
保育園入園時期について悩んでいます。仕事が決まらないと入れないけれど、長女と次女の年齢でどちらがいいでしょうか?
保育園についてです。
現在専業主婦で2人目を妊娠9ヶ月です🤰🏻
長女が1歳8ヶ月で長女の妊娠中に仕事は退職したので
育休中などではありません!!
保育園は4月の入園が1番入園しやすいのでしょうか?
来年の4月→長女2歳7ヶ月 次女8ヶ月
再来年の4月→長女3歳7ヶ月 次女1歳8ヶ月 の
どちらで入園させるかで悩んでます…
もちろん仕事が決まらないと保育園には入れませんが
みなさんなら時期的にどちらの年にしますか??
- りょたん(5歳8ヶ月, 7歳)

とまと
うちの地域では1歳児枠入園の倍率が0歳児枠よりもずっと上がるので、もう0歳児枠で春入園にしか掛ける方が多い地域です👶💦
お住まいの地域はわかりかねますが、0歳児枠よりは1歳児枠の方が厳しいところも多いです😫
娘の保育園は0歳児枠で昨年定員20名で、今年進級して1歳児枠になりましたが、進級した1歳児枠の定員が24人なので、その内20人は0歳児枠からそのまま持ち上がりで進級した子たちの為、1歳児枠から入園した子は4人しか入れませんでした😓
先に0歳児枠で入園してる子が園側から追い出されることはないから、1歳児枠は狭き門になってしまいますね😥
自分がりょたんさんだった場合、気持ちはもちろん3歳児枠と1歳児枠ですが、住んでる地域の都合上、来年の4月入園を目指します😣💦
無償化が始まることにより、3歳児枠を希望する方が爆発的に増えると地元の児童福祉課からも言われていますので、2歳児枠から入園しておいて、3歳児枠にそのまま席を確保したまま進級したいです😣💡

ママリ
来年の方がまた可能性高いかな?と個人的には思います。
ただ2歳クラスの新規枠はどこも少ないと思います。
再来年になるとお姉ちゃんの方は入れる可能性高いかもしれませんが、逆に下のお子さんが厳しいですね。
1歳は0歳からの持ち上がりも多いですし、すでに働いてるお母さん優先ですし。
入りたい保育園の募集人数も考慮して考えた方がいいかもしれません。
コメント