![ちょっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日の娘が起きている時間はぐずぐずしていて、抱っこをしていないと泣いてしまいます。抱き癖がついているかもしれませんが、0カ月の赤ちゃんが起きている間ぐずぐずするのは普通ですか?1人あそびはいつからできますか?
生後21日の娘についてです。
入院中より少し起きてる時間が多くなったかな~という感じなんですが、起きてる間はずっとぐずってます。
おっぱい、オムツ替えても抱っこしてないと泣いてしまいます。
義実家で同居で初孫ってのもあり誰かかれか暇なしに抱っこしてるので抱き癖はついてると思うのですが、0カ月だと起きてる時間ぐずぐずは普通ですか?
たまに4時間くらいぐずぐずして寝ない時間とかあるんですけどずっと構ってると家事とかできなくて、0カ月の時ってどんな感じなんですかね😢
1人あそびとかはいつからしてくれますか?
- ちょっぷ(5歳8ヶ月)
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
基本起きてて抱っこしないと昼夜問わずグズグズマンでした😅
うちの子は魔の三週目の時は18時に寝て21時起きて朝の7時までぐずってました😂😂
0ヶ月の時はほぼ家事は寝付くまでできず
旦那が帰ってきたら子供見てもらうか家事してもらうかでした🤗
1ヶ月後半から寝てる時じゃないと
離れたら呼ぶようになり
そばで転がして置いて声掛けながら家事してます🤗
メリーとかあるとじーっと見つめてます🤗
![アイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイス
その頃は1日中グズグズでした😣生後3ヶ月が抱っこのピークでしたが、だんだんと1人遊びが出来るようになりました☺️大変ですが、ママと赤ちゃんの信頼関係を築くのに大事な時期だと思うので、今は家事は後回しでいいと思いますよ❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後27日の女の子です。
うちの子も入院中よりも起きてる時間がだいぶ長くなりました。
ミルクあげてもオムツ替えても、ずーっと起きて泣いてばっかりですよ💦
4時間ぐらい寝てくれないのも毎日毎晩です😭ちなみに今も朝の8時過ぎからずーっとぐずぐず…。抱っこしてても泣いちゃう時はどうしよ~って思います😫
家事全然出来ないですよね💦ご飯の準備も掃除もやれません…。
![ちょっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっぷ
ご回答ありがとうございます😂♥️この時期は起きてる間ぐずぐずはよくあることなんですね😊♥️ホッとしました!私の子だけなのかな?と不安になり質問しましたが、頑張ろう❗って思えました😉🎉ありがとうございます
コメント