
妊活で夫と意見が分かれました。焦りと夫の年齢に不安があります。他の意見を聞きたいです。
妊活について、夫と意見が分かれたことはありますか?
わたしは28歳、夫が39歳まだ子供はいません。
周りはもう2人目の夫婦も多く、正直焦っています。
夫は初め協力的でしたが、早く欲しい気持ちがわたしの方が強いため引いてしまったようです。
義務化したくない、EDになると言われわたしも言い過ぎたと反省だらけなのですが夫の年齢的にも早く産まないとと思ってしまいます。
夫の年齢的にというのは、定年までに子供を大学まで行かせて社会に出したいという気持ちからです。
妊活をしてすぐにできるわけではないのはわかっているようですが、やはりわたしが肩肘張りすぎなのでしょうか。
欲しすぎて頭おかしくなってるんでしょうか。
少し他の方のご意見をいただけたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。
- うさぎ(7歳)
コメント

まままりっぺ
男性は繊細ですからね。。
ウチも似たような感じでした。
私28旦那43
結婚して授かるまで3年かかりました。
意識し過ぎても授かりにくいのだと思います。

こめ☆
男性って思ってる以上に繊細ですよね。。
さらに欲しいと思えばいつでも出来るって簡単に思ってる節もあるので女性の焦る気持ちが理解できないんだと思います(>_<)
うちは旦那だけでなく私も高齢出産の域なので、気持ちばかり焦ってしまって。
で、呑気な旦那にいかに妊娠にはタイミングが大事なのかとか妊娠って簡単じゃないんだとか説いていたら、協力的だった旦那がみるみるED気味になってしまって(^_^;)
プレッシャーだったんでしょうね。
急がば回れ、です。
焦る気持ち、すごく分かります。でもこちらが焦ったりイライラしたりすればするほど旦那を追い詰めてしまい悪循環でした。
難しいですが意識しすぎず、です。うちは排卵日は誤魔化してました。この日と意識させるとダメだったので。
あとは先々の旅行の計画立てたりして、自分が追い込まれないように楽しみを作っていました(^o^)
うちは結果一年半かかりましたが、妊娠したら夫婦水入らずで旅行出来なくなるので、その間旅行に色々行けたのは良かったです。
-
うさぎ
コメントありがとうございます。
急がば回れ、本当にそうですね…
仕事があるので、旅行に行く予定はなかなか実現出来ないのですが休みの会う日は近場でも出掛けるようにして気分転換してみます。
自分も追い込まれてしまってる気がします(>_<)- 3月17日

azu66
奥様はお仕事されていますか?
私の周りで、同じような年齢差の夫婦が何組かいます。みんな、第一子のときは、旦那さんは40歳こえてました。確実に旦那さんは、子育ての途中で定年を迎えますが、みんな、奥さんが正社員なので、2人目もいます。(*^^*)
奥様は若いですし、正社員として基盤を整えたら、もう少し気持ちの余裕が出るのでは?と思うのですが…。定年まで貯金を頑張り、残りは奥様が子どものために頑張る…ではダメですか?
旦那さんも、確かにそのプレッシャーはきついだろうな、と思います。
-
うさぎ
コメントありがとうございます。
わたしも仕事しています。と言ってもパートですが残業でヘトヘトでストレスも多く、このまま不妊でずっといくのか不安になってたところです。
この考えもダメなんでしょうね(>_<)働く事が楽しいと思えるようにならないと、ストレスで体の調子も狂うでしょうし。
もう少し気を楽に持ってみます。
夫の定年後、わたしが頑張るというアドバイスありがとうございます。そんな考えもあるね!と少しほっとしました。- 3月17日

