
ただの愚痴です。解決しないのはわかってます、でも吐きたい。現在妊娠7…
ただの愚痴です。
解決しないのはわかってます、でも吐きたい。
現在妊娠7ヶ月で上の子がもうすぐ2歳。
10ヶ月のときに仕事をフルタイムの夜勤ありで復帰。
毎日帰宅は19時すぎ。
そこからお迎えいって、ご飯つくって、お風呂して、やるべき家事をして。
旦那も同じ職種で帰宅は19時すぎ。
正直お互い仕事の日は疲れてる。
旦那、しんどいよね、つかれてるよね、
そら、なにもしたくないよね。
わかる、わたしも可能なら帰ってきてそのまま座りたいし早く寝たい。
夜泣きの対応なんてしたら次の日の仕事しんどい。
わかる、全部わかる。
わかるからこそわかってほしい。
わたしもしんどい。
でもそんなこと言ってても仕方ないし
子供のために働くしかないし、私が働くことを旦那はもとめてる。
だから私はずっとこの1年がんばってきた。
そしていままた妊娠。
6ヶ月のときくらいからお腹がよくはる。
仕事も正直しんどい、いきたくない。
行けば動き回るしかない。
動く動く動く。はる。
でも帰っても動くしかない。
私はそれでも仕事を常勤としてしてる。
でも子供が熱を出すと休むのは私。
旦那にも休んでくれないと私の職場に迷惑かかる比率が高いことつたえても
俺は出産のときとか、退院のときとか融通きいてもらった、なんもしてないわけじゃない、なんでそんなんを俺に言えるんかわからん
とまでゆわれた。
わたしがおかしい?
まちがってる?
なに、わたしは
家事育児、給与まで全てを求められてて
それに応えなあかん?
お母さんやから?
もうつかれた。
がんばることにつかれた。
仕事もやる気がでない、なんでがんばらなあかんのやろう、
子供のことするからいえのことするから
私の分も稼いできてよ、それができないから私も働いてるのに。
くやしい。
すきやけどすきやけど、しんどい。
読んでくれたかたありがとうございます、
不快にさせてしまったのならすみません。
- ばいきんまん(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

こころ
働くフルタイムママ、お疲れ様です!
うちの旦那もです💦
旦那の実母は専業主婦、職場にはフルタイムママいっぱい。だから女は妊娠出産家事育児にフルタイムで仕事は当たり前の感覚😵おまけにパートの子持ち=時間あると思っているようです。私がポロッと「パートになりたいなー子育てに集中したい」と独り言言ったら「でもパートだとボーナスないからね~」と。そういうことじゃない!と思いましたが、話しても無駄なので辞めました。
私は今育休ですが、復帰は時短のつもりです。絶対爆発するので💣
しーおさんも時短とか、お腹張るなら早めに休みに入ってはどうですか?

なな
お仕事時短にされるのは難しいのですか??🥺
お腹が張るのにお仕事フルタイム、家事に育児にと、しーおさんのお体、お腹のお子様のお体が心配になります。
私は今ほとんど働いてないですが、
家事手伝ってくれない旦那にイラッとしますよ😅働いてない私が旦那に助けを求めたいのに、フルタイムでお仕事されてるしーおさんが全部耐えることないですよ!!
私がしーおさんだったら旦那の分だけご飯しないとか洗濯しないとか、ちょっとは自分でやれって放置しちゃうかもです(笑)
コメント