※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

結婚時の貯金について、お年玉や御祝い金を学費にまとめ、将来娘に一部移す予定。他の方はどれくらい貯めているのか気になる。

ママリ見てると結婚などの節目で通帳ごと子供に渡すためにお年玉などを貯めている方が多くみられますが…😖

私自身結婚の際、親からお金をまとめてもらうこともなかったので、その発想が全くなく現在娘の貯金はお年玉や御祝い金も一旦全て学費として私名義の1つの口座にまとめています💦
将来娘の口座に一部移し替えようかなとも考えています。

そこで参考までにですが、渡す頃にはおいくらくらい貯まっている予定ですか?また親からもらった方はいくらくらいの方が多いのでしょう?失礼な質問ですみません。

コメント

deleted user

私もその発想はママリで知って、こんな人もいるんだ〜とビックリでした!正直そこまでする必要あるか?とも思いましたね🤣
学費を親が出すのは分かるんですが何故20歳になった時や結婚する時に大金渡すの?って感じです!🤣

質問の回答にはなっていなくて申し訳ありません(´△`)

  • a

    a

    同意見の方がいらしてホッとしました💦
    現金を渡すとしてもご祝儀としていくらか渡す程度かなぁと考えてます💦

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    免許代もそのお金で、とかなんか変なの〜です😂
    自分で払えないなら免許取るな!バイクも車も買うな!って考えです🙋‍♀️
    学費も卒業してちゃんと就職も出来れば親が払う、とりあえず大学行く~とかなら奨学金自分で返さす予定です🙋‍♀️
    お金の面で甘やかしたらろくなことないなと思います(私がそうなので笑)

    • 6月14日
  • a

    a

    名ばかりの大卒には私もさせたくないので、中退とかなら親ローンとして返してもらう方法もあるのかなと考え直しました✨甘やかしの線引きがなかなか難しいとろこなんですよね😖💦

    • 6月15日
杏奈

私は結婚の時に500万もらいました。
私自身はひとりずつに毎月1万5千円貯めていて、25歳で450万になる+お祝いやお年玉すべて貯めているので、2歳の上の子でもすでに100万越えているので、実際は600万弱は貯まるかなと思っています。
別で学資はしていて、中学から私学で4年大学ならそちらでカバーできる予定です。
しかし、留学や医学部などとなった場合は一部その貯金から使う可能性はあります💦
使う際は子供に、結婚するときに渡す予定の貯金がこれだけあるけど、そこから一部使う形になると確認するつもりではいます。

  • a

    a

    経済的に余裕があるならもちろんそうしたいところですが、残念ながら我が家はそんなに余裕がありません😂
    600万とはすごいですね💦とても真似できません💦

    • 6月14日
  • 杏奈

    杏奈

    経済的に余裕はないですよ💦
    ただ、親にしてもらったぐらいは子供にしてあげたいと考えていて、それが出来るのがうちは2人が限界なので子供は2人までです。
    もし、それが出来ないなら私は一人っ子にしました。
    あと、手切れ金みたいとおっしゃる方もいますが、全くそんなことなく今も週1は家に来て湯あげなど手伝ってくれますし、週1はランチしていますよ。
    オムツや洋服も8割親が買ってくれていますので手切れ金なんて考え方に驚きました。
    住宅購入予定していますが、それもある程度まとまった額をくれる予定です。
    他の回答でお祝い程度なら分かるが大きい額を渡すのは違うと思うとの意見もありますが、例えば結婚式でも私側の親戚はお祝い50万、出産祝いも一人目は30万でした。
    多分一般的には多い部類ですが、これもお祝いとして頂いています。
    親からも同じで、額の感じ方や捉え方は育った環境や経済状況によると思います。
    住宅購入においては、私の回りでは2000万ほどの援助は3人いますし、1000万援助も2人います。
    課税内とのことで700万援助はちらほらいて、全く援助無しのほうが聞きません。
    親もお金を持ったままいても仕方ないし、そのまま他界すれば相続税がかかるだけなので、節目で渡したり、日々の生活であれこれ買ってくれたりすることが悪いとは思いません。
    免許なども自分でというかたもいますが、私は免許も車も親が買ってくれましたし、もちろん維持費も親でした。
    弟も同じです。
    話が少しずれましたが、やはりみんな親にしてもらったことを子供にという考えになりやすいのかな?と思いますので、考え方が根本的に違うも理解しがたいと思います。
    かといって私はお金を渡さないことを否定するつもりは毛頭ないですよ💦
    育児方針やお金のかけ方はそれぞれで、質問者さんの質問に我が家の場合を回答させていただきました。
    渡す派批判的なご意見があったもので、私も意見を書かせていただきました。
    質問者の希望回答とずれてしまい失礼致しました。