ダイエット中
こんにちは。
結婚したとき、わたしも28、夫39でした。
夫の年齢を考えると、焦りますよね。
男の人は顔に出したりしませんが、、年齢のこともきっと、気にしてます。歳上だからってこともありプライドも高いはずです。
そこで奥さんからせかされると妊娠から遠退きます。。
でも、わたしも何度心の中で、あんた、自分の年齢分かってんの?って罵倒したことか‥
こどもの授業参観で、おじいちゃんみたいなパパだとかわいそう、定年後こどもの大学費用どうすんの?みたいな不安はいつもつきまといます。
わたしたちは、ふとお互いに気持ちにゆとりができたときに運良く授かり、わたし30で夫41で一人目が生まれました。
今2人目妊活中で、またわたしがかなり焦ってしまい、排卵日にカレンダーに印つけちゃったりで、夫は萎えました。
タイミングとりたいときに夫が気づいてくれなかったりするとイライラするし、泣けてきたりします。
女性には妊娠欲がありますが、男性にはないので、どうしても温度差が生まれます、、わかってるけど、いらっときますよね。
排卵日伝えないと夫が鈍感でチャンス逃すし、伝えたらプレッシャーになるしで、じゃあどうしたらいいんだってイライラしてしまいます。
この前ほんとにつらくて排卵日付近にフツーに寝ようとしている夫の横で泣いてしまいました。
でもこどもが欲しいから協力してよ!なんて言うと余計だめなので、わたしはもっと夫婦生活を増やしたい、大好きだからあまり少ないとさみしい、まだ若いから毎日でもしたいというような内容を伝えました。。。
くしくと泣いてみました。もう、演技です。
それからはなるべく排卵日と関係なくも回数が増えつつあります。
赤ちゃんが欲しい!!っていうのを主張しちゃうと、おれは種馬か!ってなっちゃうので、、
歳上男はせかりたりおしりを叩くとよけい意固地になります。
うまくたててのせて、誘導、がきっと一番ですね。むずかしいですが、、
-
うさぎ
コメントありがとうございます。
うまくたててのせて、本当にその通りですね。
参観におじいちゃんみたいなパパとか、思ってるのわたしだけじゃないんだ!と安心しました(笑)
ダイエット中さんのような可愛い涙が出来るか不明ですが、うまく伝えていけるようにまずはわたしが落ち着いてみます。
お互い妊活頑張りましょう。- 3月17日

モチちゃん
私は、旦那が年下で私が高齢出産の年齢になるのですが…
子供が欲しいって言う気持ちに温度差はあります。簡単に出来るとも思っていました。口で説明するしても聞き耳持たずにいだったので、ネットで調べた物を印刷して渡しました。それでもチラッと見ただけで何も変わりませんでした。
タイミング法で、この日!って時にも、仕事で疲れてるから明日でもいい?とか、途中で寝ちゃったりされて、本当にイラっとする事、悲しくなる事沢山あります。
今、妊活して16ヶ月なのですが、中々授からないので、やっと赤ちゃんが出来るということが奇跡だってわかったみたいです。でも、排卵日前後に何回かはタイミング取りたくても、一回しかタイミングとってもらえない状況ですよ。
こんな感じで、授かるのか…?いつも不安ですけど、たった一回のタイミングでもそれがなければ授からないので頑張ってます!
-
うさぎ
お気持ち、すごくわかります。
温度差あると、不安や不満、よくないものが渦巻いてしまいますよね。
それでも前向きに頑張っていらっしゃるモチちゃんさんすごいです!
後ろ向きでもいい方には進まないですもんね…。
お互い頑張りましょう(>_<)
いつか必ずお母さんになれる。- 3月17日
うさぎ
繊細なのですね…長い目で見なければいけないのかなと反省しました。
夢に見るほど意識しすぎて、逸らす方法がすぐには見つかりそうにはありませんが、違う事に目を向けてみようと思います。
ご意見ありがとうございます。
まままりっぺ
きっと旦那さんも、授かりたいと思ってると思います^ ^
でも、目的がそれだけなのはつまらないんだと思います。さあどうぞ!みたいなかんじで。笑
妊活といえども、雰囲気やムードって大事なのかなって思います。男って女子みたいですよね。笑
他のこと考えたって、子供が欲しい気持ちに変わりはないんだから、ちょっと変化をつけて楽しい妊活にしてみてはいかがでしょうか。
下着を買ってみるとか^ ^
うさぎ
現在進行形で大喧嘩になってしまってます。と言ってもメールでのやり取りですが。
胃が痛いです…( ; ; )
意見擦り合わせて、仲直りできたら雰囲気や下着ももっと気使ってみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
こんなギスギスした気持ちじゃ、赤ちゃんも来にくいですよね…(笑)
まままりっぺ
そうだと思います。
一回お休みして、心身共にリフレッシュすることも大事だと思います^ ^