
一歳の子供がいます。普段便秘気味で、2日に1回の排便です。いつも硬…
一歳の子供がいます。普段便秘気味で、2日に1回の排便です。いつも硬くてコロッとしたようなうんちです。
昨日から、事情があって、三食すべてベビーフードをあげました。すると、今日はうんちが柔らかく、量もたくさん、2回出ました。
普段便秘なのは、わたしの作る離乳食が、発達段階に合ってないのかな、、と心配になりました。考えてみれば、ベビーフードよりは、具材の大きさが少し大きめで、ベビーフードみたいにどろっととろみを付けていません。それでも食べてくれるのですが、離乳食をもっとベビーフードに寄せて作った方がいいのでしょうか?
アドバイスがあればお願いします🙇♀️
- あ
コメント

かな
一歳なら大きめでごろっとしていていいのかな?と個人的に思います。
ベビーフードは水分多いからうんちでたのではないでしょうか?
ごはんの形態を変えなくとも、水分日中多目にとらせるようにするだけで変わるかもしれませんよ!

はじめてのママリ
水分を取るのと、バナナやサツマイモが効きますよ。
うちは毎日のようにバナナを食べさせてないと、すぐに便秘になります。
-
あ
私がバナナ苦手なので食べさせてなかったのですが、バナナ効くんですね🍌さつまいもでまずは試してみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月14日

MUKO
そんな事ないと思います!ベビーフードしか与えない方が便秘になるってよく聞きます。娘の保育園では1歳過ぎたら幼児食ですので、どろっとした物は出ないです💡普通の白飯で、おかずも細かく刻まれている程度です。1歳何ヵ月にもよりますが、そんなにどろっとしたもの与えなくて良いと思いますよ~😊水分や油分を増やしてみたら出やすくなると思います☺
-
あ
保育園のごはんの話、とても参考になります💡離乳食はこのままの形で、他でしっかり水分取れるよう工夫してみようと思います!ありがとうございました☺️
- 6月14日
あ
ありがとうございます☺️
歯が生えるのが遅くて、最近ちょこっと生えてきたので、まだあまり固形のものを与えてなかったのですが、徐々に大きめのものに移行していかなきゃですね。
これから暑くなりますし、尚更、水分補給大事ですね。気をつけてみます🌟