    • 6月14日
  • a

    a

    "親にしてもらったことを子へ"
    という考え方になりやすいですよね✨
    きっとご両親もそうしてきてもらって"当たり前"な事なのかもしれません。それが世間ではバラバラなので難しいんですよね💦
    私は正反対で貧乏家庭で育ちました。
    大学も論外でした。
    〇〇してもらえないという考え方はしたくありませんが結婚すると肩身が狭い思いをする事が多々あります…
    なので子供には私のような思いをして欲しくないという考えから今回の質問をさせていただきました。
    貧乏育ちの私目線だとやはり線引きが貧乏なんだと気付いているので…
    私たち夫婦の経済力では子供にかけられるお金にも限度がありますが遣い方を改めて考え直したいと思います。
    一意見としてとても参考になりました✨

    • 6月15日
  • 杏奈

    杏奈

    やはり価値観は育った環境によってつくられるところも大きいですもんね💦
    質問者さまが◯◯してほしかったなーと思うことをしてあげるというのを軸に考えるのもいいかもしれませんね✨
    もちろん出来る範囲は各々違いますので、その範囲でそれぞれが子供のことを思ってしてあげたいことをする、それはどれも間違いじゃないってことですよね✨
    私も子供の性格や価値観形成などしっかり見極めながらやりたいと思います❗️
    何度もご丁寧にありがとうございました✨

    • 6月15日
km

私は学費の足しになればと思って貯金してますが結婚式のことは考えてもいませんでした!
一応息子の口座作ってそこに振り込んでます🙂

  • a

    a

    まずは学費としてが最優先ですよね💦

    • 6月14日
まま

私も、免許、成人式、携帯代、結婚、すべて自分!
車の免許は親に借りて、しっかり返して行きました😃
自分の娘達には、成人祝で気持ち渡すつもりでいます!
通帳を渡す、とかは絶対ないです( ゚д゚)笑

  • 杏奈

    杏奈

    横ですみません😣💦
    質問なのですが、成人式というのは着物も自分ということでしょうか?💦
    私は着物と帯合わせて250万ほどだった記憶なのですが、20歳時大学生でそれだけ自分で賄われたということですか?💦💦
    他もすべて自分でとなると正社員並みの年収を大学に通いながらとなると思うのですが、そうするとバイトだらけになり本筋の大学の勉学はどのようにされていたんですか?💦💦
    自分に当てはめると想像できなくて💦💦

    • 6月14日
  • あんころ

    あんころ

    横からすいません。
    成人式に250万ってどんだけ
    お金かけるのと思ってしまいました。

    • 6月14日
  • a

    a

    免許に成人式まではすごいですね💦
    お祝い金として包むことは分かりますが通帳ごと大金プレゼントは驚きました💦

    • 6月14日
  • 杏奈

    杏奈

    そんなに高い着物を選んだとかでは無いですが(というか母が選びましたが)、プリントじゃない、絞りなども機械絞りじゃない、刺繍もあるものなどとなると振り袖は100万ぐらいは普通ですし、帯はお着物より高いのが普通だと思います💦
    逆に私は成人式に見かける新成人の着物を見てペラペラの着物が多すぎて、私はこれは無理だ…と思いますよ💦💦
    子供の記念で写真館を利用しても、準備が大変なので私もレンタル着物利用しますが、これは写真限定だなと思います💧
    お宮参り、七五三など参拝当日はやはりちょっと写真館の着物は安っぽすぎで外は歩けないと思い、今まですべて自前のものです。
    留め袖はそんなに値は張りませんが、振り袖はやはり帯込みで250万はそんなにバカ高くはないと思います💦

    • 6月14日
  • まま

    まま

    ちょっと、額が違いすぎて恥ずかしいですが、、
    私は10万貯めて8万のものを借りました。自分の好きな色、形、30になった今でもすごくいい思い出です(^^)
    ちなみに高卒で働いてました!
    いろんな、人の形がありますね!
    杏奈さんのお母様、素敵です!

