※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛ちゃん
お金・保険

妊活中で、産休育休の給付について知りたいです。基本給は16万円で、出産手当金と出産一時金があるようです。

只今妊活中の者です。これから先、子供を授かれば、
勤務先に、産休育休をとってほしいと言われています。
そこで質問なのですが、産休育休をとった場合、
1年間でどのくらいのお金が入るのでしょうか?
いろいろ調べると、出産手当金と出産一時金の2つ
あるみたいです。経験者の方教えてください。
ちなみに、私の基本給は16万円です。

コメント

m.エリ

育休中です。
手取り14万くらいですが、2月分で20万入ります。
退職せずに産休育休に入ると出産手当金と育児手当金がもらえます。
出産一時金は働いてない人でも誰でも受け取れて出産費用に使います。

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    ありがとうございます!
    そんなに貰えるんですね♡

    出産手当金は育休をとった人に貰ぇるんですか?
    いっぱいありましたか?♡

    • 3月17日
  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    すみません。
    育児手当金とは20万とは違うお金ですか?

    • 3月17日
chay*

育休の間は2ヶ月払いが多いので
基本給16万ならひと月あたりだと
10万。2ヶ月で20万かな?と。

仮の計算だと産休期間は
35万くらいかな?と思います!
40万とか超える方は基本給が高いです!

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    そんなに貰えるんですか♡
    安心しました‼︎本当にありがとうございます♡わかりやすいです♡

    ちなみに、ボーナスは事業主次第ですよね。。。?

    • 3月17日
m.エリ

出産手当金は産休に入ってから出産まで働けなかった分の給料、(産前6週、産後8週分)、育児手当金は出産後、仕事復帰までの給料です。
給料の割合で金額が決まります。

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    よくわかりました!ありがとうございます✨検討してみます!

    • 3月17日
はるママ(*^^*)

はじめまして(*^^*)
産休で30~40万。育休は2ヶ月に1回20万くらいじゃないでしょうか(*^^*)
あくまで推定になってしまいますが(>_<)
一年にすると130万円くらいもらえると思います(*^^*)
ただ住民税はかかるので、住民税だけはそこから払う形になります(*^^*)
社会保険や厚生年金等は免除されます(*^^*)

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    ありがとうございます!
    詳しく教えていただきありがとうございます✨住民税かかるんですね。。
    それだけもらったら、文句は言ぇませんね。笑

    • 3月17日
  • はるママ(*^^*)

    はるママ(*^^*)

    どういたしましてです(*^^*)
    産休、育休のお金もらえるのもありがたいし、捨てがたいですが、子供とも居たいと思っちゃいますよね😊❤

    • 3月17日
ともまゆ

雑誌やネットで調べるのが一番と思いますが、一時金は誰でも出ます(専業でも。専業なら夫の健康保険から)。手当て金は出産で働けない間の保証なので産前で辞めても産休直前まで働けば出ます。
その他、育休期間中は育児手当が出ます。
一時金は一律同じ料金ですが、手当て金と育休手当てはそれまでの給料で違ってくると思います。雇用保険に1年以上入ってることが条件だったと思います。

会社の総務に問い合わせるか、問い合わせるのが難しいなら出産に関するお金の本やたまごクラブなどの雑誌に載ってたりするのでそちらを確認するのが一番だと思います

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    ありがとうございます!
    育児手当は、基本給計算ですかね?
    それとも、手取りですか??(-。-;
    今度時間あれば、ゆっくり調べてみます!

    • 3月17日
kma829

なかなか産休育休をとって欲しいと言ってくれる会社はないのでぜひとった方がいいですよー♡(❊´︶`❊)。۞·:

私は手取りで17万くらいで、2ヶ月分で30万くらいもらってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    そうなんです!♡
    毎度に、育休をと言ってくれてありがたくて。でも、保育料とか考えてたら馬鹿みたいだなとか、思ってしまったり(-。-;
    しかも仕事終わりが7時近いので母に頼る事になるので。泣
    でも、結構条件ぃぃので検討します♡

    • 3月17日
すずちゃんだょ✨

確かに産休・育休をとってくれっていってくれる会社はありませんょ😊
私の場合とらせて下さいって言いましたもん❗
私は手取りが14万で、2ヶ月に1回15万7千円もらいました。

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    そぅですよね。。。
    手取り14万でも、20万の方と15万の方がいるんですね。どうぃぅ計算なんでしょう。
    わたしは個人の会社なので変に調整されないか怖いです。。
    でも、事業主が払う訳ではないですよね。
    いろいろと難しいですね。

    • 3月17日
  • すずちゃんだょ✨

    すずちゃんだょ✨

    確かに気になりますよね😅
    会社ではなく、ハローワークから払われるんだと思います❗

    • 3月17日
ぇりり

私も2ヶ月で49万ちょぃ入ってます(o^^o)☆

育児手当は
最初の6ヶ月間は 総支給額の6割
後の4ヶ月間は 総支給額の4割

です☆

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    49万ですか!!すごすぎます♡‼︎

    総支給額のですか?引かれるまえの金額ですよね!!
    かなり嬉しいです!
    それなら、わたしも少し予想より増えそうかな♡

    • 3月17日
  • ぇりり

    ぇりり

    私も手取りからの6割と思ってたんですが 仕事場の総務課に聞いたら 総支給額とのことで 金額も計算してくれましたよ☆
    仕事場にきくのが 1番確かとおもいます(o^^o)

    • 3月17日
ザト

私が手取り20万くらいのときには出産手当金60万、育休分は2ヶ月で30万くらい、産後8ヶ月からは20万台でした。
手取り15万くらいのときには出産手当金が50万弱、育休分は2ヶ月で26万くらい、産後8ヶ月からは20万弱でした。
基本給からの計算ではなく、健康保険料、雇用保険料の算定基準になるもの(産休分は標準報酬月額、育休分は月給)からの計算になりますね。

  • 愛ちゃん

    愛ちゃん

    ありがとうございます!
    マイホーム購入も悩んでたんですけど、これでもっと前向きになれそうです♡♡♡

    • 3月17日
chay*

3分の2がもらえるので
内容としてはいいと思いますよ!
でも大体で計算してるので
誤差があったらすいません(>_<)!

ちなみに産休は産前産後の
トータルなので1ヶ月の金額ではないです!

ボーナスはたしか無かったはずです…
育休の支払いは会社ではなく
ハローワークなので💦