
コメント

★☆マロン☆★
証明書には会社の番号を書きましたが、その後に保育園から在籍票の記入を求められ、そこに急な連絡をどこにすれば良いか、第5希望まで番号をかかされましたよー!
うちは義母の就労確認は無かったです。同居かどうかだけでした。
保育園の希望は、第1希望しか書きませんでした。

のあおmam
証明書に電話番号は記載していましたが、保育所に入所するときにいろいろな情報(緊急連絡先など)を記載すると思います。うちは優先順位を決めて1番携帯2番会社のように書いてました。
同居なら義母さんの就労証明書もいるのではないでしょうか?別居なら必要ないと思いますが、役所に確認するのが一番だと思います。

∞まぁみん∞
審査するために使うだけだと思うので、就労時間と会社名、住所などがしっかり書かれているのであれば大丈夫だと思いますよ。
保育園にはその情報が申し込みの内容は残らないので市役所に残ると思います。
なので、入園先の保育園で緊急連絡先などは書くのでそのときにしっかり書けば大丈夫ですよ。
お義母さんが同居だと就労証明書が必要ですが、別居なら要らないですし、働いてると記載すれば問題ないと思いますよ。
ひとつの保育園のみなら第1のみ書く形になりますよ。
他にも希望を書いた方が保育園は預けやすくなりますよ。
私は第2希望で通りました。
結愛・結菜mama♡
同居でも入れますかね?(´`)(´`)
急な連絡は両親だけでも大丈夫ですか?やはり義理親の番号も必要ですか?(´`)
★☆マロン☆★
私の所は、両親共にフルタイムの人の中からの抽選でしたよ!同居か書かされましたが関係なかったようです。
急な連絡は、私は、夫婦の携帯と夫婦の職場、家の電話を書きました。自分の好きな番号書けば良いので、特に義両親のは書きませんでしたよ〜