    • 6月15日
  • 杏奈

    杏奈

    そうなんですね!
    ご自分で貯めてその範囲で気に入る物をご準備されるのもいい思い出ですよね👘✨
    高卒で働いていらっしゃったなら学生とは色々自分でご負担してらっしゃったのも分かりました✨
    私の横な質問に丁寧にお答え下さってありがとうございました✨✨🙇‍♀️

    • 6月15日
deleted user

お祝いのお金とお年玉は娘に渡します☺︎
私は高校生の時から自分でお金を管理し始めたので、その頃に渡すことを考えていますが、どこまで理解度があるか分からないので、もしかしたら高校卒業時かな?とも思っています★
学費として積み立てている分は、学費で余った分車校や結婚の時に使えればな〜と思っています!

  • a

    a

    お金の管理を覚えさせることも大切ですよね!お金をまとめて渡すタイミングってすごく難しそうです💦
    我が家も学費が最優先なので余った分で卒業後のお祝い金として娘に使おうと考えています💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちも特に大金はもらってませんが、娘に頂いたもの(お年玉、誕生日、節句)は娘のお金だと思っています💡
いずれ娘に渡すつもりで娘名義の口座です😊

  • a

    a

    もちろん娘に頂いたお金なので学費含め、娘のためには遣うつもりでいました。
    しかし子供の立場とすれば学費とは分けてせめて結婚やその後のお祝い金として遣うべきなのかと考え直しているところです💦

    • 6月14日
ママリ

私は親からお年玉はその都度もらって、自分でお小遣い管理をしていたので、結婚祝い以外はドン!ともらっていません😊

母は私たち子供名義の生命保険をかけていて、「あげるよ〜」と言ってくれていますが、欲しくないので全力拒否しています😅
若い時から自分で貯めていますし、母が貯めたお金は母が自由に使って自分の人生を楽しんでほしいからです。


私は子供が生まれたら、子供名義の外貨建て変額保険や投資信託等をしたいと考えています。
現金ばかり貯めても、所詮お金の価値は流動的なので…💦
リスクもありますが、長期運用なら投資の方がメリットは大きいです。
もちろん、貯める分全額投資につぎ込むのではなく、貯金も十分あります。

子供にただお金を渡すのではなく、資産形成・運用・管理ができる人間になってほしいので、この形にするつもりです。

  • a

    a

    資産形成、運用、管理とは💦
    私でも出来なそうです😂
    経済的に余裕がある家庭はまた貯金の仕方も代わりますよね💦
    勉強になります💦

    • 6月14日
なつ

私は奨学金を借りて大学に行きました。
(授業料は出してもらい、仕送りはありませんでした)
親から結婚する際に奨学金を一括返済出来るだけの金額をもらいました😊
自分の子供にもそのようにしてあげたいと思っています。

  • a

    a

    仮に学費が足りなくても奨学金を返済できるお金を後から子供へ渡す方法もありますね!勉強になりました💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

結婚するときにもらったのは、家電代くらいをお祝いに頂いたので、大金を渡す予定は今のところないですが、進学しなかったので、今は学費分は手元にあって、とりあえず免許代は出しました。学費がかからなかったので、成人式、結婚、出産でいくらか出せたらいいなぁとは思います。元々は学費と免許、成人式までしかだす予定はなかったです。

  • a

    a

    私は大学希望でしたがあまりにも貧乏過ぎて行かれませんでした😂学費分手元にもらえるとはすごいです✨
    同じくお祝い金としては節目に渡してあげたいなと思います✨

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も母子家庭だったので、進学は諦めました!!奨学金…までは考え及ばずで。私自身も最近までシングルだったので、子供には選択肢をと思って必死に貯めましたが。

    • 6月14日
  • a

    a

    行かないにしても学費として残してもらえているのは有難いことですね✨
    裕福な家庭のようには出来ませんが、選択肢を与えられる、可能性を与えられるようにはしてあげたいなと思います😊

    • 6月15日
しゅん

そう言う考えの人って手切れ金みたいなかんじじゃないでしょうか?

