
支援センターで仲良くなったママ友との関係や他のママ友との交流について相談です。他のママ友との番号交換や行動について、気を遣っている様子が伺えます。
支援センターで出逢った気の合いそうな優しい
ママさんと友達になりたくて
私から番号交換しても仲良くしてもらってるのですが(まだ一回しか遊んでませんが)
一緒に児童館とか行って他のママさんと話してて
そのママさんが横に居るのに私だけ他のママさんから番号交換しようってきたらどう対応したらよかった?(番号交換したら一緒に来てるママさん気分悪くするかな?とか気になって)交換しませんでしたがやんわり話しを変えました
一緒に児童館とか行ってそのママさんの横にずっとくっ付いてたら私邪魔かな?
そのママさんも新しい友達欲しいかも知れないし
どうおもいますか?
- すまも
コメント

エリナ
私も支援センターで仲良くなったママさんがいて、支援センター行く度に声かけてます😆
一緒に行く時は最初お話したりしますけど、子どもがあちこち移動していくのでちょっとすみませんと離れることはありますよ😌
他のままさんと連絡先交換ってなったらします!
そして帰り際にでも、そのことを一緒に来たママさんに話してグループ作ります?みたいな感じで言って新しく連絡先交換したママさんにも、よくセンターに一緒に来るママ友いるからみんなで遊びましょう!みたいに誘ってグループLINE作ってます🤗
すまも
コメントありがとうございます
凄い気配り上手ですね
わたしもそんな振る舞いできるかな(>人<;)
また質問なんですが
ママ友と一緒に来て隣座ってるのに私達の間に他のママさんが座って離れてる感じになった時は隣に座りなおしたほうが良いですか?
そこまできを使わなおほうが良いですよね?
相手もベタベタされてるみたいで嫌がりますよね?
りったさんはどう対処しますか?>_<
エリナ
お話の途中でとかまだ話あるとかだったら行って話しますけど、そんなにベッタリはしないです😆
私は結構自由な感じで動いてます♪(笑)
すまも
よかったまだ子供は5ヶ月ですが
結構自由にいろんな方に話に行ったりしてて 一緒に来たママさんが気がついたらポツンと1人の時
焦って話に向かってました😅
そこまで気を使う必要ないですよね
エリナ
元々は子ども遊ばせるのが目的ですし気にしすぎなくていいと思いますよ😌
それで離れていく人なら私ならいらないです😂
すまも
また質問なんですが
グループラインする?って聞いて
どっちかが断ったら最初に聞いた人になんて言えばいいですか?
すまも
確かにそうですよね
エリナ
まず、新しいママ友に言う前に先に仲良くなったママ友に聞いて断られたら新しいママ友に何も言わなくて済みます♪
先に仲良くなったママ友は賛成で後から仲良くなったママ友が断ったら、グループ苦手っぽいから無理に誘うのやめました!って言います😌
すまも
いろいろありがとうございます
凄いですね✨
人付き合い上手で羨ましいです😊
エリナ
上手なんですかね😂😂
うまくいくといいですね♪
すまも
なんか仲介人みたいですよね>_<
グループLINEしようとか誘って
この人何なのとか思われないかなとかでも 番号交換したの黙ってるより話したほうがいいですもんね