※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがおやつを食べて喉につまらせ、むせたが、トントンして落ち着いた。その後元気だが心配。おやつをあげる際の注意やアドバイスをお願いします。

明日で生後6ヶ月になります。今日の16時頃、6ヶ月頃からOKのおやつをあげました。手で掴んで美味しそうにペロペロなめたりカミカミしていました。ミルクや白湯に浸してあげていたのですが、たまたま息子が噛みついた箇所がポロっととれて、そのまま飲み込んでしまい、喉に詰まってむせてしまいました。焦って、すぐ抱き抱えて背中をトントンしたらそのまますぐ落ち着きました。飲み込んだお菓子の大きさは直径1センチくらいです。そのあと麦茶を飲ませて、そこからは特に機嫌もよく、何事もないのですが、大丈夫でしょうか!?💦心配です。
また、おやつをあげるときに注意することや、こうした方が赤ちゃんが食べやすいなど、アドバイスがあれば教えて欲しいです。お願いします✨

コメント

さくら

飲み込めたのなら大丈夫だと思いますよ☺️6ヶ月7ヶ月頃から食べられるお菓子は水分で溶けるので麦茶のんで溶けてると思います😊

  • さゆり

    さゆり

    そうなんですね😲
    良かったです!安心しました☺️
    ありがとうございます✨🙏

    • 6月13日
ぴーちゃん

基本的には目を離さないって事ですね!あと赤ちゃんのおやつは唾液で溶けるので、飲み込んで気管を塞いでなければ問題ないです😄
赤ちゃんのおやつ、クセになるので出来るだけあげない方がいいですよ😅

  • さゆり

    さゆり

    目を離さない、了解です✨
    そうなんですか😲💦
    癖になったら困りますね😭
    出来るだけというと、ぴーちゃんさんはどのくらいの頻度であげていましたか?もしくは、あげていませんでしたか?また質問してしまい、すみません🙏💦

    • 6月13日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    うちは離乳食が三回になって捕食が必要になるまではあげてないです😄
    捕食も果物やチーズなどで、お出かけの時の外食中に間を持たせるのに少しだけあげたりはしてましたが、ほぼあげてないので、今でもそんなにおやつ欲しがらないです😄

    • 6月13日
  • さゆり

    さゆり

    なるほど~✨
    そうなんですね😲✨
    うちもその方向でいこうと思います☺️‼️買ったお菓子は私が明日食べちゃおうと思います(笑)
    アドバイスありがとうございました‼️✨

    • 6月13日
なの

最初は何しても喉に詰まってました😦

離乳食が安定してきたら、詰まることもほぼなくなってしっかり食べられるようになりました!

せんべいやビスケット、食べやすいように小さく割った方がいいだろう、と思ってたんですが、それやると割れ目からクズが出て余計にむせる原因になるそうです😑
(箱に書いてあった…笑)

  • さゆり

    さゆり

    そうなんですね😭
    まだ離乳食も始めて1ヶ月で、固形のものは食べたことがなかったので、しょうがなかったんですかね😭きっと徐々に慣れて上手になってきますよね✨
    ありがとうございます🙏❤️

    • 6月13日