
料理中に赤ちゃんが泣いてしまう問題があります。色々試しても改善せず、困っています。安全な方法での対処法を教えてください。
ご飯を作ってる間絶叫みたいに泣いてしまいます😭
泣かないように色々やりましたが、ダメです。
(できるだけ近くに寝かせる、頻繁に声かける、作る時間をずらす、新聞ひいてベビーカーに乗せて近くにいさせる)
できるだけ夫がいる間に作りおきしたり、台所に立つ時間を短くしていますがダメです。2分くらいしたら泣きはじめてしまいます。
抱っこ紐しながらの調理は危ないのでやりたくありません。また、バウンサーは寝返りが凄いので万が一を考えて購入しません。
何かいい方法があったら教えてください😭
- みふゆ(6歳)
コメント

あずき
私は夜寝かせたあとに作ってました。次の日は息子を抱っこしたままチンするだけでした。

🐰
前抱っこは危ないですが
おんぶもだめそうですか?🥺
-
みふゆ
おんぶは6ヶ月からと書いてあったのでできません😭
- 6月13日
-
🐰
私はエルゴ使ってて
ここで質問したら皆さん
5ヶ月からおんぶしてたので
私も5ヶ月からしてますよ✨
するかしないかは
お母さん基準ですが😂- 6月13日

さち
おんぶ紐昔ながらのやつが3千円くらいで売ってて、それしながらだと結構いけます!
あとはもううちなんかは諦めて、ベビーフードと生協商品多様で、むしろ、ヨーグルトやフルーツとかそうゆうものくらいしか出してませんw
ストック蒸しパンくらいで(^◇^;)
ちゃんと作られてるのすごいです!
-
みふゆ
ありがとうございます😂
生協も試してみます😭- 6月13日
みふゆ
寝かせたあとですか!!
やってみます!ありがとうございます。