
7歳の長女がシールや消しゴムを貰いすぎて困っています。買い与えるべきか、大切に使う方法を教えるべきか悩んでいます。
7歳の長女についてです!
女の子ってシールとか消しゴム集めたり手紙の交換するの好きな子多いですよね(•'-'•)
うちの娘が最近よく貰ってくるのですが、シールとか買ってあげてもすぐ無駄遣いするのであまり買わないようにしていたのですが貰いっぱなしも何かなぁと思ってます💦
お友達にあげたり交換したりするような物はケチケチせずに買ってあげるべきでしょうか?
また物を大切に大事に使ってほしいのですがどうしたら分かってくれますかね?😓
私も私の母も長女の幼少期に色々買い与えすぎてしまい買ってもらうの当たり前、なくなったら買えばいい、みたいなところがあります。途中(3歳頃)で失敗に気付き何でも買うのを辞めて物を大切にするよう教えてきましたが今のところ微妙です😓
- 3娘まま
コメント

りりぃ
交換なら貰ってばかりは気が引けるので買ってあげます。
ですが、大切にしないならもう買ってあげないと伝えます。
物はタダではない。
働くのがどんなに大変か私は教えています!
シール代を稼ぐのに働く時間とか。
3娘まま
働くのがどんなに大変か説明してるんですけどね😞根気良く教え続けるしかないですね!
ありがとうございます✧︎
りりぃ
中々分かってもらえないですよね。。。
3娘まま
ほんとですよねー😞私はすぐイラっとして怒っちゃうんでそれも良くないとは思ってるんですが、、教えるって難しいです(T-T)
りりぃ
私も怒りますよ(´×ω×`)
勉強もどう教えたら分かるのか。
悪いこともなんと言ったら響くのか。
本当に教えるって難しいです。
3娘まま
全く同じです、、😭!
勉強教えるのって本当難しくて、チャレンジ一年生をやりだしたんですがいっそのこと塾とか行かせて私以外の人に教えてもらった方が良いんじゃないかって思ってます最近(><)
楽しく勉強してもらいたいのに私が怒ってばっかで💦
りりぃ
我が家もです。
ですが、やる気がなさすぎて。
家庭教師とか塾とか考えましたが、お金がもったいないなぁと思ってしまいます(´•ω•̥`)
3娘まま
めっっちゃ分かります😭😭😭うちはやる気ないってか飽きっぽくて。それで更にいらいらしちゃうんですよね(><)もうほんと小学生難しすぎる😭てか三人年子なんですねー!!毎日お疲れ様です😭✧︎一番大変だなぁと感じるのって上の子ですか??
りりぃ
イライラしますよねえ😭😭
学年で2個違います!
2人目と3人目が年子です( ˘ᵕ˘ )
長女、長男は大変です。。。
三男、四男はまだ牛耳れます笑
小学生に、なると扱いづらいです。。。
ああ言えばこう言うって感じで。。。
毎日怒ってばかりで。。。
嫌になります(´•ω•̥`)
なーちゃさんも妊婦で子供のお世話本当にお疲れ様です!!
臨月だと余計イライラしますよね😭😭😭
3娘まま
ああ言えばこう言う←ほんとこれ😭!
いっちょまえな口きくなら全部自分でやってみろ!!ってついムキになってしまいます。。😓
でもきっとうちはまだまだ序の口なんでしょうね😭💦
ありがとうございます(><)いらいらしますねー。。長女に怒ってばかりです😓
りりぃ
分かります。。。
小学生皆同じ感じなんですね!
少し安心しました^ ^
私も長女には怒ってばかりです。。。
優しく接してるうちにちゃちゃっと、やってくれると有難いんですけどね〜
わかってくれる日が来るのか。。。😭
3娘まま
よその子は何だか幼く可愛く見えるんですが家ではどこも同じ感じなんですかね〜😅💦
分かってくれると信じて言い続けるしかないですよね、、😭修行のようだw同じこと何度も言うのってほんと苦痛ですよね。。( ;´Д`)
って長々とお付き合いくださりありがとうございます〜😭♥︎
りりぃ
何度も言うの本当に苦痛ですよね😱
いつまで言えばわかってくれるのか。
分からないので先は長いですね😭💧💧
いえいえ!
私も色々お話出来て良かったです( ˘ᵕ˘ )