
娘の生活リズムが整わず悩んでいます。朝寝を我慢させるか悩んでいます。寝かせるべきでしょうか?
娘の生活リズムが整いません😭
1歳4ヶ月くらいのお子様をお持ちの方は生活のリズム整ってますか?できれば保育園に預けてない方にお伺いさたいです。
娘はまだ朝寝があります。
ここ数日は朝寝しないように午前中に散歩や買い物などしたりしてましたが(お昼ご飯前になると眠くてグズグズしますが😅)
今日は起床が早かったこともたり、朝寝しちゃいました😅
どうもなかなかリズムがつかないです。
もちろん、朝寝を我慢させて昼から寝てもらった方が家事も捗るんですが、無理矢理起こしておくのもなかなか難しくて…
寝たいように寝かせてもいいんですかね…?😣
- N9(7歳)
コメント

よっぴ
朝寝は個人差あり1歳から1歳半くらいでほとんどの子がおわると思いますが、朝寝あった状態から午後の昼寝だけに切り替わり、リズム作りもちょうど難しいと時期だと思います。
ムリせず起床と就寝のバランスを見ながら、朝寝15分とか調整しながらやっていったらいいと思いますよ(^^)

退会ユーザー
はじめまして✨
うちの子1歳4ヵ月で、N9さんのお子さんと同じです!
うちの子は1歳頃から朝寝すると昼寝をしなくなって困っていました。
午前中頑張って散歩に行ったり買い物に行ったりして起こしていますが、朝寝を我慢させると眠くて機嫌悪いです😅
私も困って保健師さんに相談したことがあったのですが、うちの子は朝寝をして昼から行動するタイプなのかなぁって言われて、それが子供に合っているならそれでリズムつけるといいよと言われました。なので、今は朝寝して午後遊ぶようにしています☆
初めは昼寝してくれるほうがいいと思って頑張ってたけど、今のリズムになってからは夜も早く寝てくれるので、今のほうが楽になりました😄💦
-
N9
ありがとうございます😊
その子のリズムがあるんですね☺️☺️☺️- 6月14日

ぽん
うちも朝寝します!
朝は6時ごろに起きて
朝寝は10時~13時の間に
1~2時間してます。
朝寝しない時は
お昼食べて13時過ぎからしてます
夜は20時ごろに寝てます!
-
N9
羨ましいです😣😣
うちは最近夜は22時頃にならないと寝ないんです。お昼寝しすぎなのかな?と思いまして😣😣- 6月14日

ミィ
うちは一歳すぎてから朝寝をできるだけなくして昼寝をしてほしくて、午前中から支援センターいったり散歩いったりして頑張ったおかげか今は13時すぎると眠くなってきて寝てくれます🖐️
でもおでかけでチャイルドシート乗ると寝てしまうときもあるので、それは仕方ないと割りきってます😅
16時ごろまで昼寝してしまうとうちは夜22時30分とかになってしまうので、15時30分ごろ目安に起こしてますが、それでも夜22時になることも……
朝は7時30分~8時に起こすようにはしてますが、私が起きれずで結局だらだらです🤣
生活リズム整えたくても上手くいかなくてやきもきしてますが、寝てくれるだけよし!布団の部屋でごろごろだからよし!と自己暗示かけて過ごしてます笑
保育園行き出せばその生活リズムなるでしょうし、今は気長ーに生活リズム整えつつでいいのかなって思います😊
-
N9
ここ1週間ぐらいはなんとかそんな感じで朝寝させなかったら13時ごろコテーンと寝るのでいい感じかな♪と思ってましたが、今日は朝寝1時間してしまい今も眠たいけど遊んでる感じです😅😅
もうこれは夕寝しないように気をつけないと夜に響きそうです😱- 6月14日
-
ミィ
そうなんですね💦
うちも初め1週間ぐらい上手くいったと思ったら朝寝しちゃったり夕寝しちゃったりで大変でした💦
夜に響くとこちらが疲れますよね😓
うちも夕寝しちゃった日は夜響くので、やっちまったーと覚悟してますが、最近は暗くすると眠るのがわかってきたのか、だいぶましになりました🖐️
生活リズムって各家庭のリズムもありますしお子さんのリズムもあるでしょうから気長ーにがいいと思います✨
お互いに頑張りましょう🎵- 6月14日
-
N9
ありがとうございます😊
頑張ります♪- 6月14日

M
朝寝したりしなかったりです!
起床時間とか体調によるみたいです。
9時30分頃から寝てしまったら、夕方にも寝ます!
昼寝だけの日は12時からの日もあれば、15時くらいからの日もありますー
夜はだいたい20時頃で、昼寝の時間や長さによって前後します。
保育園行かせてるなら整えないといけないと思いますが、
今は家にいるし、誰にも迷惑かけないので、
子どもの眠いときに寝られるようにしています。
-
N9
ありがとうございます😊
今思えば、いつもは朝7時頃に起きたらその後2時間くらい一緒に二度寝して、9時半頃におきてそこから朝ごはん→散歩→昼ご飯→お昼寝(2時間)なんです
もしかすると朝の二度寝も含めると約4時間くらい寝てるのでお昼寝し過ぎなのかもしれないですよね!?それで最近22時頃にしか夜寝ないのかも!?
と思い今日は7時に起きたら
ご飯→愛犬散歩→娘と散歩して帰ったらまだ9時で、そこから私が眠たくなって横になってたら娘も一緒に寝てしまって完全にリズム崩れてしまって😱
そこから昼寝はせず、18時頃に限界がきてご飯の支度してる途中に寝てしまって…😭😭- 6月14日
N9
ありがとうございます😊
周りの同じくらいの月齢の子も朝寝がなくなってる子が多くてそうした方がいいと思ってましたが今は自然でいいんですね☺️