  • a

    a

    手切れ金とは考えてもみませんでしたが義父も結婚すれば嫁は実家に帰るもんじゃない!みたいに言うのでそういう考えも無くはないのかもしれませんね💦

    • 6月14日
  • しゅん

    しゅん

    手切れ金って言い方が変ですが、仲良くはするけどお金や生活の面ではもうこれだけやるから独り立ちしなって意味だと思ってました。
    まあ、それもありっちゃありですよね。

    • 6月14日
  • a

    a

    区切りで大金を渡してあとは夫婦の老後貯金へ切り替えも1つのやり方ですよね✨

    • 6月15日
deleted user

毎年100万 大学卒業するころには2000万円以上は貯まっている予定です。

親から車買ってもらったりも含めると私は400万くらい貰ったと思います。
主人は数千万貰っています。

  • a

    a

    毎年100万ですか💦
    400万に数千万💦💦
    我が家の経済力ではとても真似できそうにありません😂

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主人は裕福な家庭で育ち今までかなり両親にしてもらってきました。なので、できる限り息子にも同じようにしてあげようと思ってます☺︎
    お金貯められるのも、主人が頑張って働いてくれているおかげなので感謝です✨

    でも、それぞれの家庭で経済状況も違いますし、親の考えも違うし、正解がないので難しいですね💦

    • 6月14日
  • a

    a

    貧乏育ちの私からすると
    旦那の家ってなんて裕福なんだ!と思っていたら極々一般的なことに結婚してから気付いたんです😂笑
    親にしてもらったことを…が基準だと
    あまりにも低すぎることを感じることが多いので今回参考にとこの質問をさせていただきました✨

    • 6月15日
りな

新卒で車購入したときも自分でローン組みましたし…親に出してもらったりお金を貰うことはなかったです😣

以前、わたしも同じ質問をここでしたときには子供1人1000万貯めるという方が4〜5名いらっしゃいました💦親御さんからも同じ金額もらったそうですよ…

  • a

    a

    ママリは別世界の経済力のある方たちばかりで驚きます💦
    1000万は必要なのかと思うと2人目踏み切れず一人っ子です💦

    • 6月14日
deleted user

私もその発想に驚いてる1人です😅
実際親から現金でもらったのは
お年玉とお祝い金のみです✨
学費は積立ててくれてたので
それで学校通ってました😃
車の購入や結婚式などは
自分で支払ってます👍
子供の通帳に積立たりして
渡すことはしないです!

  • a

    a

    驚いている方が意外といらっしゃって安心しました💦
    お年玉とお祝い金は結婚後のお祝いの節目に渡してあげようと思います✨

    • 6月14日
deleted user

私も旦那も大学卒業時に300万貰ったので子供も同じ金額にする予定です😄
学費は家の貯金から出すので、子供名義の貯金に貯めてるのは全部渡す予定ですが、300万たまった時点で貯めるの辞めます💦

  • a

    a

    目標金額を設定するやり方もあるのですね✨卒業のタイミングというのも勉強になります!社会人になってからの自立という意味にも良さそうですね✨

    • 6月14日
リトルミー

うちはお祝いやお年玉はそれぞれの口座に入れていて、一定額も積み立てています。
このまま貯めていければ200万ずつくらいになる予定です。
別に学資保険にも入っていますが、もし学費が不足しそうな時は、そちらから使います。
こどもたちが成人する頃に、余裕があればいくらか渡したいとは思っていますが、3人いるのでどうなるかわかりません…

  • a

    a

    お子様3人羨ましいです✨
    3人いてそれぞれに200万渡せてさらに学費も用意なんてすごすぎます💦
    平等に渡すとなると難しいですよね💦

    • 6月14日
  • リトルミー

    リトルミー

    3人いると騒がしいけど楽しいですよ!

