
生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めてからうんちの回数が増え、下痢っぽくなりました。便秘体質から1日3〜4回のうんちになり、色や状態に不安があります。下痢なのか見分けるコツや再受診の必要性について相談しています。
今日で生後6ヶ月になりました。
5ヶ月過ぎてから離乳食を始めて3週目に入る頃にうんちの回数が増え、下痢っぽかったので受診して整腸剤と下痢止めの混合薬をもらいました。
3日分もらって飲んでも続いていたので再度受診し、また3日分もらって今日の朝で飲み終えました。(その間離乳食はお休みしました)
元々は便秘体質で3.4日に1回だったのですが、今は1日3.4回(おならと一緒にちょびっと出てるのを含めると6回くらい?)出てます💦
黄色や緑っぽい色でたまにネバっとした感じに見えます。
元々が便秘なので回数が多いと感じてしまいますが平均はどのくらいなのでしょうか?
また、まだ一回食で主に授乳なのでゆるいうんちなのか下痢なのか見分けるコツはありますか?
(今までより明らかにブリブリっと音がするので下痢かと思って受診してましたが今更本当に下痢なのかわからなくなりました😢)
もう一度受診したほうがいいのかも含めて質問だらけですが回答いただけると助かります🙇♀️
- ちぱ💎(6歳)
コメント

チッチ
うちの子は1日に2~3回ですね🎵
とくに便秘とか下痢とかはないですね😄
緑や黄色っほい感じですよ👍

はじめてのママリ🔰
息子も7ヶ月前に下痢で1日7回ほどウンチをしてました。
夜中もオナラと一緒に少量出たりだったので似てる感じなのでコメントさせていただきました🙂
息子は血便がでたので病院に行ったら風邪と診断されて治るのに1ヶ月かかました😫薬も1ヶ月飲んでました。
ただの下痢ならいいですが、乳糖不耐症の場合もあるので薬がなくなったタイミングでしたら治るまで受診して薬をもらいに行かれてもいいかと思います😌
-
ちぱ💎
コメントありがとうございます😊
同じですね!熱もないし、いたって元気なんですがやっぱり不調なんですかね😔
1ヶ月もかかったんですか💦大変でしたね😫🌀
離乳食お休みしても消化しきれてないようなぶつぶつが混じってたり、ポロポロしたようなうんちだったりとうんちの状態もマチマチで色々分からなくなりました😢😢
1週間続いてるので乳糖不耐症気になってます😢
やっぱり行っておいたほうが安心ですよね😔晴れてるので午後受診しようと思います💦- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
息子もいたって元気で食欲もありました😃
最初の2週間は新しい食材はstopと言われその後は新しい食材もOK出ました!
ウンチの状態ってよく分からないですよね😫もし心配であればウンチついたオムツをを持って行かれてはどうでしょうか?
私も乳糖不耐症じゃないかと思っていましたが、3回ほど病院に通いましたが先生からは何も言われなかったのでミルクも変えずにいたら急に下痢が止まりましたよ。
息子さんが早く治りますように✨- 6月14日
-
ちぱ💎
離乳食はそのまま続けていいと言われましたが、新しい食材も含まれているのかは聞いてませんでした😭
なのでとりあえずお粥はあげてみようと思います!また受診するようならそのとき聞いてみます💦
一応写真撮ってはいたんですが、なにも言われなかったので見せてはないんですが、やはり先生も見たほうが分かりやすいですよね😢
自分から言えるようにならなきゃダメですね😫
先生も普通の下痢も赤ちゃんは長引くし、離乳食始めてお腹びっくりしてるだけかもしれないから〜って感じでした😔
薬飲んでも変わらなかったらまた診せにきてって言われたので、治るまでは通おうと思います🌀
ありがとうございます🥺💕- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
食材によって下痢になる物もあるようで、先生に昨日一昨日何食べた?って聞かれました。お粥なら大丈夫だと思います😃
いやいや😅私なんて血便を人参と思ってたぐらいなんで全然大丈夫ですよ😊人参か血便か分からなかったのでネットで調べてたらオムツを持参したらいいと書いてたので持参した次第です!
息子と同じなら長引くかもしれませんが、急に治る時がくるので気長に待たれるといいかと思います😭
お疲れがでませんように🤜⋆͛🤛- 6月15日
ちぱ💎
コメントありがとうございます😊
そしたらやっぱり少し多いほうなんですかね😢
色は問題なさそうですね!安心しました✨