

🍙
やる気ないだけですね!!!
私なら、お前の子供だろやれよ!って怒鳴ってるところです😭
私が居なかったら誰がやるんですか?と聞いてみては…?

まる
奥さんが突然倒れたらどうするつもりなんでしょうね?🤔
奥さんだって風邪ひいたり、体調不良が今後ないとも限らないのだから、沐浴もだけど、オムツ交換やミルクをあげる、あやすといった、一通りのお世話はできなきゃ困るでしょ。
まさか、いざとなったら赤ちゃんを数日お風呂に入れなくても大丈夫だなんて安易に考えてないでしょうね。
赤ちゃんは大人に比べて代謝がいいので、毎日お風呂に入れて清潔にしないとおむつかぶれなど皮膚トラブルをおこすし、赤ちゃん自身も不快で可哀想です。
旦那さんに、いざという時はどうするつもりなのか聞いて、きちんと沐浴の必要性を説明し、どこの父親も当たり前にやってるんだから沐浴ぐらい覚えてほしいと伝えましょう。
妊娠中、パパママ教室などは参加されなかったのでしょうか?💦
やらなきゃ覚えないし、怖いという気持ちも、いつまでも消えません。
世のお父さんたちは、産まれてすぐから沐浴は自分の当番!とはりきって入れてる方もいます。
自分の子どもを風呂にも入れられない、入れよう、覚えようと努力もしない旦那さんは、お父さん失格だと私は思います。
どんだけ怖がりなんだよ、面倒くさいだけでしょって思っちゃう😓
沐浴時の赤ちゃん、めっちゃ可愛いのに…!!

ハル
私なら旦那さんがお風呂に入ってる時に息子さん持っていきますね😅
強制的に入れてもらいます笑

みぃ助
うちは何だかんだ1年経ってしまいましたが、旦那はお風呂に入れたことが一度しかありません😂
元々怖いと言っていましたが、その1回でやはり怖い。もぅ少し大きくなったらと、まだ言ってます💦
一歳なったんですけどねぇ笑

りんご
主人お風呂に入れたの今まで3回ですよ。私が入れられるし何の問題もないので。一回は乳腺炎で私がダウンしている時、2回めは生理痛で私がダウンしている時、3回目はこの前法事で帰りが遅くなってそのまま寝てしまった時に朝シャワー浴びている主人に娘も流してあげてーと頼んだ時ぐらいです。

きいろキリン
まこちんさんが具合悪くなってお風呂できない事を出てくるかもしれませんし。
私がもしお風呂出来ないときお願いしなきゃいけないから、たまに一緒にお風呂やろうって言ってみる😊とか。
コメント