    最終的にどのくらいかかるかまだわからないので…
    平等にまとまったお金を渡せたらいいなと考えていますが、進学によって学費も違いますし、一人暮しなら家賃や仕送り、教習所代やら色々あるので、どのくらい渡せるかは不明です…笑

    • 6月14日
  • a

    a

    子供大好きで本当は3人くらいいたらなーと思うものの一人っ子確定なので憧れます✨

    学費って未知ですよね😂いくら貯めたら足りるのか…あればあるだけいいのだろうけど限度があるし💦
    金額の大小に関わらず、兄弟姉妹が仲良く、それぞれが自立出来ることが一番ですよね✨

    • 6月15日
くろーばー

お年玉は子ども本人が貰ったお金なので、貯めてます。
あと各種お祝い金なんかもです。
今は小さくて管理出来ないから、代わりに通帳に入れて持っとくねって感じですね🤔
学費は親が出す物なので別物だと思ってます。あと結婚資金も別物ですね。

いくら溜まってるかは、今後貰う額にもよりますが、100万は超えるかなと思います。
私もいくつかの通帳に分かれてたので総額を把握してませんが、100万ちょっとだったと思います。
田舎で、銀行の方が定期的に家にくるし、祖父の付き合いもあって、色んなところで口座作らざるを得なかったようです。
手切れ金って仰ってる方もいらっしゃいますが、うちはそういう意味ではなく、ただ単に子どもが貰って預かってたお金を渡すねって意味で渡します😊
なので、お年玉やお祝い金以外を積み立てて渡すような事はしないです。

  • a

    a

    もちろん学費に結婚資金は親が出すのが理想であり、そうしたいと思います✨
    しかしそこまで余裕を持って貯金出来ているわけではないので奨学金を借りずにに大学へ行かせることが最優先かなと思っています💦
    貯め方や目的も様々で難しいですね😖

    • 6月14日
deleted user

うちもお年玉・お祝い貯めてます😊
ただ単に、こんなにみんなにお祝いしてもらったんだよ〜✨みんなあなたがとっても可愛かったんだよ〜✨というのを感じてもらうために貯めてるだけです😂💕金額はこの際どうでもいいんです。笑

ちゃんと通帳に誰からもらったとか、ポチ袋とかも取ってます🎶人生何があるか分からないですから、もしかしたらじじばばの記憶があまりないまま亡くなるかもしれません。私もそうだったので💦そういう時に、その人が自分を思って贈ってくれた証、というのがあるのとないのでは、少しは違うのかなぁ…と思ったりしてます😊

あとは、別途私達両親から、成人祝いには時計かアクセサリー。結婚祝い、出産祝い、新築祝いもしてあげたいと思って貯めてます💕全部で〜1000万くらいですかね💡ただ自分がやってあげたいだけなので、違う家庭もあって当然だと思います😊

  • a

    a

    通帳に記載とポチ袋も保管なんて素敵ですね✨考え方も素敵で参考にしたいです✨一応18歳までに1000万の貯金は予定していますが学費含めなのでどれくらい余るか……お祝い事など節目には少しでも渡せたらいいなと思います😊

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金としてはあまり多く残せなかったとしても愛情はしっかり伝わると思うので、それで十分な気がしますよ〜🥰気持ちが伝われば、子供も無駄遣いなんてしないでしょうしね🌟
    教育費は果てしないですが😂お互い頑張りましょう😊🎶

    • 6月14日
  • a

    a

    金額だけが全てではないですよね✨
    お年玉を全部まとめて一括で口座へ!なんてしていたことを反省します😖
    今後の参考にさせていただきます!有難うございました🌱

    • 6月15日
ねこ

結婚のときお祝い金300万円、資産運用資金100万円、貯蓄型保険を1000万円もらいました。名義は全て自分になっていました。
自分の子どもにはそこまでは無理そうなので貯蓄型保険の1000万をそっくりそのままあげようと思ってます。

  • a

    a

    経済力のある家庭は貯蓄法も違うのだなと勉強になります💦

    • 6月14日
ひとむ

わたしも親からなんももらってないです笑

今の考えでは子供の貯金は学資と通帳2つだけで
1つは200万は貯めたい分でお祝い金とか児童手当貯めるようで、2つ目は小学生高学年からお年玉は本人のお小遣いとして渡すのでそれを貯めるようにつくると思います😊
わたし自身小学生の頃から完全お小遣い制でディズニー行くのとかはお年玉切り崩して捻出したりしてたので子供にも自分でお金の管理させようと思ってます!

