![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供の食事について教えてください。外出時の食事についても悩んでいます。和食屋さんでの食事は少し経験ありますが、みなさんはどうしていますか?
1歳1ヶ月の子供がいます。
子供のご飯を作る時、まだあげるには早いと思ってあげてない食材や調味料があれば教えて下さい😂
あとお出かけした時のご飯ってどうしてますか?
今までは仕方なくBFを持ち歩いていましたが
BFは具材が全然入ってなくて、私目線こんなのでお腹いっぱいになってるのかな?と思ってあんまりあげたくないです💦
食べに行ったお店のもの食べさせられたら楽なのになぁと思うけど味が濃そうだしまだ1歳1ヶ月では早すぎるのかなと悩んでいます。冷奴やそら豆の塩ゆで、鯛めしなど和食屋さんで少し食べさせたことはあるけど、みなさんどうしてますか?😂
- しーちゃん(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
1歳1ヶ月過ぎた辺りから、保育園に行き始めたのもあり、そばとナッツ類以外は何でもどんどんあげるようになりました😂
ベビーフードはとろみが嫌いで食べないので、外ではパンやうどんなど、食べそうなものはあげてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳過ぎたら大人と同じものあげてました!
辛いものと生もの以外!
外出先でも大人のとりわけだったり、お子様ランチだったり
-
しーちゃん
いずれ食べるんだから1歳過ぎたらあげちゃっていいですよね😃✨
- 6月13日
-
退会ユーザー
2人目以降なんて、上の子の物欲しがったりバタバタで忙しくて神経質にやってられないし(友人の子は6ヶ月で外出先のけんちんうどん食べてたくらいだし)
だったらそこまで神経質になる必要性無いんじゃない?って私は思いますね!- 6月13日
-
しーちゃん
意見聞けて参考になりました🙆🏻♀️✨
ご飯についてはもう少し適当に楽に考えてみます😆- 6月13日
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
ラーメンとかウィンナーなど、塩気の強い物と生ものはまだあげてないですが、私や夫の防御より娘の手の方が早くて、自宅の食事は割と大人のご飯を突破されて食べられちゃう事があり、
なし崩し的に食べてる物は色々あります。
今日は、コンビニのポテトサラダサンドを自分のお昼用で食べていたのを、奪われました。(口のついてる部分じゃなくて良かった…)
ケチャップやマヨネーズは、1歳からのやつを使ってちょっとだけ味付けたりはしてます。
ドレッシングやほかのソース類は与えてないです。
外で食べさせるときは、
先にどこかでコンビニの五目おにぎりとバナナを食べさせて凌いだりする事が多いです。
お店でどうしても一緒に、という時は、断りを入れてカップタイプの離乳食を食べさせる時もありますが。
-
しーちゃん
大人が食べてるもの欲しがりますよね(笑)早く大人と同じご飯が食べられるようになれば楽なんですけどねー🤣
- 6月13日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
もう1歳になってからBFはあげてません😊
柔らかすぎですし、やはり具が少ないです😂
うどん、ごはん、味噌汁の具とかあげてます。あとはたまにポテトです。
毎日ではないので、そこまで味がこくなければあげちゃいます!
荷物が少し減りました😁
-
ゆう
👆外食の時のことです🧸
- 6月13日
-
しーちゃん
BFのパッケージの写真詐欺ですよね(笑)早く大人と同じご飯が食べれるようになったら楽なんですけどねー🤣
- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スパイス系やはちみつはあげた事ないです😄はちみつはもうOKみたいですが、与える機会が今のところありません(笑)食材は生ものと味の濃いもの、辛いものは与えていません🤔
外食する際、うちはベビーフード+バナナやパンです😊
うどんがあるお店ならつゆを薄めて与えると思います😄
-
しーちゃん
はちみつは私もそろそろあげようかなと思ってますがあげる機会ないですよね💦(ヨーグルトにかけたりしたらいいのかも...)1歳過ぎたら基本的に何でもあげてるママさんが多いみたいですね🤔
- 6月13日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
揚げ物、生もの、マヨネーズはまだです。はちみつもなんとなく含まれてるのはあげてますがそのままのものはまだです。味の濃い調味料(オイスターソースとか、甜麺醤とか)
BFは本人が嫌がるので1歳頃から与えてなくてお出かけの時は自作のお弁当です。うちの子つかみ食べしないので、普通にご飯詰めて煮物とか焼き魚とか、ハンバーグとか入れてます!
しーちゃん
大人より味を薄くすれば調味料も気にせず使えばいいんですかね😂どこの飲食店でもお子様プレートとかありますよね?そういうのも食べさせてますか?😂
ひろ
一応家では大人からしたら薄味だけど美味しいくらいを意識してますが、外だとあんまり気にしてないですね😂
お子様プレートは食べきれないのと、本人の好きな物があまり載ってないので、ほとんど頼まないです💦
夫が定食、私がうどん頼んで、食べそうなものを分けてあげることが多いです😊