると思いますけどね(笑)
そこまで仲良くないなら、こういう人たちは御祝儀目当てで読んでる可能性あるので欠席します!!🥺- 6月15日

dodo
その1万円とご飯に対してお返しは何かありましたか?
なかったのなら、2万円でいいと思います^ ^
普通にお返しされちゃってるのなら...仕方なく3万円...ですかね😭
もしくはもう後腐れないように、事前に確認とるか!
結婚式しないってことだったから先にお祝いを渡させてもらったんだけど、式にご招待いただいたので、ご祝儀は2万円にさせてもらってもいいかな?
数字的には良くないのはわかっているので、事前に伝えさせてもらいたくて!...みたいな😁
-
な
お返しなかったです😂
やはり皆さん、お返しないなら2万でも。と思いますよね👏
決心がついたので、2万にします(笑)
事前に連絡もしにくいですが、、2万で察してくれることを祈ります😅- 6月14日

ちゃんちゃん
私なら2万にします(笑)
1万、5千円、5千円で3枚にして😅
-
な
皆さんから2万という意見が聞けて、心置きなく2万包めそうです😂
ありがとうございます😂- 6月14日

みーこ
言いにくかったら、先にお祝いを渡してしまったので、と手紙に書いてご祝儀袋に入れるかも(,,・д・)
私なら結婚式しないと言って、お祝いもらって食事までご馳走されたのに、その帰りに結婚式すると言い放つような非常識な友人はいらないので、結婚式欠席すると思います。
普通なら現金でお祝いもらったときに結婚式のこと言いますし、お返しがないのもありえませんから。
-
な
なるほど!お手紙もいいですね。
実は、わたしもそう思って疎遠状態だったのですが
新郎新婦に、結婚式来て欲しいと直にお願いされてしまい断れなく出席することになってしまいました😭😭
とても盛大な結婚式らしく、わたし1人ぐらい行かなくても。。と思ってますが😭- 6月14日
-
みーこ
小さいお子さんいらっしゃるのだし、断るいいわけはいくらでもあるかと思います。
出席のカードを出してしまったなら1万円送るしかないけど、私なら今後付き合いたくはないですね。- 6月14日
-
な
もう6年も前ですが、自分の結婚式にきてくれた義理もありますので
今回は2万円包んで出席してきます👏😓
コメントありがとうございました😊- 6月14日

ママりん🎵
2万で良いと思いますよ❣️結婚式の子も1万貰ってたもんなって納得すると思います😊

いちご大福@
普通受け取る前に事前に言いませんか?ちょっとそのお友達常識ないですね💦私ならお手紙を添えて2万か欠席します😅

はじめてのママリ🔰
いや2万で良いと思います😌
前なんかのテレビだかでやってましたが例えば前にお祝いとして3万渡してたりした場合は後からの結婚式はご祝儀なしでもいいとのことでした!
受付で前もってご祝儀はお渡し済みですと言えばいいそうです。
なので2万でいいですよ( ˙-˙ )👌
な
ですよね。。
お祝い渡したタイミングで
結婚式やるって言われたので
それなら、1万返してくれ。と思ってしまいました。。(笑)