※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MOA
子育て・グッズ

娘が風邪で保育園を休んだ際、担任から鼻水の注意を受けたことにイライラ。他のことも言ってほしかったが、気にしすぎかもしれない。

風邪で2日間、保育園をお休みしていた娘。
お迎えの時に担任の先生2人から
「○○ちゃん鼻水がですね〜」と言われ
連絡帳にも今日の出来事プラス、
鼻水のことを書かれ
おまけに「早く良くなってくれると良いのですが…」と書かれていました。
なんだか「…」を付けられたのが
いらっとし、久しぶりに行ったのに
鼻水が出てることに関してしか
言われず、他に言うことはないのかと
イライラしてしまいました。
気にしすぎなのは分かっておりますが
書かせていただきました。

コメント

さみー

先生としては、早くよくなりますようにくらいの気持ちだったのかもね?

  • MOA

    MOA

    おそらくですね(^^;
    なんか、日頃から悪いこと(?)しか
    言わない園で。
    「寝ませんでした」とか
    「ぐずりました」とか。
    ネガティブに捉えすぎなのも
    分かっているのですがね(^^;

    • 6月13日
T.K.mama♥

風邪だったということでなんか遠回しにちょっと嫌味を言われてるように感じてしまいました😔
私も結構そーゆぅの気になっちゃうタイプです。
気にしすぎなのは分かってるんですけど、どーいう意味?なにその言い方?みたいに思っちゃいます😕

  • MOA

    MOA

    そう思いますよね?
    私も嫌味にしか聞こえません。
    性格がひねくれてるのかなぁ?(笑)

    • 6月13日
  • T.K.mama♥

    T.K.mama♥

    受け流せることと受け流せないことがあって、受け流せないものは1回、ん?と思って考えれば考えるほどイライラして納得出来ません。嫌味な人受け付けません。(笑)
    私は今まで何事も全く気にしないタイプだったのに子供生まれてから少し神経質になった気がします。子供のことになると余計にそうだと感じます。
    MOAさんの場合2日間付きっきりで看病されて少し気が立っていたのかも知れませんね😢
    早く良くなりますように…そしてMOAさんのストレスが減りますように…

    • 6月13日
  • MOA

    MOA

    まさに私もそのタイプでした‼‼(笑)

    そして、確かに気が立っていたのもありますね、お会いしたことないのに
    会ったような感じがします(笑)

    • 6月13日
  • T.K.mama♥

    T.K.mama♥

    そう思ってもらえて光栄です(笑)
    明日も何があるか分かりませんが頑張ってくださいね😌

    • 6月14日