  • a

    a

    200万貯める用はお子様に渡しますか?お金の管理を小さいうちからやる事も大事ですよね✨うちは親族も少ない分、お年玉も大金にはならないので小学生から全額管理でもいいかなと考え直しました✨

    • 6月14日
  • ひとむ

    ひとむ

    学資が200万なのでもし子供が大学いくならそれで足りない分はそこから出しますね!
    使わなければ結婚式とかのタイミングで出すと思います😊

    うちもお年玉マックス8万とかだったので1年でうまく事足りるように使ってました!笑

    • 6月14日
  • a

    a

    余計に貯めておく分にはその分プラスですもんね✨ありがとうございます😊
    まずはお年玉から管理をさせられるようにしていこうとおもいます🌱

    • 6月15日
ままり

お祝いお年玉=子供のもの
大きくなり自分が必要な時に使うものかと思っているので、今は代わりに管理しているという感覚です😊
子供のために貯めているのは学費です。児童手当も学費へまわります。

渡すために貯めることはしませんが、
結婚式したときはお祝いという形で費用をこちらでもつかもしれません。

私自身は結婚式の費用を全部だしてもらったり、医療保険(終身)を親が私名義で一括加入してくれたりしてくれました。
それとまだ貰ってはいませんが、何かあった時のためにと、夫が知らない私名義600万くらいの貯金を母が管理してくれています。

  • a

    a

    学費がどの程度必要になるかが分からないので目標金額は設定しているものの、それで余るのか足りないのか…というところで…全額自分たちで貯金出来ていればそれが一番なのでしょうけど😖学費として遣うかもしれなくてもお祝い金やお年玉は別にしておく方が良いのですかね💦
    貧乏育ちの私なので皆様の回答に圧倒されています😂

    • 6月14日
deleted user

少し横なコメントですが…
結婚や妊娠・出産等の人生の節目に子供へ大金を出してあげると子夫婦の離婚率が上がると言われています。

結婚や妊娠・出産を通して夫婦の金銭感覚や価値観を合わせていくのですが…
親が大金を出してしまっては、子夫婦の金銭感覚はズレたままとなってしまう様です。

よくママリでも見かけますよね?
【義両親はお金を出してくれず、私の両親ばかりがお金を出してるのでムカつきます!】って言う質問…💧
本当の話、お金を出してあげる嫁側の両親&貰ってばかりいる甘えた娘(嫁)の方が問題なんですけれどね😅
自立出来てない子に過干渉な親…ってなだけでウンザリです💧

親が助けてあげるべきは、子の夫が亡くなって収入が途絶えた時、または子が子連れで離婚した時のみです。
子供可愛さで金銭的に甘えさせては子を不幸にしている様な物なので、子供の為の貯金は良いと思うのですが、出し所は考えないとダメだと思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    私はお年玉の話は一切しておりません。
    お年玉は親のお金ではなく元々子のお金だと思っておりますので、お年玉を子に渡すのは至って普通だと思いますよ。正式には【返す】ですしね。


    また、コメントに【義両親はお金を出してくれず、私の両親ばかりが…】との質問を書いていますよね?
    【ばかり】に数ある事が伺えるので、そんな親子に対しての自立出来ない子に過干渉な親ってコメントなだけですから、主様には当てはまらないと思いますが?

    結婚祝いとして、親が平均的なお祝いを渡すのは構わないのです。
    若夫婦の価値観を狂わせてしまうほど【大金】が問題なんですね。
    大金を出せる親だと、新郎も何かあれば嫁の実家を頼ればいい!と思う残念な輩も多いですし、
    親に貰った貯金があるから、夫と上手くいかなければ離婚してもいいや〜と、離婚におけるハードルが低くなるのも事実です。(実際、お金が無いから離婚を我慢している女性は沢山いらっしゃいますからね💧)


    自分の親はそうではない!との事。
    良識ある御両親に、金銭感覚がしっかりされている主様ならば何ら問題はなく、素晴らしい事では?と思うのみです。

    • 6月14日
  • a

    a

    とても考えさせられる回答をありがとうございます✨出し所…本当大事ですね。その質問本当よく見かけますよね、夫婦それぞれの親の経済力がそんなところで影響するのかと毎回思います。娘が世間で肩身が狭い思いをしない程度にまずは本人を自立させることを大前提としてお金を渡すということについて考えたいと思います💦

