

真奈美
断乳する頃には離乳食もたくさん食べるし、たくさん動いて遊べるようになって疲れて眠るような生活リズムになる子もいるので無理にネントレしなくてもいいんじゃないですかね?😊
その子なりのペースで!

ふみ
ネントレは塾や習い事と同じで、親が必要だと思うならする、必要だと思わないならしない。
そんなものかなと思っています。
いろんな取り組み方もあるし、親子によって合うもの合わないものもあるし。
親子共に寝不足で心身共に限界でネントレする人もいれば、子供の質の良い睡眠のために産後間もなくからネントレする人もいます。
きっかけも人それぞれです。
今現在の寝かしつけ方法に執着するかしないかは、残念ながら赤ちゃんの個性によります。
成長と共に自然と寝んね上手になる子もいれば、3歳になっても夜泣きする子がいるのも事実です。
今すぐ何とかしたい!という感じでなければ、まずはももさん親子に合いそうなネントレ本を1冊読んでみることをおすすめします。
赤ちゃんの睡眠についてだったり、ネントレとはどんなものかなど、いろいろ知ることによって、ももさん親子にネントレが必要なのか見えてくるかもしれませんし、いざ必要になったときにチャレンジしやすいかと思います😃
コメント