![U♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の性格や市の保健師のアドバイスを考えると、②ののびのび公立幼稚園が適しているかもしれません。ただし、既に固まったママ友グループがあるため、孤立感を感じる可能性もあります。
来年4月から3年保育の年少さんです。
入園する幼稚園選びで悩んでいます。
①お勉強系の私立幼稚園
・1学年4クラス、100人↑↓のマンモス園。
・給食あり。バス通園可。
・英語や体操など、専門の先生が来て教えてくれる。
・入園金、制服代、教材費の値段が高い。
・園庭に子供が喜びそうな遊具がたくさんある。ただし外遊びは少なめ。
・プレに来ている子たちは様々で、活発な子も居れば大人しい子もいるバランス良い感じ。
・必ず同じ小学校へ行く子がいる。
②のびのび公立幼稚園
・1学年1クラスのみ。
・車で10分。駐車場が狭くて、運動会などイベントの時は車が停められないことがある。徒歩は無理。
・まわりが田舎なので園庭が広くて開放感がある。外遊び多め。
・基本お弁当持参、週2で業者弁当。(栄養バランス的には微妙な感じ)
・園長先生が面白くて優しい。他の先生の印象も特別悪いところなし。
・プレに来ている子たちは活発で自由な子が多い。既に友だち同士のママが多いみたいで、私自身なかなか輪に入りにくい。
・同じ小学校へ行く子はいない。
③キッチリ系公立幼稚園
・1学年1クラスのみ。
・車で10分。駐車場が広くて車で送迎しやすい。
・園庭は狭い。外遊び多めだけど、お勉強も少しする。
・基本お弁当持参、週2で業者弁当。(栄養バランス的には微妙な感じ)
・ベテラン風のおばあちゃん園長先生。他の先生の印象があまりよくない。(いつも目が笑ってない感じ)
・プレに来ている子たちはおとなしい優等生タイプの子が多いので、うちの子が1人すごく浮いている。
・同じ小学校へ行く子はいないけど、いま仲良しのママ友さん達の子供ちゃんはここへ入園する予定の人が多い。
___
うちの子は活発で自由なタイプの子供です。
私自身は①が同じ小学校へ通う子も居るし色んな教育が受けられて魅力的だなと思うのですが、市の保健師さんにはお勉強より外遊び多めの園が向いてると言われてます。
なので子供のことを考えると②かな、って思うのですが、既に知り合い同士でお母さん達が固まっているので話しかけづらく、輪に入れる隙が無いので毎回プレの度に寂しい思いをしています。
公立は3年間同じクラスになるので、それも不安です。
みなさんならどの園に入園させますか?
もう毎日幼稚園のことばかり考えすぎて、アタマ爆発しそうです(笑)
- U♡(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら①に入れます⑅︎◡̈︎*
理由はU♡さんと同じです☺︎
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
私なら1ですねー(^_^)
-
ひなの
U♡さん
外遊びが少ないという点を除きそのような幼稚園に通わせているので余計に1がいいなと思います。U♡さん
- 6月13日
-
U♡
回答ありがとうございました♡
私もあと外遊びがそれなりにあるなら①で決定したいなーと思うのですが、それだけが残念で踏み切れないでいます( ;;)- 6月24日
![みみとみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみとみみ
わたしは1にすると思います(^^)
同じ小学校に行く子がいる方が良いと思います。
私の子は自宅から離れた職場の近くの認可外にいましたが、将来の学校の事を考えて自宅近くの幼稚園に転園しました。
子供はすぐにお友達が出来るから大丈夫!と思いますが、やっぱりお友達と同じ学校に行ける喜びは大きいと思います♩
活発なお子さんのようなので外遊び少なめは少しネックですが、、帰って公園に行くかお休みの日にたくさん走り回ると良いかもしれませんね。
あと、3の園長先生や他の先生方、、うちの転園後の園と同じ感じです😭
良い先生がいても入れ替わりが激しかったです。そこは入園してみないと分からない部分でしたが…
全てベストな所ってなかなかないですよね。
お子さんとU♡さんが楽しく通えますように✨
-
U♡
回答ありがとうございました♡
先生の入れ替わり!!
それ全く考えていなかったです!!
確かに先生が変わってしまったら、今いいなと思ってる②の幼稚園も微妙になってしまいそうです(´;ω;`)- 6月24日
U♡
回答ありがとうございました♡
同じ理由で選んでいただけて嬉しいです^^