    • 6月14日
♡♡♡

親からは高校生になったタイミングでお年玉など貯めてくれていたお金を貰いました。多分50万位?
別で、社会人になったタイミングで100万、結婚のタイミングで100万貰いました。
息子にはお年玉などの預金は渡しますが、その他の援助はしない予定です。自立して欲しいので、、

  • a

    a

    高校で50万ですか💦
    渡す金額について質問したもののどれも皆さま予想より遥かに高い金額で驚いています😂

    • 6月14日
deleted user

マウンティングとかでは全くなく、
純粋に私の実家は裕福なほうなので教育費もたくさん支払っていただきバイトもしたことないです。その時間あるなら勉強しろっていう親でした。
結婚する時は親から結婚する時400万入った通帳もらいました。
それとは別に、結婚式代の一部である150万頂きました。(夫のご両親からも150万です)

ただし私も弟も幼い頃からもらっていたお年玉は自分管理でした。

手切れ金みたいな感覚というコメントの方がいらっしゃいましたが全くそのようなことはなく母の好意です。

それぞれの家庭で収入やかけるお金が違うんだし、その発想がないならないでご家庭の考えでいいと思いますよ☺️
ただなんでもかんでも払ってあげるのは違うと思います。私自身そういう環境で、社会人になってからお金の大切さを感じ苦労したので💦
私自身は親がしてくれたように自分の子供にもしてあげたいですが、自分たち自身の老後に負担がない程度にお金を工面します。それで子供に迷惑かけても元も子もないので。

  • a

    a

    経済的に余裕があるのならばこんなことで悩まないのでしょうけれどもなんとか奨学金は借りずに大学へ行かせたいというレベルでして😂お年玉や御祝いなども親族が少ない分金額も大したことなくお金の遣い方が分かるようになる歳にはそのまま渡せばいいかなと思います✨
    自分たちの老後資金についても本当にその通りですよね💦

    • 6月14日
deleted user

私も現金を子供に渡すのは理由がわかない派です😅
そもそも結婚したり成人したりってこれから大人になって自立していく節目なので、親からの援助ってもういらなくない?って思っちゃいます。
そもそも親の金あてにするのってロクな人間にならなさそうで笑

社会人になった時に自分の力で稼げるような教育を与えることが親の役目かな、と。

子供名義ではお年玉やお祝いは貯めています。それは小学生くらいから一緒に管理して中学生になったら渡します。お金の大切さを自分で理解してもらうためです。

児童手当は、子供を育てている家庭に支給されているもので子供へのプレゼント代ではありませんので親名義で貯金し教育費に充てる予定です。

  • a

    a

    収入に見合う生活力を身につけるためには相応以上の援助は不要ですよね💦こういうことも教育の一環なんだなと感じました、、
    全てひとまとめで貯金というやり方も考え直そうと思います💦

    • 6月14日
ママ

額は決めてないです。
子供が貰ったお金(お年玉など)を全額を渡します😅代わりに管理してる感覚です。
親戚少ないので成人する頃でも100万はいかないかなぁって感じです💦

お年玉やお祝い金以外では、渡す為の貯金はしてません。結婚とかの節目でお祝い金は渡すかもしれませんが、通帳ごと渡すつもりはないし、その為の貯金もしてません。

私自身は15歳頃に受け取って、100万でした。
私が生まれた時の出産祝いや赤ちゃんの頃のお年玉など全て入れてくれてました。児童手当などは含まれてません。
ある程度大きくなってからはお年玉は使う分(お小遣い無かったので)と貯める分を自分で決めて、貯める分は親に渡してました😌

学費は(せめて高校までは)親が払うもの、お年玉やお祝い金は子供が貰ったもの、と思ってるので口座は分けてます💓

  • a

    a

    同じく親戚少なくてお年玉やお祝い金で100万なんて到底いきません😂😂
    15歳で100万ですか💦
    お金の管理がしっかりと出来る子ならいいのかもしれませんね✨

    • 6月14日